引っ越し騒動記
今日は朝からハードな一日。
日曜に発送した引っ越し荷物が届くのは、今日の午後。
それまでに、済ませておかなければならないことがある。
まずは、母が住むことになるケア付きハウスへ。
入居の契約書などがたくさんある。
ここで割り印を押すところがあるんだけど、ページが分厚くて段差が大きい。
……これ、上手く押せるかな。
えい!
スタッフさんと大笑いするくらい、無惨な状態。(笑)
何度かやり直して……ダメ。
ここで、私、ひらめきました!
逆側に折れば良いんじゃ……
ちゃんと押せました〜(笑)
一旦、母の部屋に行き、隣のお友達の部屋をノック。
お互い、電話ばかりで20年くらいは会ってなかったとかで、お互いに(?)状態。
名乗り合ってから、わあ〜とハグしてました。
話が長くなりそうなのを、何とか遮断して……
ニトリへ出発。
布団セット、テレビ台、電子レンジ、冷蔵庫、電気ポット、コーヒーメーカー、工具を購入。
電子レンジと冷蔵庫は取り寄せ配送。
残りはタクシーに積み込みました。
トランクを開けてもらってる間に、布団セットをひょいひょいと運んだら、運転手さんが「重いから無理しないで」。
「ありがとうございます」と言いつつ……
(そこまで重くないけどね)
さあ、荷物が届く前にテレビ台を組み立てないと。
この間に、隣のお友達に一階にあるスーパーに連れて行ってもらって、お昼ご飯を買ってきてもらうことに。
テレビ台の組み立ても後は足の部分だけとなったところで、トラックの音がする。
窓から覗くとクロネコさん。
上から声をかけて、「今、降りて行きます!」
(同時に母も帰ってきた)
お昼ご飯を食べてから、テレビ台の組み立てと外したベッドの足を取り付け。
買ったばかりの布団を広げベッドメイク。
次にテレビの接続。
電源を入れるとBSが映りました。
WOWOWが映るかのチェックもして、OK。
(同住所じゃなくても大丈夫ということで、今後も3契約です)
地デジに切り替えると……映らない。
接続の確認をして、緩みがないかの確認をして……
おかしい…どうして映らない?
取説でチェックしていた時に気がついた。
番組表にテレビ東京がある……
そうよ、ここは北海道。
チャンネル数が違うんだから映るわけがないじゃないか。(苦笑)
チャンネル自動選出をして、無事に映りました~。
さあ、必要なものを買い出しに出発。
母が一緒だと時間がかかるから、私だけでささっと。
荷物が重くなったから、途中で一度戻って、再び出発。
延長コードだけ無かった。
というところで、お部屋の写真をパシャリ。
写ってないけど、トイレの手前左奥に洗面台があります。
早速、今晩から晩ご飯が出るというので、母と食堂の前で別れました。
一人で移動
駅までのルートの確認をして、GUまで移動しよう。
バスは行ったばかりで1時間は無い。
タクシーを呼ぼうとスマホを手にしたところで、タクシーが来た!
なんてすごいタイミング。
しかも、この運転手さん、20歳まで室蘭にいたんですって。
そんな話をしていたら、あっという間に到着。
買う服は決まってる。
さっと手にしてレジへ。
ユニクロと同じタイプのレジで、私のライオンさんがお買い物した時に隣で見てたけど……。
というところへ、スタッフさんが。
初めてだと言うと、お手伝いしてくれるという。
で、今日の私、GUのカーディガンとキャミソールのセットを着てる。
そこで、「いつもネットで買っていて、実店舗は初めてなんです」。
隣だからと、イオンモール苫小牧へ。
確かに隣なんだけど、めちゃくちゃ広い。
彼とよく行くイオンも大きいと思ってたけど、そこよりも大きい感じ。
私たちのお気に入りジュース屋さんもありました。
(桃スムージーが出てた)
今夜食べるものと、明日の朝食べるものだけを買って、ウロウロすると迷子になるからね。(危険)
そうそう。
イオンへの移動途中でケーズデンキを発見。
延長コードも無事に買えました。
