ここは初めての地
ここは初めての地。
いよいよ、母の引っ越しとなりました。
うちに来ていた間、週1ペースでしか出歩かなかったからか、驚くほど歩けなくなってました。
平らなら何とか大丈夫なんだけど、ちょっと坂になってるとか、階段だと足が上がらない。
本当に足を使う(歩く)って重要です。
(私、早い時期に徒歩通勤に変えて良かった)
とりあえず、母の足だと私の倍の時間かかるから、かなりの余裕を持って家を出発。
2時間前に空港に着いたら、まずはお買い物。
お土産を買って……すごく重い。(汗)
しかもかさ張る。
これは座席の下には入らないから、上の荷物入れに。
事件は着いたときに起きた。(大げさ)
荷物(大きな紙袋)を取ろうと……
手が届きません(汗)
物入れの奥に行ってしまったせいで、どんなに背伸びしても届きません。
背伸びして、手をパタパタしていたら(ちなみにかすってもいない)、後ろに座っていた男性が「取りましょうか」。
「ありがとうございます。お願いします」
予定通り、市役所に直行して転入手続きを済ませて。
これで今日の予定は全て完了。
市役所からホテルまでタクシーを使ったのだけど、女性ドライバーさんでした。
感じもとても良くて、これから頻繁にタクシーを使うことになると思うからと話したら、女性ドライバーさんが5人もいるんですって。
母も女性の方が良いって言うし、「女性ドライバーさんを」って指名させてもらおう、なんて話してました。
ホテルの入口がとってもステキ。
フロントには、ちょうど研修生がいて、教えてもらいながら……
大丈夫、焦らないで。
私も慣れてないから。(笑)
安心できる人だから
そういえば、母にこんなことを言われた。
「〇〇くんといるときのとーこの顔は、安心しきってる表情をしてる」
確かに、自分でも自覚有りです。
一緒にいるだけで、心が落ち着くし安心する。
近くにいると思うだけで、仕事も頑張れる。
「そういう顔を見ると15歳も違うように見えない」
恋する乙女にでもなってるんだろうか。
ってのは笑い話にしても。
たぶん、年齢差を感じさせないくらい「シックリしてる」とか「馴染んでる」ということなんでしょう。
