今日のお仕事は折り込み。
出勤してみると、そこそこ仕事量はありそう。
ノート当番に確認してみると、組み合わせて1回戦にできるという。
良かった。
私は機械後ろ側担当。
さあ、ガンガン回していこう!
そう、今日は金曜日。
私のライオンさんとデートの日。
今日のデートコーデ
ということで、まずは今日のデートコーデから。
トップスは、肘から先がレースになっているフェイクカットソー。
色はチョコレートブラウン。
同じくチョコレートブラウンのハイゲージカーディガン(7分袖)。
スカートは、ベージュ(青味寄り)に黒の変形ドットが入ったプリーツスカート。
このスカートはフェリシモで購入したものです。
いつだったかなぁ。
たぶん、2018年か2019年。
今日は暖かかったこともあって、アウターは無し。
ストッキングにしたのも、今年初。
今日のランチ
「今日のお昼は何食べる?」
私の腹ペコライオンさん、珍しく特に食べたいものが無いという。
当然、私も無いし……。
そこで、ショッピングモールに行って、そこで選ぼうということに。
これじゃない、あれじゃない、と言いながら。
選んだのは、3月21日で閉店してしまうというパン食べ放題があるお店。
私がチキンと野菜のグリル。
彼が白身魚と野菜のグリルとコーンスープ。
それに、食べ放題のパン。
同じメニューを選ぶというのは、初めてデートしたときから、頻繁にあることだけど。
今日もガッツリ被ってしまいました。
そこで、「これにしようか、あっちにしようか」……で白身魚を選んだというわけ。
そういえば、私はもちろんなんだけど、彼もシェアするってことを前提に選んでくれてるんですよね。
同じものを2つという注文ってしたことがない。
これ、チキンも美味しかったけど、お魚もとっても美味しかった。
お野菜もね。
去年の夏以来、久しぶりに食べたオクラも美味しかったな。
(オクラはソテーするのが一番好き)
お野菜と言えば、私もけっこうお野菜食べる方だと思うけれど、私のライオンさんは男性には珍しくお野菜大好き。
(食の好みが合うっていうのも重要)
帰り道、いつも決まってする質問があります。
「明日(の仕事)って?」
どうやら、休みの次の日は朝刊担当になることはないらしく、「7時出社」だったり「9時出社」だったり。
「明日って?」
「休み」
「私も休み」
ふと、私たちのことに気が付いているかもしれない社員の子を思い出した。
いつも土曜日に出勤してる私が休みで、彼も休みとなれば……。
「二人とも休みだと、何か言われるかもね」
「あー、確かに」
私、基本的に第2土曜日は休みをもらうんだけど、連休に重なったり、ポスティング作業のある日に重なったり、他に休みを取る同僚がいたりすると、出社ってことになる。
なので、実質休めるってのは年に3回程度。
先月は祝日と重なったから別として、その前に土曜日休めたのって去年の9月。
(去年は4月8月9月の3回)
それに折り込み仕事自体、土曜日は忙しいから「土曜日はほぼいるよね」という認識になってると思うから。
違いを楽しむ宝石屋
お仕事からの帰宅時に、エントランスのポストからピックアップしてきたのは、先日チラッと書いたdifferencee違いを楽しむ宝石屋さんからの郵便。
傷や欠けなどがあって、商品にはなれずに廃棄されてしまう宝石を3つ、1100円で届けてくれる、というものです。
届いたのは……
こちらの3種類。
ローズクォーツ、アイオライト、ブラックアベンチュリン。
どこに欠陥があるんだろう?
ローズクォーツは、これかな?っていう本当に小さな欠けがあるのが分かりましたが、その部分ってのは裏面になるところだから、正面から見ただけでは判別できません。
アイオライトは、正面から見ても裏から見ても分からない。
何気なく、横から見てみたら……確かに小さな欠けがありました。
台座で隠れてしまう部分だけど、『ここに欠けがある』と思って正面から見ると、確かにその辺りで光が揺らぐ。
うーん、なるほど……そういうことか。
ブラックアベンチュリンは……全然分かりません。
特に傷が入っているようにも、欠けがあるようにも見えない。
となると、カットミスか、色の出方が悪くて、ということなのかな。
内包されている黒やキラキラの具合ってこと?
よく分からないけど、ブラックアベンチュリンって見たの初めて。
うちにあるアベンチュリンはグリーン。(ビーズ材料)
ブラックがあるというのは知らなかった。
さあ、この子たちを使って、どんなデザインにしようかな。
アンカリングカードからのメッセージ
あらゆることにオープンかつ柔軟でいること。

ブログランキングに参加中
良かったら、ポチっとしてあげてくださいな