股関節ストレッチ

 

 

今日はビーズ教室の日。

さらに、午前中だけマンツーマンの日だったので、私も着席して…ということになりました。

いつもの教室の時なら立ちっ放し。

教室を開いて長い年月が経ってるし、折り込み仕事も立ちっ放し。

すっかり慣れてしまっていて、立ちっ放しでも特に苦でもなんでもないんですけどね。

 

あ、立ちっ放しで思い出した。

 

そういえば、このところ股関節がパキって鳴らないかも。

一番ひどい時なんて、ビーズ棚に取りに行こうと一歩踏み出すと「パキ」、呼ばれて移動しようとすると「パキ」。

パキっていっても痛くもなんともない。

けれど、あまりにも頻繁にパキパキいうし、その音もかなり大きい。

その頃気がついたのが、もともと身体が硬かったのに、さらに硬くなってるってこと。

 

さすがにこれだけ硬いと、いろいろと弊害が出てきそう……。

関節は柔らかいほうが怪我もしにくくて良いっていうし。

 

ってことで、全然しなくなっていたストレッチを始めてみた。

一度狭くなった可動域は、そんなにすぐに元に戻るってことはないけれど。

それでも何もしてないよりは良いに違いない。

それからどのくらい経ったかな。

サボったりする日もあるけれど。(昨日とか)

 

今日の生徒さんは、以前接骨院の事務をしていた方なので、その辺りのことけっこう詳しくて。

お相撲さんのしこの状態での肩入れをすると良いらしい。

股関節辺りのリンパ腺も刺激するから、リンパが流れやすくなるから一石二鳥らしい。

 

ちょっと調べてみたら、左右だけでなく前後に開脚してってのも良いみたい。

試しにやってみたら、気持ちいい。

 

それと椅子に座ってできるというもので、片足の足首をもう片方の膝に乗せるというストレッチ。

(お行儀の悪い足組みスタイルのアレです)

これ、何の気なしにやってました。

いつしてるのかというと、こうやってブログを書いている時。(笑)

足裏マッサージをしようと、この格好をしてたんですが、これも何気に股関節に良いらしい。

 

 

 

 

パーソナルカラー診断

 

 

 

骨格診断の動画をいろいろ見ているうちに、「パーソナルカラー」というものも目に留まるようになってきました。

私が大断捨離した辺りで、やはりパーソナルカラーについてもちょっと調べてました。

が、自分ではよく分からない。

簡単な質問に答えて出してくれるところで出してみると、「ブルべ夏」でした。

大断捨離をして、骨格ストレートに合うという「Iライン」になるものをメインに幾つかアイテムを買ったんですが、その時の色選びで考慮したのがパーソナルカラー夏。

この時、初めて濃紺のプリーツスカートを買いましたね。

それまでって濃い色なら黒を選んでましたから。

そうそう、札幌の友達に服選びを手伝ってもらったこともありましたね。

色が黒と濃紺があって、「どっち?」と選んでもらったのは「濃紺」でした。

なるほど。

他の人の見立てって、客観的に見てもらえるから、すごく為になります。

 

 

そんな感じで、ブルーベースの夏タイプだろうということは知っていたけれど、そんなに頻繁に服を買うわけでもないし、アイシャドウの色味もチークもリップも、自分に合うものを使っているから、意識の外へ飛んで行ってました。

 

昨日見た動画で、簡単診断だと違うものになる可能性もあるとあったんですが、改めて診断をしてみることにしました。

3ヵ所で試したんですが(少しずつ質問内容が違う)、どれもブルべ夏と出たので、80%くらいの確率で(適当)ブルべ夏なんだろうと思います。

 

肌の色ってのは、息子と手の色を比べたときにハッキリとした差に驚いた記憶があります。

自分の肌だけを見ていると、ちゃんと黄色味が入っていて肌色に見える。

ところが、息子の手が隣に来ると、息子は黄色で、私はピンクに見える。

単体で見ると黄色(肌色)なのに、並ぶとピンクになるってのがものすごく不思議でした。

ちなみに、娘は私と同じで肌色はピンク。

ただし、瞳も髪の毛も真っ黒(私は茶系)なので、たぶん「ブルべ冬」だと思われる。

親子でも全然違うものなんですね。

(もっとも、あまり似ていない親子だけど)

 

 

まあ、そんな感じでブルべ夏らしい私ですが。

クローゼットやタンスの中は、似合う色とされるものが圧倒的に多いです。

パーソナルカラーのことなんてすっかり忘れていました。

今年の春に買い足したスカートの1つが『少々困難』ってなってます。

改めて見てみると、春タイプに分類される色味でした。

これに合わせるトップスってのが無くて……。

それだけでも困難なのに、ギリギリ合うかな?ってトップスを着ても、なんとなくしっくりこない。

スカートの形は骨格ストレート向きで、腰回りはフィットしてて裾がキレイに広がるという、とっても私好みのもの。

1枚買って(こっちは夏タイプ)気に入ったから、別色を買い足したというのに……という。

スカートだってのがせめてもの救いかな。(苦笑)

(トップスをなんとかすれば、かろうじて……)

 

やっぱり、お買い物はしっかりいろいろと吟味しないとダメですね。

 

 

 

 

 

 

マリアのカードからのメッセージ

 

無理にものごとを動かそうとしないで

”タイミング”が来るのを待とう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな