休日だから

 

 

日曜でお休みの今日。

夜になってから1軒だけ集金に行ってきました。

これで、残り1軒。(日にち指定)

ふと見上げると、ハーフムーンが。

今日は上弦の月だったんですね。

といっても、調べてみたら朝の3時過ぎがジャスト半月だったから、私が見たときにはほんの少しだけふっくらし始めてましたが。

 

お月様、キレイですね~。

 

そんな休日だった今日は、のんびりと過ごしてました。

お布団から出たのも8時。

その後は普段通りに動いたけれど(朝ごはんの支度と洗濯)。

午前中のうちに、先日DLsite(がるまに)さんのカートに入れておいた作品たちの購入も済ませました。

2ヵ月ぶりだったかな。

そのままダウンロードも済ませてしまうつもりでいたのに、ちょうど画面の右下にポップアップメッセージが「ポーン」。

私が唯一しているゲームのホームスケイプとガーデンスケイプのメッセージでした。

ここ4,5日くらい(もっとかな)ログインしていないので、「遊びに来て~」というメッセージ。

「そこまで言うなら、行ってあげるよ」

って、久しぶりにゲーム画面を開いて……

ダウンロードしようとしていた午前中の時間が消えました。(笑)

あまりにも久しぶりだったせいなのか、無限ライフのボーナス30分をもらえちゃった。

おかげで、前回クリアに苦労していたレベルを無事にクリアできました。

 

 

 

 

クロスステッチ経過報告

 

 

 

 

午後にダウンロード……はしないで。

生協の注文書を書いた後はクロスステッチを広げてました。

 

前回は……

 

 

こんな感じでした。

そして、今日は……

 

 

今回の図案は横長なんです。

図案は左右2枚に分割されてる。

その分割された図案は、それぞれ4つに折られている。

先週までは4つに折ったまま刺していたけれど、下にビヨーンと伸びてる部分は半分よりも下になるので、図案をペラリと広げました。

ということは、だいたい1/8くらい刺し終えているってところでしょうか。

「その5」でこのくらいなので、単純に考えて「その40」くらいになっちゃうってこと?

いやいや、モネの睡蓮の池は「その23」で完成してるんだから。

さすがに40まではいかないと思うけれど……。

でも、こうやって比べてみると、ペースが遅いのかな。

大きさはそんなに違わないと思うから。

 

 

モネの睡蓮の池と言えば、額がなかなか見つかりません。

といっても、まだ本格的に探してないんですが。

睡蓮の池キットはフェリシモでも扱っていた時期があって、その時なら専用額もあったんです。

1年間のクロスステッチタペストリーのコースを頼んでしまっていたからスルーしていたんだけど。

こんなにハマると分かっていたら、フェリシモでキットも額も揃えておいたのに……と思っても後の祭り。

 

けど、専用額があったということは、探せばどこかにあるはず。

 

 

 

 

メンタルの性質

 

 

 

乙女座新月の辺りで久しぶりにドドンと堕ちましたが。

現在は、すっかり平常に戻ってます。

あまりにも久しぶりで、自分でも戸惑ってしまうくらいでした。

この辺りのこと、私のライオンさんに質問されたのでちょっと書いておこうかな。

 

私は基本的に超ポジティブ思考です。

考えたり悩んだりする前に、すでに行動しているタイプ。

動きながら考えるから、行動し始めてから「どうしよう」って悩むこともある。

まあ、悩むといっても深刻に眉間にしわ寄せて…というのではなく。

「どうしよう」と言いつつ、内心では「まあ、成るように成るさ」と開き直るというか、ドンと構えるというか。

自分でも肝は座ってる方だと思ってる。

一人っ子なのに、姉御肌要素もあるっぽい。

甘えられたりお願いされたりすると、よっぽどのNG行為じゃない限り、叶えてあげたくなる。

 

友達には、人を信用しすぎる傾向があって、見ていてハラハラすると言われたことがある。

たぶん、考える前に行動するから「大丈夫?」ってなるんだろうと思う。

 

好きなモノ(物、人)はとことん好きになって、どっぷり深くハマり込む。

その反面、興味を惹かれたものにも手を出すから、新〇〇や季節限定ってものにも弱い。

気になったものはその都度調べまくる程度にはフットワークも軽い。

 

自分では落ち着いていてフワフワしてるとは全然思ってないのだけど、「縛りつけておかないと、どこへ行くのか分からない」と言われたことがある。

「まるで風船みたいだ」と。

 

通常はこんな感じで、メンタルが堕ちるのとは真逆の位置にいる。

 

そんな私でも、堕ちる時がある。

考える前に行動してるから、当然「失敗だった」ってことも多々あるわけです。

失敗したということは、その方法だとうまくいかないってのを知るためという意味だと思ってるから、普段なら堕ちることはない。

(そもそも「そうなんだ」と納得して深刻に悩むことがない)

 

そこに関係してくるのが月。

最初は月が関係してるって気がつかなかった。

いつだったかな。

やっぱり、むちゃくちゃ堕ちたときがあって……

その時は満月で、しかもグランドクロスだったんじゃなかったかな。

それ以来、注意してみると、満月前後にメンタルが揺れる傾向にあることに気がついた、というわけです。

それでも、ここ何年も満月に引っ張られることもなくなってた。

自分でコントロールできるようになったんだ、とか。

そもそも堕ちる要素(出来事)がないからね……とか思ってた。

 

今回みたいに新月に影響されるってのは珍しいこと。

これは、乙女座新月のテーマが関係してたと思われる。

「人間関係の調整」

この調整ってのは、あくまでも「セルフコントロール」。

我慢するのでも反論するのでもなく、「うまくかわしてスルーする」。

 

私の場合は直接的な人間関係の調整ではなく、過去の問題。

トラウマに関することなので、ちょっとタチが悪い。

待たせることへの恐怖心がむくむくと出てくる。

過去の自分が考えなしに行動した結果が付いて回る。

そうなると、思考はどんどん悪いほうへ流れていく。

一度下降し始めると、「どうやって止めるんだっけ」って分からなくなって、余計混乱する。

 

この下降を止めたくて。

質問を少しずつ変えながら、何度も何度もカードを引いた。

カードさんの答えは、どれもこれも良いものばかり。

堕ちる要素はどこにもない。

まあ、堕ちてる最中は自分の読みを信じられないんですけどね。

 

今回は月の影響を抜けるまでに時間がかかりました。

いつもなら堕ちても2日間くらいで浮上するのに、今回は6日間もかかってる。

みんなも知ってる(笑)うっかりミスの他に、密かなミスとかを多発してました。

まさに、地に足がついていない状態ですね。

 

浮上に転じたのは、もちろん私のライオンさんのパワー。

「待たせる」というキーワード付きでした。

私の仕事のことをちゃんと理解してくれているのだから焦らなくて大丈夫と思っていても、焦ってしまう。

極力待たせない方向で……と思考する。

「そんなに急がなくても大丈夫よw」というメッセージに安堵する。

かなり待たせてしまったけれど、いつもと変わらぬ表情と空気感の彼の姿を見て、「大丈夫だから、落ち着け自分」と言い聞かせる。

 

きっと、こういうある種の成功体験の積み重ねで、私のトラウマは徐々に薄くなっていくんだろうと思う。

 

 

 

 

 

 

 

星座オラクルからのメッセージ

 

裏を読まずに、気を楽にして

楽しんだもの勝ち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

良かったら、ポチっとしてあげてくださいな