今日のお仕事(お昼はラーメン)

 

 

今日のお仕事は折り込み。

ポスティング作業有りの土曜仕事です。

 

そんな今日は社員たちのミーティングの日ということで、私たちもお昼ご飯にありつける。(笑)

 

これ、すっかり忘れてまして。

昨日、彼に明日のシフトは?と聞いたときに、「ミーティングだから缶詰だ」というのが話題に出て……

 

ということは、私たちも「お昼どうぞ」ってなるかもって話してた。

「きっと、そうだよ」(彼)

朝のうちに、事務さんから「お隣でお昼どうぞ」と声をかけられて。

みんなで、「今日はミーティングだからか」。

で、気が付いた。

2月が28日までだから、3月も今月と同じ曜日になる。

ということは……

「来月もお隣でお昼ってパターンになるね!」

 

 

 

昨日、「ポスティングがある日か。大変だね」って言ってくれたけれど。

彼の方がよっぽど大変。

ミーティングの日の彼は、本当に忙しそう。

いつもは、社員たちの中で一番外回りに出てる時間が長いのが彼。

でも、今日は違う。

朝、私が出社した時間にはすでに机に向かってる。

その後、何度か出入りして、夕刊配達にも出たけれど、それ以外の時間はずっと事務室にいる。

 

 

 

そうそう。

前回のポスティングの時に、早く取りに来てしまった方。

今日はちゃんと時間を過ぎてから来てくれました。

「ここにあります」と場所を教えて……

ふと事務室を見ると、彼ともう一人社員がいる。

「ちょっと声かけてきますね」

彼を使ってしまった。

 

で、私はというと、自分の作業に戻りました。(笑)

ときどき入ってくる折り込み機械では無理なサイズの広告を手入れするという(しかも全紙)気が遠くなる作業の最中だったから。

これね、紙のサイズが小さすぎるんです。

機械屋さんが来たときに、うまい方法がないかって聞いてみたんだけど、どうやら、小さすぎるサイズなのでセンサーにも押さえにもかからなくてダメなんですって。

それまでは何とかしようって頑張って調整してたんだけど、これを聞いちゃったら、「手入れのほうがはるかに楽で早い」ってことになりまして。

それ以来、手入れすることになってる。

幸い今日は人数がいるから(フルメンバー)。

それでも、そこそこ時間はかかってしまったけれど。

 

 

 

 

 

今日のお昼はお隣のラーメン屋さんへ。

私たちが行こうとしたら、ちょうど事務さんたちが出てきた。

「カレーラーメン美味しかったですよ」

 

季節限定メニューでカレーラーメンがありました。

5人全員で、「これにしよう」

 

カレーラーメンと言えば、室蘭。

 

といっても、私が室蘭に住んでいた頃はまだ無くて、室蘭を離れてからできたものなんですけどね。

半年ごとに実家に通っていた時期も、草太郎と室蘭やきとりと甘納豆のお赤飯は食べてたけど、カレーラーメンは食べなかった。

実家の近くにあったラーメン屋さんは、いつのまにか閉店してた。

街に出たときにも母が一緒だと寄れる状況じゃないし。

そのうちに……と思ってたら、実家そのものが無くなってしまった。

 

で、今日のカレーラーメン。

最初のひと口、スープを飲んで……「美味しい♪」

でもでも、美味しいからってスープを全部飲んじゃったら大変なことになっちゃう。

自制できるかな、と思いつつ食べ進めていると……

なんか……めちゃくちゃショッパイ。

底の方に溜まってたのかな。

薄味のほうが良いのにな。

 

 

 

 

減量マイルール

 

 

そう……

ラーメンというのは恐ろしいんです。

つゆの大半を残したとしても、翌日の朝体重を計ると0.7kgは増えます。

せっかく、今朝の測定で28年ぶりくらいか?っていう数値になったというのに。

 

 

昨日、お昼にお腹がきつくて~って、食べすぎた~って書きましたが。

前日と比べると0.5kg減ってました。

出勤てくてくの時に考えた。

恵方巻のカロリーは約480キロカロリー。

GREEN SPOONのサラダは308キロカロリー。

スープは196キロカロリー。

サラダとスープは彼とシェアした。

スープはほぼ半分にしたから、彼:100、私:96くらいなものとして。

サラダは彼:200、私:108ってな感じかな。

(キャベツの葉1枚は誤差みたいなカロリーだから除外)

そうすると、彼の摂取カロリーは780キロカロリー。

私は恵方巻の1/3を夜ご飯に回したので、昼は524キロカロリーで、夜は160キロカロリー。

 

えーっと、例えば、ガストのマルゲリータピザのカロリーは約965キロカロリーらしいので、そういうのを考慮すると……

たぶん、体重が減ったのは私だけじゃなく、彼も減ってるはず。

 

ただ、私の長年の体験から言うと、カロリー制限をすれば痩せるわけじゃない。

アレもダメ、これもNGというのが半端ないストレスになって、カロリー摂取してないのに体重は減らないという異常な状態になる。

実際、「楽しい食事」だと体重は減る。

あんなに食べたのにとか、デザートも食べたのにとかでも。

(なので、デートの翌日は必ず減ってる)

 

カロリー制限だけでダイエットできるわけじゃないってのが、私の行きついた結論。

 

基本は普通食で栄養のバランスを心がけて腹八分目。

毎日体重を計って、増加傾向になったら、低カロリー食で叩く。

(私は、2日以上連続で低カロリー食にしません)

 

現在、長年持っていた第1の目標はクリアして、ここへ越してきたときと同じ体重まで戻ってます。

次の目標は-2kg。(第1の目標からだと-2.5kg)

 

うちの体組計は0.05kg単位で測れるんだけど、前日よりも0.05kgでも増えていれば、低カロリー食を投入するorおやつを控える。

0.05kgでも減っていれば、おやつも食事も普通に。

 

 

 

あと、運動も大切です。

が、運動でどうにかしようと思うと、アスリート並みに努力しないと効果でない。

私、長年徒歩通勤にしてるし、集金の時も歩いて回るようになったけれど、たくさん歩いているから減量できたわけじゃない。

実際、徒歩通勤を始めたあとで『これはマズイ』という高値安定状態に突入したし……。

減量の手助けとか、それなりに筋肉をつけて身体を絞るという目的なら、ちょこちょこ運動が良い。

アプリでの運動(やヨガ)を取り入れたのは去年の11月末日からだけど、その前は台所に行くたびに1回以上のスクワットとかしてた。

去年くらいから折り込み機械作業中も、何気なくかかと落としや片足立ち、つま先立ちやストレッチなんてこともしてる。(もちろん忙しい時はできない)

今日も無意識のうちにかかと落としをしてたらしく、同僚に「今、かかと落とししてたでしょ」って言われた。(笑)

 

運動とは言えないくらいのものばかりだけど、なにせ背筋を伸ばしてきちんと正しい姿勢で座るだけでも体幹筋肉は鍛えられるのだから。

毎日の小さな積み重ねってのが大切なんだろうな、って思う。

 

 

 

 

 

アクティベイティングカードからのメッセージ

 

明日は、バランスを取ることを意識して

何もしない時間を持つのも良し

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな