今日のお仕事はビーズ教室。

午前中に、今年初めての生徒さん二人を迎えました。

 

新作置き場には、うさぎさんがたくさん並んでる。

「わぁ、うさぎさんがいっぱい♪」

 

兎年じゃなくても、うさぎさんのモチーフは付けていられるから良いよね~、なんて言いながら。

 

うんうん、私もうさぎさんのピアスにしようと思ってる。

去年のトラさんもピアスにしたけれど、やっぱり「寅年?」って思っちゃうものね。

可愛いからつけたいなって思って使ってるけれど、なんとなく時期外れ感がつきまとう。

 

 

 

 

今日のコーデ

 

 

そんな今日のコーデは……

 

 

今日も、日曜生徒さんからいただいたスカートです。

これは市販品でした。

画像だとよく分からないけれど、地模様のように羽根の形が配置されていて、その羽根がレース状になってる。

ウエストはベルト芯入りで後ろファスナータイプ。

(サイズはピッタリでした)

トップスで隠れているけれど(隠しているけれど)、前面にびっしり細かいインタックになってます。

アウトタックじゃないだけマシなんですが、骨格ストレートの丸い体型を見事に拾ってしまう。

このスカートはウエスト部分を隠さないと着られない。

 

トップスは、白地にブルーとブラウンの大きめ水玉のハイネックT。

フェリシモで購入したニット……なんて言うんだろう?

透かし編みになってて、毛糸も極細だから軽くてしなやか。

そして薄いのに暖かい。

軽く10年は前のものだから、もうこのシリーズは販売されてません。

余計な肉感を拾わないうえに、ウエストマークや身体のラインがほど良く透けるので太って見えないという優れもの。

 

タイツはユニクロ×Mameさんのヒートテックシアータイツの黒。

 

 

 

 

Twitter

 

 

昨日の朝、Twitterでビックリするツイートが流れてきました。

「ようやく退院できました」から始まる岩崎さんのツイートです。

以前は通知設定をしていたんだけど、吹っ切ると決めたところで通知設定を外してました。

未読部分全部を追えるわけがないので、しばらく目にしてないな、とは思ってた。

PC版の仕様が変わって、開いたら「おすすめ」が表示されてて、そこのトップにあったのが、このツイート。

日付けを見ると、ツイートされたのは前日のお昼すぎ。

悩んだのは瞬間。

リプを飛ばしておくことにしました。

 

去年、ディアヴォの歌詞が岩崎さんじゃないから心に響かないって。

次は岩崎さんに戻って欲しいっていうようなことを書いた記事を繋いだ。

ディアヴォの歌詞から離れたのは体調が思わしくなかったからなのかもしれないと思い至り……勝手に凹んでました。

余計なことを言ってしまった…と。

 

夜になって、お返事が来ました。

いつもと変わらず名前呼びで。

たぶん、私が押し付けた要望をやんわりと受け止めてくれた言葉なんだろうと感じる。

 
 
 
 

 

新しいワイヤレスイヤホン

 

 
今日のお昼休憩中にTwitterを更新してみたら、ヨドバシさんのツイートがトップにありました。
SONYで新しいワイヤレスイヤホンが発売される、と。
しかも、耳穴を塞がないタイプの新製品。
以前使っていたタイプとも違う。
形的には今使っているゲオの骨伝導イヤホンに似ているけれど、骨伝導タイプではない。
 
骨伝導は骨を響かせて音として認識させているから、音の聞こえ方としては通常の音とは違う。
骨伝導だからといって、頭が痛くなるってこともないし、気持ち悪くなるってこともないけれど。
 
それでも、このイヤホン……気になる。
 
ってことで、SONYショップへ。
私、音周りはSONYが多いこともあって、SONY製品を買う時は公式ショップを使うことにしてる。
会員特典のクーポンがいくつか来ていて、自動で最適なクーポンを使ってくれる。
これの場合は10%オフが使える。
 

どうしようかな……としばし悩んで。

ツイート画面のトップにきて目についたというのも縁。

と、自分に言い訳をして……ポチってきました。

 

発売は2月3日。

到着はそのころになるそうです。

 

 

 

 

 

言い訳

 

 

言い訳と言えば。

この間の私のライオンさんとのデートの日のこと。

仕事から戻って出かける用意をしていると、母が「メガネが壊れた」と言う。

聞くと、ネジが取れてしまったと。

ネジはあるし、メガネ用ドライバーもある、という。

ネジはプラスで、ドライバーはマイナスしかなかったけれど。

そのせいなのか、ネジがドライバーにきちんとハマってくれない。

左手でメガネを押さえ、右手でネジとドライバーを持つ。(ネジは爪で支える)

さくっとイケるだろうと思っていたのだけど、右手でネジを支えてるうちに左手のメガネのネジ穴部分がずれる。

なかなかスルっと入ってくれない。

小さなネジは何度もポロリと落ちる。

ようやく、「できた!」と時計を見ると、約束の時間を1分過ぎてる。

急いでテーブルの上に置いてあった荷物をカバンに詰め込み…ダッシュ。

 

「お待たせ」と車に乗り込んで、出発したところで思い出した。

 

「あ、忘れ物した……」

 

「じゃ、戻ろうか。いろいろ荷物があるから忘れちゃうよね」

と、いつも通り、とても穏やか。

 

「荷物が多いからというよりも……」

と、メガネと格闘したことを告げ……

 

「言い訳、言い訳」

メガネと格闘したってのは忘れ物をする理由にはならないもの。

 

 

こんなロスタイムがあっても、彼はとても穏やか。

不機嫌になることもなく、嫌味を言うこともない。

前に、彼とのこういう積み重ねが、私のトラウマを消していくのかもしれない、と書いた。

それが現実のものになってきてる。

完全に消え去ってるわけではないけれど、身体中が緊張でバクバクする状態にはならなくなってる。

 

彼からたくさんの安心感をもらってるから、なんでしょうね。

 

 

 

 

エンジェルタロットからのメッセージ

 

お仕事、がんばろう

思いやりと温かい気持ちで接するように心がけよう

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな