映画見るの好き

 

 

今日は完全休日の日曜日。

午前中のうちに、ちょっとゲームと生協の注文書を書いて。

午後からは映画を見ながらクロスステッチをしているうちに夕方になりました。

 

朝のうちに見つけたのが、このブログネタ。

 

 

 

わたしはインドア派

 

オーナメントあなたはインドアで何をするのが好き?スマホ

 

 

 

 

 

 

私は完全にインドア派。

外でスポーツとか、キャンプとかって全く興味がありません。

唯一、外で……となるのはウオーキングくらいでしょうか。

とはいえ、2019年の秋以降に河川敷を一人でてくてくしたのと、隣の市を同僚と一緒にてくてくして以来、がっつりウオーキングってのはしてないですが。

 

 

インドアで何をするのが好き?

 

という質問が投げかけられましたが。

何かしらの手仕事(ビーズ・クロスステッチ・編み物・タティングなど)をしながら『映画』や『ドラマ』を観るというのがセットになってます。

 

何日にも渡って一つの映画を観る、なんて日もあるけれど。

1日に2本3本観る日もあるから、平均すると2日で1本ってことになるのかもしれない。

ちなみに、昨日までは「サメ・ストーカー」シリーズを断続的に観てました。

「サメ・ストーカー ビギニング」

「サメ・ストーカー」

「サメ・ストーカー リターンズ」

サメ映画といえば、なかなかにぶっ飛んだ設定が面白くて、B級作品も大好きな私としては外せない。(笑)

予備知識ゼロの状態で見始め……

 

サメがストーカーになるのかと思ったら、ストーカーは人だった。(笑)

普通のサメ映画と違って、サメの出演シーンはかなり少ないです。

頭が2つとか3つなんてこともなく、空を飛ぶわけでもなく。(笑)

サメよりも人(ストーカー)のほうが怖いというお話でした。

 

 

今日見たのは、鬼滅の刃。

私のライオンさんと初めてガッツリお喋りしたときにも鬼滅の刃が話題に上がってました。

そのころ、録画はしてあったものの、なかなか見る気力が湧かなくて放置状態でした。

 

もういい加減見ないとな……

レコーダーの録画領域も占領してることだし。

 

ということで、映画無限列車編が放送されるのに合わせて「おまとめ編」みたいに放送したものを録画してあったので、先週くらいからぼちぼちと見始めて……。

 

なるほど、これは人気になるはずだわ。

面白い、とっても面白い。

 

そして、今日。

映画無限列車編を観た、というわけです。

 

見終わってから、録画してあるタイトルをがーっと眺め……

失敗しましたね~

その後、放送されていた遊郭編をけっこう録りそこなってました。

ABEMA-TVで見れることは見れるけれど……。

とりあえず、新シリーズのアニメ化決定ということなので、その辺りまで様子を見ていようかな。

 

でね、この映画無限列車も面白かった。

まさか、そんな結末になるとは……

まだ見てないとか、そんなこと言われたら気になる、という方。

12月10日にフジ系で放送されるそうですよ。

私は……また録画することになるでしょうね。

(気に入ったものは何度も見るタイプです)

 

 

 

その後で見始めたのは「アメリカン・アサシン」の吹き替え版。

冒頭のシーンで……

 

あれ?この声って……

 

確認してみたら、やっぱり森久保祥太郎さんでした~。

外画の吹き替えで祥ちゃんの声を聞くのは久しぶり。

もしかしたら、クリミナルマインドのDr.リード以来かもしれない。

 

 

 

クロスステッチ経過報告

 

 

で、今日の手作業だったクロスステッチ。

 

前回は……

 

 

ここまででした。

そして、今回は……

 

 

下に延ばそうと思っていたのに、気がつけば右に延びてました。

本当はもっと進んでいたはずなんです。

今日になって、ミスを発見してしまいまして……。

シングルステッチの指定ヵ所なのに、クロスステッチをしてしまってたんです。

キレイにほどいて使おうと思ってたんだけど、糸自体がくるくるになってるし、ほどいたことで毛羽立ってたり切れたり……

いさぎよく、ほどいた分は捨てることにしました。

足りるかな……って少々不安なところはありますが。

水色系だから、全く同じといかなくても似た色は揃えられるだろうと。

 

うっかりしないように気をつけないと。

 

 

 

 

 

エンジェルオラクルⅡからのメッセージ

 

良い変化が待ってる

素直に「好き」を表現しよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっと