今日は目を合わせただけ
今日のお仕事は折り込み。
朝、いつものようにうだうだしてたら、ポケモンスリープのアラームに起こされた(7時)。
レポートを開いたら、どうやら今日から新しい島に行けるらしい。
そして、新しい島には新しいカビゴンがいる。
なんてことをしていたら、7時15分。
……起き上がらなくちゃ。
シャワーを浴びて、朝ご飯(具だくさん味噌汁)を作り始める。
いつもの時間になっても私のライオンさんは姿を見せない。
ということは、今日は日勤かな。
残った1人分は冷蔵庫へ。(お昼ご飯で食べる)
とーこエリアは今日も天気が不安定。
ザっと降ったりもしたけれど、私の出勤てくてくの時には日差しが出てる。
雨晴兼用の日傘だから、急に降られても平気と言えば平気だけど。
会社の前に着いて、ふいっと見ると……彼の椅子が干してある(笑)。
うん、やっぱり日勤だったね。
ちょうど事務室のドアが開けっぱなしだったから、エプロンをつけながら白板を眺める。
彼のところに、何やらいろいろと貼られてる。
うわ……今日ってめちゃくちゃ忙しそう。
そういう私たち折り込みも難有り広告が入ってきました。
これ、数ヵ月おきに入るんだけど、折り込み機械で入れられないサイズのものです。
無理に機械で入れようとすると、かえって手間がかかるという代物なので、これが来ると全て手入れになります。
(今日の場合は3400枚)
この手作業が大変だから、機械は1人でやることにしました。
ノート当番はたたみ作業と決まっているから、私ともう一人のどちらかが機械になるんですが、この同僚が機械操作が嫌いな人だから、もう必然的に機械担当は私。(笑)
そんな作業の最中、見慣れた車が会社の前に入ってきた。
「お疲れ様でーす」(1回目)
次の「お疲れ様でーす」(2回目)は12時ちょっと前。
この時、私の機械操作は終わるところ。
12時を過ぎて、事務さんと出て行く。
「いってらっしゃーい」
この時、残っている手入れ作業に取り掛かったところ。
ここからがまた長くて……
結局、タイムカードを押したのは12時48分。
毎回言ってるんだけど、こういう規格外のサイズの場合、「『特別料金で倍になります』とかってすれば、普通サイズ(B4)にするよね」
単純に紙の大きさで値段が決まるみたいだから、こんなに手間がかかってるのに料金は他のよりも安い。(理不尽)
ツインレイ効果
そうそう。
先週の土曜日、機械操作が嫌いな同僚に言われた。
土曜日は折り込み5人全員でお昼を食べに出たのだけど、私を含む3人が前を歩いて、2人が後ろをゆっくり歩いてた。
「後ろから3人並んでるのを見てたら、とーこさん(実際は名字です)が一番細かった」
やった♪
なにせ痩せ始める前までは5人の中で一番のポッチャリが私でしたから。
この時に、「痩せて良いなぁ」って言われ……「本当に何もしてないの?」と訊かれ……。
本当に何もしてないし。
「何もしてない」としか答えられない。
ちょうど痩せ始めるターンに入ったのが、母がこっちへ来たタイミングだったから、『ストレス説』も出ていたようですが。(知らぬ間に)
母が引っ越してからも、変わらぬペースで痩せてるから、『ストレス説』は消えるだろうな、と思ってる。
ストレスじゃないってのは私が一番よく分かってるんですけどね。
私はストレス太りするタイプ。
食べ物が胃に入っていないとムカムカ気持ち悪くなって、常に何かを摘まんでるっていう状態になるから。
普通に考えて、何もしてないのに、こんなにもスルスルと痩せていくってのは不思議で仕方ないよね。
たびたび疑問を投げかけられるのも分かる。
自分でも驚いているから。
こうなると、本当に「ツインレイに出会った」からとしか言えない。
このことしか、痩せ始めた切っ掛けってないもの。
先ほど、母と暮らし始めたころから痩せ始めたと書きましたが、正確に言うとちょっと違う。
ずっと高値安定状態で微動だにしなかったのに動きが出てきたのは2020年11月。
2021年の契約更新の時と、全く同じシチュエーションだったのに、どうして2020年は進展しなかったんだろう?と首を傾げる状況でした。
彼の行動は同じなのに、私の対応が違う。
たぶん、私の準備ができていなかったんだろうと思う。
このころ、というか、高値安定していたとき、「こんなに太ってたら恥ずかしくてエッチできない」って思ってた。(オイオイ)
でも、あまりにも微動だにしないものだから、ヴィーナスにこんなムチャブリをした。
「運命の人が好みという体型(体重)にして」
具体的な日にちは覚えていないけれど、ムチャブリしたシーンは覚えてる。
通勤てくてくの途中、私の集金エリアの住宅地の中を抜けて公園へ抜ける道へ出るポイント。
道路へ出る前にカーブミラーで車が来ていないかを見る。
このミラーを見上げるタイミングでヴィーナスに「よろしく!」ってした。
その後、なんとなく減少傾向に移行したところで、1年後の2021年に大きく動き出すことになりました。
この動き出したあたりが、母がこっちへ来ることになったのと、彼と親しくなったころと重なります。
時系列で書くと……
10月9日:母がお試しでこっちへ来た
12月3日:彼と玄関で立ち話スタート
12月22日:母の引っ越し
ちゃんと晩ご飯メニューを食べる生活をしてきてる母に合わせて、晩ご飯をしっかり食べてたから、痩せる要素ってのは全くない。
それなのに、彼と立ち話がスタートして親しくなったら、「ほんの少し減り始めたかな」ってくらいだったのが、「減るスピードが上がったぞ?」になって……。
その半年後、彼が運命のパートナーだと分かって、「体型は気にしないから、無理に痩せようとしなくて良い」って言ってもらった。
けど、やっぱり全然無理してなくて。
彼と一緒に食事に行けば、「食べすぎた~」ってやるし、「食べすぎた~」って言ってるのに、「デザートは別腹」って食べるし。(笑)
それなのに、ちゃんと減少は続いていて……。
さらにその1年後に、ツインレイのことを調べていたら、「ツインレイに出会うと、ツインレイ女性は痩せる」
私が痩せ始めた原因はこれとしか説明できません。
そういうもの?
折り込み仕事の最中に、同僚がご主人と2人で広島に旅行に行く計画をしているというのが話題になりました。
なんでも、ご主人は一緒に旅行に行きたいらしく「ここは?」とか話を振ってくるみたいなんだけど、「えーやだ」と返事しているのだとか。
今回は行ってみたかった広島だから「行く」と返事したら、速攻で予約を入れた、と。
同僚2人は「だんなと行きたくないよね。行くなら子供とだよね」で盛り上がってる。
「えー、そうなの?」と話しに混ざってみたら、「話すこともないし黙ってるとつまらないし、子供とならたくさん話せるから」と。
うーん、そういうもの?
これは、夫婦関係の他に、母子の関係というか、密度というか、そういうものが関係してるのかも……と思ってみた。
マリアのカード
「自分のことを雑に扱ってない?」
自分を大切に扱うことを忘れないで。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな