今日の折り込み仕事は2人。

いつもなら2人でする機械操作を1人でしなくてはいけない。

そして、機械担当は私。

あっちへバタバタ、こっちへバタバタ。

途中、ミスもしながら……。

何とか、13時くらいには終了。

あのミスが無ければ、30分は早く終わってたのにな……。

 

まあ、そのおかげで、ここ連日話題にあげている社員の子(🚹)に会えたわけですが。

私が凝視する中、照れてるんだか笑いをこらえてるのか分からないけど、顔を覆いながら通り過ぎる姿が……(可愛い)

二人でいる時はかなりグイグイくるタイプなんだなって感じてたから、このギャップがね。(萌~)

ギャップ萌え傾向がある私にとって、これはかなり強烈な攻撃だったりします。

 

 

昨日ホロスコープのことを書いたから、というわけでもないけれど。

ホロスコープの相性診断をしてみました。

そうしたら、なんと81%ですって。

こんな高い数値が出たのって初めての経験です。

 

一昨日だったっけ。

同じ誕生日でも生まれ年が違うとホロスコープが全然違うというのを書いたのは。

「誕生日大全」でソウルメイトと言われても、それは誕生日だけを元にはじき出しているもの。

10天体を考慮する星読みなら、別の解釈がでてきてもおかしくないな、と思いつつ……診断したんですが、まさかここまでの高い数値を出してくるとは……。

 

 

 

 

 

 

昨日、載せそびれてしまったクロスステッチ。

 

まず、前回は……

 

 

こんな感じ。

 

そして、昨日は……

 

 

ここまででした。

橋から上の部分は全て刺し終えました。

 

今日も、晩ご飯の前まで刺してました。

赤系をいくつか刺したので、だんだん華やかな部分も出てきました。

といっても、大々的にカラフルになるわけではないですけどね。

 

 

 

 

さて、明日の射手座満月に向けて、keikoさんのネイルシールを貼りました。

 

 

こうして見ると、爪の上には”色”が乗ってますよね。

ところが、使用例の画像を見ると、爪の中央くらいまで透明で、半分から上に色が乗るようになってる。

 

しみじみと、私の爪って小さいんだな…って実感しましたよ。

使用例と同じになるような向きで貼ろうとすると、爪に乗るのは透明部分だけになっちゃう。

最初、それをしようとしたんですよ。

使用例みたいになるようにね。

ところが、爪が小さいものだから、とってもバランスが悪くなる。

 

ということで、使用例通りにするのは諦めて、爪全体に色を乗せるようにしました。

きっとね、普通サイズの爪の人だと、上下どちらかに透明部分がくるんだろうな。

私の場合、透明部分すべてを切り落としても、まだ余裕がある、という状態。

 

そういえば、いつの間にか子供たちに、身長だけじゃなく、手の大きさも爪の大きさも抜かされていたっけ。

 

 

射手座満月のネイルシール。

パッと見は2色に見えるだろうけど、実は3色あります。

親指・人差し指・薬指の3本が濃い系の紫。

小指が淡い系の紫。

そして、中指は縦半分に分かれていて、小指と同じ淡い系の紫と、青味がかった紫。

紫も好きな色なんだけど、そういえば、紫系のネイルって持ってなかったな。

自分の爪が紫って、なんだかとっても新鮮です。

 

 

 

 

 

ムーンオロジーオラクルカードからのアドバイス

 

知りたい、手に入れたい

そう思うなら、勇気を出して一歩踏み出そう

 

 

 

 


人気ブログランキング