昨日の謎解明

 

 

今日のお仕事は折り込み。

ノート当番なので20分の早出です。

 

さりげなく白板を見ると……

今日は私のライオンさんと会えないパターンの日。

 

けれど、外から入ってくる人に注意します。

というのは、昨日の一件で所長に「すみませんでした」と言っておかなければいけないから。

 

そろそろ来るかな?

ってくらいで……来た来た。

 

「おはようございます。昨日はすみませんでした」

 

そうしたら、なんと、私の入れ間違いがあったから、別のミスに気が付いて、結果オーライだったんだそうです。

説明を聞いて、「なるほど納得」。

私のライオンさんと話していて、「ん?」と思ってたことの流れがスッキリしました。

 

私の入れ間違いに気が付いたのは、「なぜか、自分のところに袋や領収書が入らなくなったな」と思っていたところへ、新聞を取っていないはずの隣の家のポストに袋が入っているのを見て、「自分のところのを間違えて入れたんだ」と思って見たんだそう。

ところが、領収書は自分ではなく。

しかも、棟を間違えている。

 

私は、ずっと購読してくれていた人だけど、新聞止めたんだなって思ってた。

ところが、少し前に彼との会話の中に、この家に契約に行った時の話があって。

「じゃあ、そのうちまた入るんだな」くらいに思ってた。

けど、なかなか入らないな、そんなに先の契約だったのかな?ってな感じで。(笑)

 

結果、お店側は領収書の発行をしていないから、当然わたしのところには領収書が来ない。

領収書がないから袋も入れない。

こんな状態になってたんだそうです。

 

今回の、私の入れ間違いがあったことで、この「ミス」が分かって、「かえって良かった」と言われました。(笑)

来月から、ちゃんと領収書が発行されるそうです。

 

(今日の集金でそっち方面に行った時に袋を入れてこようと思ってたのに……忘れてた)苦笑

 

 

 

 

見える安心、見えない安心

 

 

集金はとても順調に進んでます。

残るエリアは自宅マンション。

今日は16時半出発コースということで、時間に余裕があったから、回ろうと思えば回れたんだけど。

明日の集金時間帯が雨っぽいので残すことにしました。

ちょっと早めに戻って晩ご飯を作ろう、と。

 

画像は撮らなかったんだけど。

焼き魚(サバ)

煮物(カブ・にんじん・インゲン)

サラダ(キャベツ・きゅうり・トマト)

 

集金ウィークは帰宅時間が遅くなる関係で晩ご飯の時間も1時間遅くなります。

少しでも早く食べられるように、普段にも増して超手抜きメニュー(冷食多用)になります。

が、母に私が作ったものを食べてもらう回数が残りわずかになってきたから、少しだけ手間をかけて優しい味付けのものを作りたい。

 

 

留守中、新聞を止めてもらうので、日付を事務さんに伝えるついでに、母が北海道へ戻ることになったと、話しました。

事務さん2人もそれぞれ片親になってしまっているから、うちの状況が「人ごとではない」と思っていたらしく。

いろいろと話をして……

 

「寂しくなるけれど、良かったですね」

 

本当にコレ。

まあ実際、寂しくなるかどうかは…疑問ですが。(笑)

子どもたちが出て行った時も、寂しくはなかったから。

 

ケア付きなので、実家に一人暮らししていたときと安心感はまるで違う。

(アルソックの見守りに加入してたから多少はマシだったけど)

 

ここで一緒にいるよりも安心感はあるかもしれない。

というのは、エアコンに慣れていないからなのか……。

北海道で生まれ育って、こっちの暑さなんて地獄だと思うのに、エアコンをつけようとしません。

大人相手に、一日に何回も「エアコン入れたら」って言うのは精神的にしんどいことです。

(きっと言われる方もしんどい)

 

母の気温の感じ方も、よく分からないから、私がスイッチをつけるわけにもいかない、というのが実情です。

なにせ、私が『そろそろ半袖を着ようかな』と思っていた室温24度のときに、冬に着ていたはんてんを着てましたから。

私が半袖でちょっと暑いなと感じていた「室温26度」のときに、長袖に薄手のフェザーベストを着てましたから。

 

今朝も、私が出かける前に、

「蒸し暑いからエアコン入れなね」

「電気代も高いし、まだ扇風機で大丈夫」

「もう夏なんだから、エアコン使って」

というひと悶着がありました。

(結局、使ってなかったよ)

 

目に見えるから安心できるところと、見えるからこそ安心できないところがある、というのを知った1年半でした。

 

 

 

 

 

 

ルーンストーン

 

ラド(車輪のルーン)

 

移動や旅に縁が深くなっている時に出るらしい。

(まさに)

 

変化の波が押し寄せている時でもあるから、いろいろと注意して、チャンスが来たら迷わず乗るってのも、ラッキーアクションっぽい。

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな