今日のお仕事
今日のお仕事は折り込み。
4日ぶりの通勤てくてく。
日月火と身体を動かしていなかったから、久しぶりに全身運動したって感じです。
(筋トレとヨガはしてたけど)
出勤してみると……
作業台の上に広告……ありません。
正確に言うと、3つだけありましたけどね。
何事?と思ったら、今日のお仕事はこれだけですって。(愕然)
そりゃ、1月って連休が終わってしまえばガクッと暇になってしまうんですが、それにしても、3つって……。
機械担当は私。
45分ほどで終わってしまいました。
ダラダラ始めて、片付けもゆっくりしたんだけど、11時には職場を後にする、ということに。
白板をチラッと確認。
せっかく、私のライオンさんとお昼に会えるパターンの日だったのにな。
キッチンカー(パンダ焼き)
帰り道。
キッチンカーがよく出ている場所に1台来てる。
あの色のキッチンカーは何屋さんだったかな。
近寄ってみると、パンダ焼きのキッチンカーでした。
前回、買えなかった「パンダサンド」。
この時間ならあるだろう。
ってことで、注文してみました。
パンダサンドってどんなだろう?って思ってたんだけど。
プレーン味のパンダ焼きでお野菜とチキンをサンドしてありました。
袋をぺろっとめくったら、パンダさんがズラリといて「ぎょっ」としましたが。(笑)
ほんのり甘いパンダ焼きだから、どうかな?と思いつつ……パクリ。
これ、イケます。
美味しい。
今回は卵とチキンにしたんだけど、次の機会には別の味を試してみたい。
GREEN SPOONのスープ
パンダサンドと一緒に食べたのは……
GREEN SPOONのスープ。
Golden Hour
と名前のついている、かぼちゃとさつまいもの豆乳リッチポタージュ。
材料は、かぼちゃ、さつまいも、ブロッコリー、しめじ、マッシュルーム、レッドキドニー、エジプト豆、インゲン豆。
袋の中に水を100cc入れて、もみもみ。
各食材がバラバラになるようにしてから、耐熱皿に移して、電子レンジで5分30秒(500W)チン。
この時点で固形スープの溶け残りがあるので、スプーンで混ぜ混ぜ。
追加で20秒ほどチンしてみました。
このお皿、レストランで出てくるスープ皿と同じくらいの深さの容器です。
一応、一般的なボールペンを画像上に配置してみました。
量的には、けっこうありますね。
特に、今日はパンダサンドを買って来ちゃったから、お腹がキツイ。
このスープを食べるなら、ロールパン1個とか、クロワッサン1個という程度で充分でしたね。
普段の晩ご飯にプラス一品として出すのなら、母と半分こで良いくらいじゃないかな。
パンスクのパン
パンと言えば、昨日、パンスクが届いてました。
今回は佐賀県佐賀市のBacken Heim Volga(バッケンハイム・ボルガ)さん。
画像左奥から時計回りで。
黒糖コーヒー、タンドリーチキン、うめぇ~大葉のフロマージュ、ノア・レザン、チョコ塩パン、塩あんバター、フルーツフロマージュカンパーニュ。
タンドリーチキンの後ろに食パンがあることを忘れてました。
お昼にこの中のどれかを食べるつもりで、出勤前に冷凍庫から出していくつもりだったのをすっかり忘れてて。
思い出したのは帰りのてくてく中。
仕方ないから、食パンとGREEN SPOONのスープにしようって思ってた。
そんな時に、現れたのがパンダ焼きサンドだったってわけです。
今日のコーデ(第二弾スタート)
さて、日曜生徒さんからもらったスカート第二弾。
前回の洗濯で臭いが取れなかったものを、今日もう一度お洗濯。
超消臭ビーズを投入してみたけど、干すときにくんくんしてみると、やっぱり臭い。
もしかすると、また洗わないとダメなのかも?
と思ったものの、幸い今日は晴れてるから、お日様の力も期待できる。
夕方、取り込む時にくんくんしてみた。
太陽の力なのか、乾くときに臭いが抜けるのか、今度はちゃんと「OK」になりました。
残り半分は、明日のお洗濯。
1回で臭いが取れてくれると良いんだけど……。
ってことで、今日のコーデ。
サテンかな?
裏地で使うサテンよりも厚手のタイプ。
生徒さんの手作りです。
6枚はぎのフレアスカート。
ベルト芯入りタイプです。
ウエストサイズは私にピッタリ。
まるで、あつらえたみたい。(笑)
ダークブラウンの80デニールタイツを合わせてみました。
Mameさんのオリーブ…って思ったんだけど、お洗濯中でして。
けど、このくらい濃い色でもイイ感じでしたね。
トップスは、2度目の登場になる娘からのおさがりカットソー。(生成り)
暗めのモスグリーンのサマーヤーンセーター。
これは市販品なんですが、前が短くて後ろが長いっていうタイプが出始めたころに購入したものです。
(ってことは何年前だ??)
型紙代わりにしようと思って買ったんだけど、結局そのまま編んでないという。(苦笑)
アクティベイティングカードからのメッセージ
いつも通りってのは止めにして
部屋の中に「季節感のあるもの」を飾ってみよう

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな