今日のお仕事(新作アクセ制作中) 

 

 

今日のお仕事はビーズ教室。

ですが、予約が入らなかったので、自分作業日となりました。

 

この間、材料を出してきてあっちこっちと組み合わせていた新作アクセサリー。

「こんな感じで……」と作り始めました。

 

使いたいパーツを探して、ビーズ棚周辺をうろうろ。

結局、ピンとくるものが無くて……。

生徒さん用の材料も頼まなくちゃいけないからと、ショップを覗いて……

新作で使いたいパーツで、なかなかピンとくるものが見つかりません。

もうね、ショップの隅から隅まで見るという感じ。

で、ようやく、「これで何とかなるかな…」ってのを2種類見つけました。

実際に合わせてみないと、これで良いかどうかは分からないけど……。

(ダメなら、別な方法を考えなくちゃ)

ついでに新作で使う材料を買い足して……。

 

今しがた、もう発送メールが届きました。(早っ)

ですが、受け取りは日曜日に変更。

 

ふと思った。

私、何気にビーズの材料を買うのって木曜日が多いかも。

金土は受け取れないから、日曜日に変更するのだけど、これって毎回やってるような気がする。

 

 

 

 

今日のネイルシール 

 

 

keikoさんのムーンパワーネイルシールの発売がありません。

次の4月20日新月は牡羊座。

一応、牡羊座用のネイルシールは残ってるから良いけど。

その次の牡牛座用は、私…持ってない。

 

貼り換えまで一週間になったので、他のネイルシールを貼ってみた。

 

 

一転して、渋みのある色合いにしてみました。

ふと思った。

これってブルべ夏が得意な色ですね。

グレーを混ぜたようなくすみ色。

 

他にも”シャーベットのような”と表現される涼し気な淡い色(こっちは白を混ぜた感じ)が得意と言われるんですが。

私の場合、くすみ系のほうがしっくりくる。

なによりも、自分が落ち着く。(笑)

 

 

 

 

 

私の着火剤 

 

 

Twitterで流れてきたツイートに、ホロスコープ上で火星のいる位置(星座)で、自分の「着火剤」が分かる、という。

私の場合、水瓶座なので……

「会話、おしゃれ、最新家電」でした。

 

確かに、これのどれもがテンション上がる。(笑)

(ちなみに私のライオンさんの火星も水瓶座)

 

この中で一番、私を元気にしてくれるのは”おしゃれ”。

 

だからなのかな。

俗にいう「部屋着」を着ないのは。

 

そういう私も、昔は部屋着を着てた。

部屋着を着る生活になったのは中学生。

制服がありますからね。(セーラーでした)

部活とは縁が無かった私。

帰宅したら、部屋着に着替えてた。

 

この生活は高校生になっても続いてた。

中学の時よりは遅く帰宅するけれど、それでもパジャマになるには早い時間帯だから。

 

東京に出てきて、専門学校生だったころ。

この時は、半々という感じだったかな。

特に夏なんかは汗だくで帰宅するから。

ってことを考えると、季節によって……だったのかも。

 

OL時代も半々かな。

というのは、スーツ出勤じゃなくてもOKな会社だったから。

スーツやワンピースみたいな、カチッとした服の日は部屋着に着替えて、ラフな服装だった日はそのまま、って感じだったと思う。

 

部屋着を完全にやめたのは、子供が生まれてから。

元亭主は子育てに関して、全く役に立たなかったから(手伝う気ゼロ)、100%私。

今でいうワンオペ状態。(目の前に寝そべっていても)

第一子で私自身わたわたしていた時期は、服なんて着てればいいみたいな感じだったけれど、少し余裕が出てきた頃に思った。

 

『毎日、パジャマの延長みたいな服ばかり着てるとテンション下がる』

 

ちょうど暖かくなってきた辺りで(生後半年くらい)、ベビーカーに乗せてお散歩&買い物に行くとき。

ヒールのある靴(たぶん2センチ程度だけど)にミニスカート(23歳だから)で出かけました。

これは、1年以上ぶり。

それまで鬱々もやもやしてたのが、ぱぁ~っと晴れ上がったのを覚えてる。(天気も良かったけど)

おしゃれが好きでお洋服が好きなのに、毎日毎日代わり映えのしない服を着続ける意味って無いよね。

 

それからは、部屋着ではなく、ちゃんとオシャレするようにしましたね。

気が滅入りそうなときにはネイルもして。

 

その当時から「きれいめカジュアル」が私の好きなスタイル。

服選びの傾向は変わったけれど、基本路線は変わってない。

 

 

 

 

服選びの傾向が変わったのは、数年前に大規模断捨離をした辺りから。

この時、ホロスコープで見ると、私は水瓶座的なスタイルが似合うらしい。

水瓶座的というと、ユニセックス。

例に上がっていたのはパンツスーツ。

そんなこと言われても、自分じゃ絶対選ばないだろうなってのがパンツスーツですから。

内心、「え~そんな……」ってガッカリしていると、他のサイトで「細めのAラインやIライン」ってのを発見。

ちょうど、それまで好んで着ていた「ゆるふわひらり」がイメージとずれてきた感が出てきてたところだったから、思い切って切り替えてみることにしたというわけ。

AラインやIラインだけでなく、細いひだのプリーツスカートでもOKらしい。

それまで着たことがなかったワイドパンツもイケルっぽい。

 

と、方向転換しようとしたところで知ったのが、私が骨格ストレートだということ。

骨格ストレートが得意とするシルエットと水瓶座的スタイルって、ぴたりと合致する。

これは、『切り替えのチャンス』。

 

 

 

 

ネットでウィンドウショッピング 

 

 

服を見てるとテンションが上がるってのがあるからなんでしょう。

気持ちが落ちてる時は、ふらふらとあちこちのサイトを覗きます。

うっかり買ってしまわないようにセーブしますが、カートに入れる、まではしちゃう。

 

昨夜のこと。

いつものようにファッション系のYouTubeを見ていたら、GUとユニクロで割引セールをしてる話がありまして。

ふらっと覗きに行きました。

その人が「超お勧め」してたのはGUのIラインスカート。

(これは割引商品ではなかったけど)

確かにラインもキレイだし、色もイイ感じ。

前後左右斜め、どの向きでも穿けるというのは面白い。

自分の好きな位置にスリットを持ってこれる。

お勧めしていたオリーブも好みの色だし、黒も良い。

1990円だし。

両方ともカートにイン。

 

そのまま眠りにつきました。

 

ウィンドウショッピングみたいなものですよね。

(と言いつつ、いつの間にか「買っちゃった」ってなったりして)笑

 

 

 

 

 

星座オラクル 

 

深い思いは、自分も相手も変容させていく。

 

日々学び、成長していく。

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな