今日のお仕事は折り込み。

金曜日なので全員集合です。

仕事量は…そこそこありそうだけど、2回戦にはならないだろうな。

ノート当番に確認してみると、22種類ということだったので、際どいところでセーフだったって感じ。

途中、激しめな紙詰まりがあったものの、無事12時15分に終了。

同じ方向の同僚と別れてから、いつものようにLINE。

 

「終わった~」

 

 

 

 

 

今日のデートコーデ

 

 

先週の土曜日以来、ずっと会えていなかった私のライオンさんにようやく会える。

 

ということで、今日のデートコーデ。

 

 

日曜生徒さん手作りのフレアスカート。

なんか不思議な型紙のようで。

ウエスト部分で見ると4枚はぎなんだけど、前後でそれぞれ1ヵ所ずつウエスト位置から4センチくらいのところから1枚増えて、6枚はぎになってる。

そのせいか、腰回りは身体にフィットしているけれど、裾はひらりと広がります。

 

タイツは黒の60デニール。

トップスはグレーの裾レース付きTシャツに、グレーの6分袖モヘアカーディガン。

上に羽織るもので少々悩みました。

寒くなければ、カーディガンを着ないという選択肢もあったんだけど、さすがにこの時期は1枚羽織りたい。

で、これで妥協したんですが……。

こうして画像で見るとハッキリ分かりますね。

カーディガンのグレーは黄味系のグレーなんですね。

実際に見ていると、ここまでハッキリと黄味系に感じないんですが。

スカートのグレーが青味グレーだから、よけいに際立ちますね。

 

 

 

 

今日のランチ

 

 

今日は何食べる?

 

「二択」ってことで、最初に出ていたのは行きつけのカフェでピザとサラダか、久しぶりにお寿司。

お店の場所は途中から左右に分かれる。

そこまでに決めなくては……。

 

ここで、私が余計はひと言。(笑)

「カフェに行くなら、前に食べておいしかったカボチャのクリームパスタを食べようかな」

 

それで、パスタという選択肢が増えてしまった。(笑)

 

よく行くショッピングモール内にあったパスタ屋さん。

前に覗いてみて、気になるねって言ってたところ。

そこに行ってみるってのも有りだ、と。

 

で、さんざん悩んで……(彼が)。

ショッピングモール内のパスタ屋さんに決定。

ここなら、帰りにワンダーフルーツのジュースを買えるしね。

 

 

私が、キノコとサーモンのクリームパスタ。

彼が、ベーコンと4種のチーズパスタ。

サラダとスープがセットになってます。

 

このお店、パスタの量を変更できる。

Sサイズは「通常」というので100グラムなんでしょう。

Mサイズは1.2倍、Lサイズは1.5倍。

私はSサイズで、彼はMサイズ。

 

実は、二人してヒーヒー言いながら食べきりました。

注文する時は、これにケーキがプラスされるセットも「気になる」なんて話したというのに。

ケーキだけじゃなく、飲み物もつくセットだったこともあって、デザート無しにしたんだけど、それで正解でした。

 

二人ともクリーム系だったってこともあるんだろうけど。

彼はたぶん100グラム食べた辺りで。

私は80グラム食べた辺りで。

そこから先は「試練の時」。(苦笑)

 

お店の中は女性客ばかり。

私から見える方には、単独の女性が2名。

それぞれ、ケーキ付きのセットを頼んでいて、パスタもケーキもドリンクも完食してる。

彼から見える方には、数人連れのおばさまがいて、「Mサイズにしようかしら」って注文してたらしい。

 

先週の年配のオジサンたちがおかわりしていたのもそうだけど、私も彼も、実はとっても小食なんじゃないか…って思い始めてます。

 

 

 

 

まるで熟年夫婦

 

 

先週の土曜日の「言葉にしなくても会話していた」という件。

 

『運命のパートナーゆえ』と書きましたが、当初は別の言葉を書いてました。

あの時の状況を思い出すと「熟年夫婦か」って自分でツッコミを入れてた、と。

ここは彼も読んでくれていることだしと、書き直したんだけど。

そこはほら、私ですから。

思ったことは言いたくてたまらない。(笑)

で、今日、言っちゃいました。

 

彼も、声に出さないで目で会話してたっていう自覚があったそうで。

「熟年夫婦」って言葉がしっくりきてたようです。(笑)

 

親しく話すようになってから、ようやく1年過ぎたところで、恋人になってからだってようやく半年が過ぎたところだから、「熟年」なんて要素はゼロなのに。

 

今日、こんなこともありました。

彼が、ペットボトルのお茶をコップに注いでくれた。

そろそろ出ようか、というころになっても、まだ残ってる。

せっかく彼が注いでくれたお茶だからと、少々無理してでも飲み干そうとコップを手にした。

 

「無理しないで残していいんだからね」

 

最近のゼクシーのCMでも、『わたしのことをわたしよりも知ってくれている彼』ってのがありますが。

本当にそんな感じ。

言葉にしてないのに、全部わかってくれてる。

伝える言葉以上のことを分かってくれていたり、言葉にできない思いを受け取ってくれている。

 

とはいえ、人に生まれて、言葉という素晴らしいツールを持っているから、たくさん言葉にして伝えていきますけどね。

彼も、たくさん言葉にしてくれる。

 

去年のバレンタイン。

職場内ではバレンタインの風習を廃止にした。

それまで通りに渡していたら、彼にも個別で用意してたはず。

だけど、廃止にしちゃったから。

まだ「友達」とも言えず、「仲の良い同僚」という関係。

その「仲が良い」ってのも、私の勝手な思い込みかもしれない、というころだから。

チョコを渡して負担に感じさせてもいけない、とか、甘いものは好きなんだろうか、とか。

いろいろ考えちゃって……結局用意しなかった。

そうしたら、ホワイトデーにクッキーをプレゼントしてくれた。

今日、「縁を繋ぎ留めておきたかったから」って教えてもらいました。

 

「来年のバレンタインにはチョコを送る!」って心に決めてました。

それが、同僚・友達・本命のどの括りとして渡すのかは、来年になるまで分からないと思っていたけれど。

ただ、私の気持ちの中では、本命チョコとして用意するだろうと思ってた。

って、書いていて、今思った。

関係性(うちの玄関で立ち話)があのまま進展しなかったとしても、『ずっと続く』って思ってたってことですね。

 

 

「チョコ、期待して良いんだよね?」

 

もちろん、本命チョコを用意してます。

(すでに注文済み)

近くのお店にも見に行く予定で、そっちでもっと良いのが見つかれば変更するつもり。

久しぶりのことで、ワクワクしてる。(♪)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな