ユニクロUT
今日のお仕事は折り込み。
ポスティング有りの土曜仕事です。
私は日曜付けの機械担当とあらかじめ決まっているので、ポスティング作業中に日曜付けと月曜付けの広告を出していく。
『どう効率よく出していけるか』と、いろいろなバランスを見ながらの作業って、わりと好きな作業です。
お昼休憩に入る前に、広告出しの作業は終わって、私もポスティングたたみ作業に合流。
しばらくしたところで、私のライオンさんが来るのが見えた。
「お疲れ様でーす」
「お疲れ様ですー」
今日は、シャンクスとルフィのTシャツだ。
そういえば、次の金曜日にはユニクロのコラボTシャツが発売される。
「順次」ってなってたのが、少々気がかりだけど。
どういう「順次」なんだろう。
各店舗が一斉に発売じゃなく「順次」なのか。
それとも、発売予定のものが一斉に発売じゃなく「順次」なのか。
公式サイトに確認しに行ってみた。
どうやら、7月中旬にCLAMPとあるから、きっと23日には発売になってるんじゃないかな。
BLEACHは?と見てみたら、8月上旬ってなってる!
なるほど、そういう括りでの「順次」なのね。
私はCLAMPの中から3枚買うことを決めてますが。
私のライオンさんはどうするかな?
CLAMPはWOMENサイズになってて、身幅を合わせるとLで良さそうだけど、着丈が短い。
XLにしても彼が普段着てるTシャツより着丈は短いのに、ドロップショルダー気味になって身幅は余裕アリアリ状態になるかな。(彼も痩せてきてるから)
着丈とか色々と考えると……
メンズのものを私が着る分には何も問題はないんです。
かえって、メンズのほうが首回りが開いていないから、折り込み作業着にするには最適。
折り込みを始めて間もなくの頃。
普通に普段着ていたTシャツを着て行ったのですが、レディースだと首回りが開いているものが多く、かがんだときに胸が見えるという事態が発生。
エプロンをしているから、多少はマシだけど。
そんな時に、ユニクロUTでNARUTOとONE PIECEを買って着てみたら、胸パカしないし着丈も長いから背中が見えることもないし、ちょうど良い。
そこから、仕事用Tシャツはメンズのものか男女兼用、あるいはレディースでも首が詰まったものと決めてました。
Rejetで発売したライブTシャツもこのタイプ。
男女兼用ですもんね。
首周りは詰まっていて、着丈も長め。
他の実際のライブに行った時に買ったライブTシャツも同様でした。
WOMENのものを男性が……となると、どうなんでしょう?
着丈が短いってのを覚悟の上で、となる感じかな。
今って、クロップド丈が流行っているけど、それって男性でも同じなのかな……。(分からないけど)
腕をあげたときにお腹が出るのが嫌だって言ってたから、CLAMPでお揃いにするのは厳しいのかな。。。。
シンクロニシティ
午後、夕刊準備で戻ってきた彼。
二度目の「お疲れ様でーす」。
彼が夕刊から戻ってきたときには、私の機械作業が始まってる。(日曜付け作成中)
今日は暑かったからね。
汗だくで戻ってきました。
三度目の「お疲れ様でーす」
(本当にお疲れ様でした)
機械に入れる広告を取りに行き、作業台の上でパラパラと捌いていた時のこと。
何気なく、会社前の道路を見た。
ちょうど信号で車が列になって停まっていた。
『あれ?なんかすごく見覚えのある車が……』
とはいっても、よく見かける車種だからな。
と思いつつ、ナンバーを見てみると……
『あ、彼の車だ』
なんか、この手のシンクロが多発してる。(この間のベランダの件)
きっと、私が「見た」ってことを彼は知らないだろうけれど。
私の守護天使シオンとアポロンが、「俺らが本気出せば、こんな感じさ」ってニヤついているのが目に浮かぶ。(笑)
双子座新月のネイルシール
さて、明日は双子座新月。
ということで、keikoさんのネイルシールに貼り替えました。
鮮やかですね~。
そして、なんだか懐かしい。
(彼と2回目に出かけた日はこのネイルシールだったはず)
1年前の今日は、彼と二人きりで出かけた3回目の日。
この頃はまだ怖いもの知らずで(笑)、近所のカフェでランチ。
店内で知り合いに会うということはなかったけれど、駐車場に停めた彼の車を社員の子が発見して、後に彼に質問してきた、という日でした。
頼もうと思ったメニューがまる被りで、潔癖症だと聞いていたのにも関わらず「シェアしよう」と考えていてくれた。
同じように猫舌で(彼のほうが強烈)、同じように辛いものは苦手(カレーは中辛)。
そんなことよりも何よりも、肌に触れたときに、『この人は今までと違う』と確信。
「触れれば分かる」というのは、真実だったんだ、と実感して納得したのも、この頃。
それまでは、「触れれば分かる」ってどういうこと?と思っていたから。
良いこと、悪いこと
昨日。
母が引っ越すことでショックを受けた、と言う彼ですが。
それに関係することを含めて、「良いことが1つ、悪いことが1つある」と言う。
まず、悪いこと。
前に、今年の12月ラストの金曜日はデートできないよね、という話はしていたけれど。
それ以外に、会えない金曜日が出てくると言う。
お母さんの実家へ行く用事がある、と。
そして、それを覆すような良いこと。
朝刊担当の日は、早朝(または7時)に終わって、家に帰り、15時に出社する。(たまに14時)
そういう日に、「と―この家で寝る」という選択肢ができる、という。
朝刊仕事のまま15時出社するわけではないから、まっすぐうちに来るというわけではないらしいし、その日の状態で行ける行けないは変動するらしい。
うちに来る時間も固定ではなく変動するらしい。
この辺の感覚は、いかにも水瓶座っぽい。(笑)
そして、それを私は嫌だとは思わない。
むしろ楽しんでしまう。
(なんか乙女ゲームっぽくて面白い)笑
今までは、彼が朝刊担当の日は「会えない」ことが確定していたけれど、来月からは「会える日」になる確率が高くなるってこと。
「無理してほしくない」と彼が言う。
きっと、その辺りのことは大丈夫。
基本的に面倒くさがりな私ですから。(苦笑)
「無理をしてまで尽くす」ということは……やれと言われてもできません。(キリッ)
たぶん、ゆるゆると適当に、そして適度に、ちょうどいい塩梅に、臨機応変で。
自然に上手くいくんじゃないか、と思ってる。
シャドウ&ライトオラクル
このところ、スムージーが気になってる。
ミキサーをどうしようか、と考えるレベルで。
そこへ出てきた今日のカード。
思いっきりスムージーを勧めてきた。

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな