14日の満月を前にして、今日はネイルシールをオフ。

射手座満月用のネイルシールは13日の夜に貼る予定。

なので、明日の夜までの約30時間は爪ケアに充てることにしました。

 

長持ちさせるために、爪の油分などを取り除いて……とある。

アンダーコートのことは書いてない。

トップコートは塗ろうとあるけれど。

 

きっと直接貼っても良いんだろうし、アンダーを塗ると持ちが悪くなるのかも?と思ったんだけど、1回目の様子からアンダーを塗っても余裕で長持ちすることが分かったので、2回目の時もアンダーを塗りました。

 

除光液を使わなくても、シールの端からスルスルと剥がせる。

剥がしたときの様子をみると、アンダーコートはシールの粘着と一緒に大半が持っていかれてるみたい。

ということは、やっぱり直接貼らないで、アンダーを塗るのが正解なのかな?

 

もちろん、シールを剝がした後は、除光液で残っているアンダーコートとシールのべたつきをキレイにオフ。

今回はハンドクリームでお手入れしておきました。

 

途中で1回貼り直したとはいえ、休息無しの連続だったから、爪の状態がどうなってるだろう?と若干不安に思うところではあったんだけど、このネイルシールはその辺りも優秀ですね。

傷んだり荒れたりすることもなく、爪の色も問題なし。

 

あとは、明日の折り込み仕事で爪を割らないように気を付けるだけ。(苦笑)

軍手をしてるとはいえ、指先を使うなかなかハードな現場なので、爪が弱い私は(ネイルの)ガード無しだと割れてしまう事態が頻発しちゃうんです。

(そんな明日は出勤人数2人なので、いつもよりハードになりそう)

 

 

 

 

 

 

さて、昨日の話です。

 

3回目のコロナワクチンを打ったとき以来、今年2回目のお昼寝をしました。

20分くらいかな。

体調悪くないのにお昼寝してるってのを、母は初めて見たこともあって、「とーこがお昼寝してるなんて珍しいね」。

 

そうなの。

特にお昼寝が必要じゃないということに気が付いてから、お昼寝は全然してない。

ハッキリいつからとかは覚えてないけど、少なくとも2020年の11月にはお昼寝をしないリズムになってます。

 

そんな私がお昼寝をしてる。

 

眠くて眠くて気絶しそうで……というわけじゃない。

どちらかというと、寝ないなら寝ないくてもいいから、とりあえず身体を横にして、身体も精神も安定させたい、という思いで。

 

それというのも、金曜の夜、2時間程度しか眠っていないから。

たぶん、一気に物事が動いたことで、いろいろと興奮状態にあったってことなんでしょう。

 

 

私、いろいろ診断系でも、ホロスコープ上でも、「勘が良いタイプ」と出ます。

ただ、私の勘が導き出したものが、すべて正しいのかは分からない。

毎回答え合わせしてるわけじゃないからね。

その後の様子や話の流れで、「やっぱり正解だった」ってなることもあるけれど、答え(真実)を手にしないまま時が過ぎるということもある。

私の勘が「こうだろうな」ってのを察知していたとしても、相手から『こうだよ』と言われない限り、私は「何も察知していない」フリをする。

だから、中には『鈍い人だな』って思ってる人もいるに違いない。

それでも、『妙に勘が良い』って思われるよりは『鈍い』って思われてる方が精神衛生上『楽』ということもある。

 

実は、今回もこの『鈍さ』全開モードにしてました。

私の”勘”はほぼ確信している。

けど、それが真実とは限らない。

私の思い込みや勘違い、という可能性だって残ってるわけだから。

 

そういう可能性があることを念頭に置いたうえで、考えなければいけないことがある。

ただの同僚から友達に昇格しているけれど、それだって私の思い込みで、全くそういうつもりはなかったという可能性だってある。

 

私のホロスコープにも出てるのだけど、どうも、相手が男性だと誤解させてしまうことが多数発生するようなので、普段からパーソナルスペースはかなり広めにするよう意識してる。

本当はスキンシップが好きなんだけど、”うっかり”が無いようにガッツリ行動制限をかけて、自分を縛ってるのが常。

 

それが、ふと気が付くと、普段設定してるパーソナルスペースの半分どころか、1/4くらいまで縮まってる。

この時点でかなりの至近距離なんだけど、嫌じゃないどころか、もっと近くても良いと感じていたりする。

 

ということは、私の深層心理は「OK」を出しているってこと。

後は、私の勘ではなく、ちゃんとした意志表示が欲しい。

 

……途中で、「私って、ズルい大人だな」って思いましたけどね。

 

 

 

 

エンジェルドリームからのアドバイス

ネガティブなエネルギーの

影響を受けないように注意

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中