今日のお仕事は折り込み。
ノート当番なので20分の早出です。
そんな今日は、朝から雨。
レインシューズは……履くほどではないかな。
ノートを書きながら、何気なく白板を見る。
そうか、今日は朝刊だったのね。
私たち折り込みも11時半までには終わってしまったから、どっちにしても会えない日でしたが。
昨日、ちょっとだけでも会えて良かった。
今日のお仕事(集金)
夕方になって、アメダスを確認してみたけれど……。
雨、やみませんね。
こんな日のために、自宅マンションは「雨の日用」にしてる。
移動時間が不要なこともあって、18時出発にしてる。
1,2号棟と進んで、3号棟。
以前、私が修繕専門委員会に入っていたとき、修繕理事をしていた方のところへ。
この間あった修繕関連の説明会に出なかった、というので、それの話をしつつ。
別のマンションで「中規模修繕でドアを換えたよ」という話をして。
話し始めると、それなりに長話になってしまうのは、女の性(さが)でしょうか。←お互いにお喋りなだけ(笑)
さあ、うっかりしてると19時半までに回れないことになっちゃう。
ここからはテンポよく……
こっち店舗の隣はラーメン屋さんですが、あっち店舗の隣もラーメン屋さん。
で、あっち店舗の隣のラーメン屋さんの自宅がここにある。
毎月お喋りするわけじゃないけど……。
今日はお喋り有りな日でした。
「いつもと恰好が違う」
そう、今日は折り込みスタイル(Tシャツにカーディガンを羽織ってデニム)でしたから。
集金ウィークは、折り込みから帰っても着替えたりせずにそのままだから。
いつもなら適度に教室の日があるから、スカートで集金に行ってたりするのだけど(昨日みたいに)、今週はGW前ってのと、代わりに出勤ってのがあったから、デニム率が高い週なんです。
「どっちが本当?」
「スカートでヒラヒラしてるのが本当」(笑)
「流行ってどうなの?」
これね、流行に乗りません。
自分が着たいと思うテイストのものを選びます。
「それなら、何年も前の服とかも着る?」
もちろん着ます。
ハッキリ覚えてないけれど、10年前はもちろん、20年前のものだってある。
お気に入りになったものは、生地が傷むまで着続ける。
(スカートで歩きたい欲が上昇中……)
神経を緩める時間
今日の帰り道。
てくてくしながら考えてた。
昨日のクロノタイプ・イルカ型の話で、意識的にボーっとする時間を作って神経を休めるのが良いと。
常に神経を張っているから、ということで。
それがあるからなのか、性質として「神経質」とか「完璧主義」とかが挙げられてました。
こういうのは「絶対そう」ではなく、「そういう傾向がある」とか、「その比率が高い」というものですね。
私自身、神経質ではないし、完璧主義でもない。
って書いていて、ふと思った。
折り込みのたたみ作業は、通称「ブルブル」(笑)という機械で揃えるのと、手作業で揃えるのとあります。
私は100%手作業。
ブルブルを導入した時に、私も試しに使ってみたんだけど、あの時はマスクをしていないころだったってのもあったけれど、紙の粉が舞い上がるのが見えて、「これはマズイ」って思った。
それに、腕の筋肉をほとんど使わないから、「これだと筋トレにならない」となったから、私はブルブルを使わないことにした、というわけ。
で、手作業でたたむわけですが、これは自他ともに認める。
「たたみがとてもキレイ」
ブルブルで揃えたのと同じ、下手するとブルブルで揃えるよりもキレイにたたむ。
神経質じゃないし完璧主義でもないけれど、自分の美学ってのは持ってる。
『できるだけ早く、どの方向から見てもキレイに仕上げる』
ってのが、折り込みに対する私の美学。(ただし、美学が適用されるのは自分が手掛けたところのみ)
これを他の人に言わせると「完璧主義」って言うのかもしれないって思ってみた。
神経を張ってるってのは……知ってた。
といっても、それが通常だから気が付いていなかったけれど。
気が付いたのは東日本大震災のとき。
誰にも頼ることができない。
私ひとりで子供たちを守らなくてはいけない。
頻繁に揺れるから眠れなくなったのかと思ったら、神経を張り詰めすぎていて眠れなくなったということでした。
震災直後一週間くらいって、ほとんど眠ってないんですよね。
短時間うとうとする程度で。
熟睡できるようになったのって……いつだっけ。(笑)
そんな私が、普段張り詰めている神経を緩める時間帯ってのがありました。
それが、通勤てくてくのウォークマンを聞いている時。
もともと、この20分間が切り替えの時間になってる、という自覚はあったけれど。
「集中を解く時間」という感じのようです。
そして、もう一つ、張り詰めている神経を緩める時間がありました。
ありました、ってよりも「できました」って方が正確かもしれない。
私のライオンさんと一緒にいる時間、です。
あの感覚はどう言葉にすれば良いのか分からない。
なごむ、落ち着く、安心感、多幸感……
そんな系統の感覚を全てをミックスしたような……
何とも言えない、あの感覚。
なにせ、初めて味わっている感覚なので、どう表現すればいいのか掴み切れていない。
(それとも、的確な言葉が出てこないのは水星逆行の影響?)
引き寄せの法則タロット
全身全霊で「愛」を表現するためにも
頭と身体をリラックスさせよう

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな