運命のパートナー&仕事のパートナー

 

 

 

朝から、「外へ出ちゃダメ」という熱中症警報が出ていたとーこエリア。

猛暑日になるってのは分かってるけど、それでも行かなくちゃいけないところがある。

 

ってことで、集金をひと回り。

 

少しでも涼しいうちに…と思って、10時前に出るつもりだったのが、家の用事を片付けていたらあっという間に10時。

10時5分に出発となってしまった。

猛暑日予報だったからか、在宅率が高い。

日にち指定の1軒と、不在だった2軒の合計3軒というところまで来ましたよ。

 

そうそう、この日にち指定のお宅。

9時半に、私のライオンさんから日にち指定の連絡があったとLINEがあったもの。

運命のパートナーであるのと同時に、仕事上でもパートナーなんだな、と改めて思ったわけです。

職場が同じというだけでなく、彼の営業エリアの1つが私の集金エリアということで。

昨日もそういうことがありました。

一昨日、集金に伺ったら留守だったお宅。

「明日(日曜)行こう」と思ってたところへ、彼からLINE。

「〇〇さん、集金済み」

営業で行った時にもらってきたそうです。

そこで今日、ポストに領収書をINしてきたという流れに。

 

公私ともにパートナーという関係って、なかなか良いものだなって感じてる。

あんなに頑なに「職場の人には手を出さない」って思ってたのにね。

どの口が言ってるって感じですが。(笑)

 

そういえば、変化した感情ってのがもう一つある。

デートの後、家まで送ってもらって……というシーン。

帰り道がこんなにも寂しいって思うのは、彼が初めて。

今まで、自分って淡白なほうなんだろうなって思ってたから。

1週間2週間会えなくたって全然平気だったし。

 

だいたい、去年の12月に急接近するまで、年単位で顔を合わせない日があったっていうのに。

いつからだったかな。

シフトの関係ですれ違いばかりでチラッとも顔を合わせない日が続いたり、集金ウィークになったり忙しかったりで、CD持ってうちに来る間隔が開いたりすると……

「最近、来ないな。なんだか寂しいな」って思うようになって……

 

今、彼がこっちの店舗に戻ってきてからの記事をざっくり読み直してきました。

私の担当エリアの社員が辞めることになって、他店舗付きになっていた彼が呼び戻されたんだそうです。

その人が辞めなければ、彼はこっち店舗に戻ってくることはなかったのだとか。

けっこう強制的に流れが変えられた感じ。

 

2018年12月30日の記事まで、彼のことはひと言も出てきてない。

その間、何度か社員のお手伝いが入ったと書いてる日があるから、たぶん彼も手伝ってくれてると思う。(曜日的にも)

もちろん、仕事してると社員たちの出入りがあって、そのたびに「お疲れ様です」とか声をかけるし、私の集金担当エリアを受け持つことになったことは聞いていたから、意識外ということはなかった。

それが急激に意識の前面に来たのは2018年12月29日のこと。

折り込み出勤人数が少なくてかなり大変な時期だった。

いつもの年なら、そんなに人いらないってくらいワラワラと手伝いに入ってくれるのに、時間が経つにつれて気が付くと人が減ってる。

翌日の早出の人もいるだろうから、仕方のないことだと思いつつ、少しでも早く終わらせようと……

それに気が付いたのって何時くらいだったかな。

いつの間にか、残っているのは彼だけになってた。

彼は淡々と仕事をこなしてるんだけど、私が「いったいどういう仕打ち?」と、珍しくムカムカしたのを思い出した。

それまでだって、天辺(12時)近くなる年だってあった。

その時だって1人だけ残るってことはなくて、必ず2,3人いたっていうのに。

 

そして、さらに驚愕したのは翌日。

出勤してみると、来ている社員は彼だけ。

それまでの年は、やはり何人も手伝いに入っていたというのに。

しかも一向に他の社員たちは出勤してこない。

私たちの手伝いの他に、頻繁に鳴る電話の対応とかなり忙しそう。

聞くと、ほとんど寝ていないという。

 

他の人たちはいったい何時に出勤してくるんだ?と思っていたら、お昼前後にパラパラと……

元旦付の仕事は終わりが見えてくる時間です。

お昼ご飯の後、また手伝ってくれようとするところを、

 

「こっちは大丈夫だから、少し寝て」

 

このことがあってからです。

それまで一律だった社員の扱いに「差」ができたのは。

 

彼に対する態度が一番ムカついた社員にはしばらくの間(半年かもっとか)3回に1回しか「お疲れさま」を言わないとかしてた。(小さなイジワル)

いえ、なんかね。

挨拶するのって普通だと思うんだけど、なぜか、折り込み5人中毎回必ず挨拶するのは私ともう1人。

残りの3人は半分以下の回数なんですよね。

 

社内の雰囲気が元に戻ってきてからは、私も普通に毎回挨拶するようになってたけど、一律という扱いではなく、彼だけ特別。

 

どうだろう。

これ、気が付いてたかな。

12時になると、事務員さんたちと一緒に社員たちも出てく。

「お疲れ様です」とか「お先にお昼行ってきます」とかって言いながら出ていく。

他の人は「お疲れ様です」って返してるんだけど、私だけ「行ってらっしゃい」って返してる。

(たまにつられて「お疲れ様です」って言っちゃうときもあるけど。笑)

しかも、事務員さん2人と彼以外の社員だと、全員ひとまとめにして「行ってらっしゃい」なんだけど、彼がいる時だと、2回言ってる。

1回目の行ってらっしゃいは事務員さんに向けて。

2回目の行ってらっしゃいは彼に向けて。

 

 

 

 

クロスステッチ

 

 

 

先週のクロスステッチは…

 

 

そして、今週は……

 

 

集金ウィークということもあって、ほとんど進んでません。

足りなくなっている糸もあるから、完成はできないと思ってたけど、糸がある分だけ終わらせようと思ってたんだけどダメでしたね。

あと2色くらい、もしかしたらギリギリ足りないかも?ってなってるから、そのあたりがクリアになったら糸を注文しなくちゃ。

 

 

 

 

 

 

アンカリングカードからのアドバイス

 

どんなに小さなことでもいいから

何かしらの変化を取り入れてみよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加