今日のお仕事

 

 

今日のお仕事は折り込み。

とーこエリアで入る情報誌の最後の折り込みです。

この情報誌、発行してから45年経つんだそうです。

私が折り込みを始めたころは30ページ越えがザラで、24ページだと「薄いね」なんて言ってました。

「今日のはキツイ(汗)」ってページ数を確認したら46ページだったなんてことも。

それが、徐々に減ってきていたのだけど、コロナ禍になってからはさらに激減。

8ページってのがここ最近の定番でした。

「休刊」になると連絡が来たのは先々月のこと。

そして、いよいよ今日が最後の発行日となったわけです。

 

折り込み機械担当としては、この情報誌ってのは大変で。

特に46ページなんてあった日には、棚に入れるそばからなくなるものだから、汗だくになるし、中腰体勢で腰は痛くなるし。

なので、この情報誌だけはみんなが平等に当たるようにと、順番で担当してました。

 

今日、最後の当番は……私。

 

最後だからかな。

久しぶりに12ページ。

いつもよりは早いペースで補充しないといけないけれど。

最後ですからね、心を込めて担当してきました。

 

 

 

 

今日のコーデ

 

 

そんな今日はデートの日。

折り込み終了は先週と同じくらいかな。

いつものように、「終わった~」とLINEを飛ばし……

帰宅すると返事が届いてました。(鳴ったの気が付かなかった)

14時前くらいに到着する、という。

うん、余裕余裕。

「終わった~」から30分後には出発できるようにする、というのが私の目標タイム。

帰りのてくてく中に、「スカートはあれで、トップスはこれを合わせよう」とイメージングはできてる。

 

ってことで、今日のコーデ。

 

 

今回は、生徒さんが作ったスカート。

社交ダンスでくるりと回った時にスカートの裾から裏地が見えるのだとか。

そこで、その裏地を「赤」にしたんですって。

真っ黒なスカートの中は、真っ赤な裏地。

見えないところで情熱的。

 

このトップスは、自分が骨格ストレートでブルべサマーだと分かってから購入したものです。

生協で扱ってる通販(スクロール)なんですが、ニットに見えるけどニットじゃなくて、普通に洗濯機でじゃぶじゃぶ洗える。

肩幅はピッタリ、身幅も手のひら1枚分の余裕があって、Vネック(浅めだけど)という教科書通り。

これで、着丈もジャストだったら文句のつけようがないのだけど、残念ながら長い。

しっかり伸ばすと、お尻が隠れるくらい長い。

今日は前だけインにしてみました。

 

もう一色、赤も購入してるんだけど、どちらもくすみがある色味なので、これまたサマーな私にピッタリ。

 

 

 

 

今日のランチは

 

 

今日のお昼は何にする?

「お寿司かパスタ」

たいてい、コレかアレの二択でギリギリまで悩む。

幸いなことに、私はこだわりが全く無くて。

どちらかと言えば、彼が食べたいと思ったものを食べて幸せオーラが出てるのを見てるだけで幸せだから。

そんなわけで、私はどっちでも良いんだけど。

 

「喉乾いた、何か飲みたい」

 

決め手にも何にもならない一言ですが。(笑)

これで、先週飲んだ美味しいフルーツジュースを飲むことは決定。

必然的に行くお店(モール)も決定。

 

そして、最終的に選んだのは……

 

 

お寿司。

もちろん、これらの他にも頼んでますが、最初のオーダーだけ撮ってみた。

 

 

 

そういえば、今回も画像を撮り忘れてしまっているけれど。

二人して感動するくらい「美味しい!」フルーツジュースのお店は……

 

『Wonder Fruits』

 

前回飲んで感動した「マスカット」は決定。

もう1種類、何しよう?

あれやこれや見ているところで、数量限定でザクロがあることに気が付きました。

さっそく、スタッフさんが作ってくれる。

大きな入れ物の蓋を開けると、ザクロがぎっしり入ってる。

計量カップで金属の入れ物に入れると……

おもむろにギュっと絞り始めた。(!)

長めのハンドルが付いていて、押し込むことで絞れる(潰せる)という感じなんだけど、これがなかなか大変そう。

絞り終わった、と思ったら、また計量カップで……以下同文。

さらに、これをもう一回繰り返す。

3回目にはふうふう言うくらいきつそうな作業。

「ありがとうございます」と受け取ってから、二人で……

「なんか申し訳ないことしちゃったね」

マスカットはミキサーだったから、ザクロもミキサーだろうと思ってた。

まさか手作業で絞ってくれるだなんて。

(途中で代わってあげたくなるくらい大変そうだった)

 

これだけ手間をかけさせてしまうのなら……

「ザクロはこれで最後かな」

 

と、ところが!

これがめちゃくちゃ美味しい!

ザクロってこんなに美味しかったっけ?!って思うくらい美味しい。

 

『最後かな』なんて言ったのに、スタッフさんが複数いるとき(今日は1人だった)とか、りんごとミックスになってるのなら少しは楽かな、なんて。(笑)

そう言ってしまいたくなるくらいクセになる。

 

 

検索してみたら、私たちが知らないだけで全国展開な上に、よく行く別のモールにも入ってました。

全然気が付かなかった。

 

今、あらためてワンダーフルーツのサイトを見てみたら……。

ジュース回数券なるものが売られてる。

400円券3枚(1200円)に400円割引券が1枚付いてくる。

有効期限は3ヵ月後の月末ってことだから、月頭に購入ってのがベストかな。

って思ったものの、あっという間に使ってしまいそうだから、深く考える必要は無いのかもしれない。

 

 

 

 

サンタさんへの願いごと

 

 

アメブロを開いてみると、こんなものが届いてました。

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの願い事を見る

 

 

子供たちが独り立ちして、一人ぼっちのクリスマスが続いてた。

毎年、クリスマスケーキの予約の頃になると思っていたのは……

「今年のクリスマスは一緒にケーキを食べる相手がいると良いな」

 

去年のクリスマスは母が出てきたことで、一緒に食べる相手はできたけど……。

違うそうじゃない。(笑)

私が欲しているのは、一緒にクリスマスケーキを食べる恋人。

 

そうして、今年。

クリスマスイブは二人とも仕事。

私はクリスマス当日は休みになったけれど、彼は仕事。

クリスマスには無縁な私たちだけど、ちょっと提案してみた。

 

案1:クリスマスイブ(土曜日)の仕事帰りにうちに寄って、ケーキを食べる。

案2:クリスマス当日の休憩時に、うちに寄ってケーキを食べて休憩する。

案3:クリスマス当日の仕事帰りにうちに寄って、ケーキを食べる。

 

どうやら、案1でOKっぽい♪

ケーキ食べて、コーヒー飲んで、BLEACH(アニメ)見て……

 

こんな些細なことが幸せだと感じる。

小さな幸せの積み重ねで手にした多幸感。

 

サンタさんに願い事をする前に、私の願いは叶いそうだから。

 

2020年のクリスマスに願ったことをもう一度。

 

『世界中、すべての人に安らぎと平和と愛のエネルギーが降り注ぐように願いを込めて』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな