水星逆行してるからね
今日のお仕事も折り込み。
そして、金曜日なのでデート日です♪
私はノート当番なので、いつもより20分の早出。
「今日こそ最後の日傘になりそうだ」と、日傘を手にてくてく。
出社して作業台の上に置かれた広告の束を見ながら……
「おかしい。予想よりも多いぞ?」と、少々焦る。
伝票を見ながらノートに書き写し……28種類もある。
折り込み機械にセットできるのは23種類。
ということは、5つ組まなければいけない。
1つ完全に組めるものがあるから、残り4種類。
あれとこれが組めそう。
こっちのと、そっちのは……いけるかどうか、計算しないと……。
ノートを書きつつ、あれとこれという風に組み合わせを考えつつ……。
とりあえず、みんなが出社する前に、私のライオンさんに「2回戦になりそう」とLINEを送っておいた。
上手く組み合わせることができたら、あぶれた1種類だけ手入れして2回戦にはしないという手もあるかも。
みんなが続々と出社したころには、最多で重なる部分が3種類になることが判明して残念ながら2回戦に……。
お昼休憩の時に、「ちゃんとお昼食べてね」とLINE。
そう、この間、2回戦になった時、お昼食べてなかったからね。
紙質が悪くて、ハラハラしていたんだけど、無事16時に終了。
そろそろ到着するかな?と外を見てみると……黒の車が停まってる。
到着の連絡は入ってないけど、何せ今は水星逆行中だから。
連絡の行き違いや通信トラブルに意思の疎通ができてない、なんてことが多発したっておかしくない。
カバンを引っ掴み、外へ出る。
途中の踊り場から、その車を見てみると……あれ?違うっぽいぞ?
違いました。(苦笑)
17時ちょうど、「おりてきた」とLINEを飛ばしてみた。
けど、来ない。
既読にもならない。
彼が来るだろう方向を見ながら、「なんだか水星逆行っぽい状況だな~」なんて思ってくすくす笑ってみた。
今日のデートは
「コーヒーが飲みたい」
うん、私も飲みたい。
お昼にカプチーノを飲んだけど、そろそろ2杯目のコーヒーを飲みたくなるタイミングだったから。
ところが、時間は17時を過ぎている。
あちこちのカフェはそろそろ閉まる時間。
あっちもダメ、こっちもダメ。
「あそこは?」と調べてみたら、「そろそろ閉店」(18時閉店)と出てくる。
こうなったら、ドトールなどかファミレス系しか……。
というところで、思い出したのが「コメダ珈琲」。
場所もちょうどいい。
ってことで、久しぶりにコメダに行ってきました。
仕事帰りにコメダによってテイクアウトってのは何回かあるけれど。
ちょっと気になる「季節限定」メニューもあって、例の如く、彼があれとこれと…と頼みそうになるのを止めました。
コメダの量の多さを舐めちゃいけない。(笑)
で、渋々(笑)抑えて頼んだのが……
シロノワール。
私が蜂蜜ウインナーで、彼がスペシャルアイスコーヒー。
シロノワールは、もちろんシェアしたのですが、普通の分け方とは違います。
っていうか、この分け方をしたのは初めて。(笑)
彼、ソフトクリームはいらないって言うの。
パン部分とアイスと別々になってればいいけれど、上には乗っていてほしくないとかで。
そこで、私がソフトクリームを丸ごともらって、パン部分は彼に。
こんな「上下」で分け合うって、私たちぐらいじゃない?(笑)
けど、アイスが食べたいなって思ってたから、ちょうど良かった。
(こんなところも息ピッタリ)←違
丸5日も会えなかったって、初めてかもしれない。
ようやく会えたのに、時間が短い。
イチャイチャタイムも短いから、キスの回数も(いつもより)少ない。
もっとずっと一緒にいられると良いのに。
彼の頬を手で包み込み、頬ともみあげと髭を撫でる。
撫でながら、「あぁ、この人のことが好きだなぁ」って思う。
「会うたびに、どんどん愛おしくなってくる」と思う。
私が「満ち足りている」と感じている要因の一つにイチャイチャタイムがある。
シチュの中にしか存在していないと思っていた「彼」が目の前に存在している。
自分のことは後回しにして、私が気持ち良くなっているのが嬉しい、と言う。
こういうことを言ってくれた人も初めてだし、煽る言葉や萌える言葉を言ってくれる人も初めて。
いったい、どこまで私の理想通りなんだろう。
私は骨格ストレート
昨夜、YouTubeで骨格タイプについての解説を見てました。
骨格ナチュラル
骨格ウエーブ
骨格ストレート
という3つに分類される。
以前どこかのサイトで診断したときに、私は骨格ストレートと出ました。
その診断結果で、大規模な服の入れ替えをしたことがあります。
入れ替えと言っても、大半のものを処分して、必要最低限のアイテムを買い足した、という感じで。
昨夜見たのは、もっと詳しく説明してくれるものでした。
まず、私は骨格ストレートで間違いない。
骨格ストレートの特徴がことごとく合致します。
特徴から外れてるものって1つもないというレベルです。
一番の特徴である、鎖骨下部分が地面に対して垂直か角度がついているか。(角度があると骨格ストレート)
そして、肩回りや腕などに筋肉がつきやすい、らしい。
ウエストの形も、横方向と正面方向とで同じくらいなので形としては円柱型。(他の骨格だと厚みがないので楕円になる)
立体的に見えるというのが特徴らしい。
それを踏まえての、似合う服と似合わない服の比較と説明がすごくわかりやすかった。
骨格ストレートだと、鎖骨下に角度があるために、太って見られやすい。
これって本当にあるあるで。
ちゃんと痩せて見える服と、どうしても何をしても太って見える服があるんですよね。
説明を聞いて、「そうだったのか!」と納得です。
私の場合(骨格ストレート)、襟ぐりは広めとかVネックが良い。
生地は柔らかくてテロンとしたものだと、身体の筋肉や骨や脂肪など全てを拾ってしまって太って見える。
なので、厚みのある生地でハリのある落ち感のものが良い。
小さい柄のものなどは立体を強調してしまうので、やはり太って見えやすい。
そこで、無地か大きな柄という極端な選択肢になるらしい。
なるほどと思ったのが、無意識のうちに無地を選んでいたってこと。
私の服、特にトップスはほとんど無地です。
ほとんどって書いたけど、柄物があったかどうかって思い出せないレベルで無地だらけ。
レース系も骨格ストレートには合わないものが多いけれど、大丈夫なのは目が粗い(大きめ)のタイプ。
私の手持ちのレース系(レーシーなニット含む)で頻繁に着るものは全て目の粗いタイプです。
仕事着になっているTシャツは前面にドドンと柄が描かれているものばかり。
これも、骨格ストレート向きということで、理屈は分かっていなくても、自然に選んでるんだな、と感じました。
で、今日着ていた服ですが。
無地で、あまり深くないVネックでシャリ感とハリがあるタイプのトップス。
腰回りにはボリュームが無く、裾にいくに従ってボリュームが出るタイプのスカート。
丈はふくらはぎにかかるくらいのデンジャラス丈だけど、膝の辺りがかなりの透け感のあるレース生地になってるから、視覚効果で太く見えないという優れもの。
どちらもお気に入りなんですが、昨夜の説明を聞いたら、「道理で気に入るはずだわ」と納得しましたね。
そして、動画で盛んに言っていた(笑)、「脱いだら一番キレイなのが骨格ストレート」。
(その代わり、着こなせない服が一番多そうですが)
これ、私のライオンさんに進言しておきました。////

ブログランキングに参加中
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな