今日も完全休日。

 

別に、家でする仕事があるのだから、お仕事したって良いんだけど、クロスステッチを進めるためにも、2日間はお仕事(ビーズ)はしないで、クロスステッチに専念しよう。

 

 

 

クロスステッチ経過報告 

 

 

ということで、今日はクロスステッチから。

前回は……

 

 

そして、今日は……

 

 

こうしてみると、けっこう広がりましたね!

下のお花も1つ増えたし、小道も広がったし。

明るい色の部分が増えてきたことで、全体的に明るくなってきました。

 

 

 

 

OFFタイムは短めで 

 

 

こうして、ハマっているクロスステッチをしながら、ドラマや映画を見る。

それはそれで楽しい時間。

 

確かに楽しいんだけど……

 

「お仕事したい」

 

この場合のお仕事って、ビーズだけじゃなくて、折り込みも。(←自分がビックリ。身体を動かしたいのかな)

クロスステッチするって決めたけど、別にビーズしたって良いのだから……。

でも、ちょっと実験。(笑)

どのくらい我慢できるのか、試してみることに。

 

だいたい、何時くらいに「お仕事したい」と思ったのかというと、今日の10時です。

いつもならお仕事始まってる時間。

 

ドラマを見ながらクロスステッチをする。

気が散って仕方ない。(苦笑)

スマホでTwitterを眺めたり、PC前に移動してメールチェックしたり(朝チェックしたばかりだから必要ないのに)。

またクロスステッチをして……無駄に部屋の中をうろうろ。

コーヒーを淹れてきて……クロスステッチ。

またPC前に移動して、調べものしたり……。

 

結果、完全休日を楽しめるのは1日ということが判明。

 

ここまでやってみて……思いついた。

「私って、趣味をお仕事にしちゃったというパターンなんだから、無理して完全休日って作らなくて良いんじゃない?」

(全く、何やってるんだかって一人で失笑)

 

 

 

折り込みの日は、通勤てくてくという名のウオーキングがあって、”まるで筋トレ”な畳み作業か、”まるで踏み台昇降”の機械操作がある。

息が上がったり、ジワリと汗をかくくらい(この時期でも)の運動量になる。

 

身体を動かしてスッキリする折り込み。(動)

 

キラキラ美しいビーズをアクセサリーに仕上げていくというクリエイティブ作業。(静)

 

うまい具合に、静と動のお仕事だから、ある意味バランスが取れてるとか、バランスが良いって状態になってるんだろうな、と思う。

 

 

私自身、結婚していた子育て時代の約12年間って専業主婦してたんだけど、よく思い出してみると……。

まだ子供たちが小さい頃(幼稚園前とか)から、手作り品の販売をしてくれるお店にレース編みのテーブルクロスやドイリーや手編みセーターやカーディガンを置かせてもらったり、注文受けたりしてたんだった。

 

ここへ越してきて、置かせてもらえそうなお店に声をかけたり(現在は閉店してる)しつつ、自宅教室を開く準備(勉強)として、お茶飲みがてら編み物を教えたり(無料)。

朗読ボランティアの会に入って活動してみたり。

 

家で何か作っていたり、外に出たり、なんか今とあまり変わらない。(笑)

 

 

 

 

 

明日はどんな日? 

 

 

毎日のルーチンはキッチリと。

 

身体を動かすことも忘れずに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな