いつだったかな。
折り込み仕事をしていたら、例のCDを貸している社員の子(🚹)が帰ってきた。
いつものように、「お疲れ様です」と声をかけたら、明らかにマスクの下で笑ってるでしょ!(笑)
その様子を見て察しました。
「ルジュノワ、聞き終えたね」
で、今日返しに来てくれたんだけど、やっぱりルジュノワはダントツで面白かったそうですよ♪
だよねだよね!
推しのものを気に入ってもらえると、やっぱり嬉しいですよね~。
ルジュノワは単独のストーリーも面白いけど、連作としてみても良い作りをしてますからね。
こうやって書いていると『聞きたい』ってのがグーっと出てきます。
と言いつつ……
今夜も催眠音声をスタートさせちゃうんだろうな。
というのも、ちょっとした聞き比べをしてるから。
サークル帽子屋さんの「偽彼氏」なんですけどね。
これ、同じシナリオを6人が読んでる。
効果音はサークル主のnitさんがつけているけれど、細かい指示はあまり出さないで読んでもらった、と…どこかに書いてありました。
執事ものなんだけど、『私』という表記にルビはつけず。
演者さんによって『わたくし』と読む人や『わたし』と読む人がいる。
それも演者さんの個性として作品にしてるんです。
それぞれ読むスピードも違うし間の取り方も違うから、作品の分数がけっこう違う。
そんなわけで、nitさん、zeroさん、ダカットさんと三夜連続聞いているんですが……。
nitさんは聞けたけれど、zeroさんは中間寝落ちで、ダカットさんは導入部分で寝落ちちゃいました。
これじゃあ、ちゃんとした聞き比べにならないじゃないか、と思いつつ。
今夜も別の方バージョンを聞こうと決意しているところ。
さて、今朝がた見た夢の話を。
私、どこかの広い駐車場にいます。
車は何台か停まっているけれど密集しているという感じではなくて、私の車と隣の車は4台分くらい開いているという感じ。
その駐車場から出る道路もかなり広いみたい。
”みたい”というのは駐車場から見える範囲は広かったから。
実際に道路には出てません。
私、運転できない(免許ない)からなのか、車に乗る夢を見ても、自分が運転するということはほぼ無いんです。
それが今回、運転しましたよ!
(記憶に残っている限りでは、これで3回目)
私が乗り込もうとしている車は外車。(左ハンドルだったから)
色は白で、特に何の変哲もないコンパクトカー。
私は黒のワンピースを着ていて、「これを自分で運転しなくちゃいけないんだ…」と思ってる。
ここから出発しなければいけないという義務感がある。
少し離れたところにも白の車が停まっていて、運転していた人(男性)が車の外に出てきて、こちらを見てる。
どうやら、私が先導していかなくてはいけないみたい。
覚悟を決めて……
車に乗り込む前に上着を脱ごうとジッパーを勢いよく下げた。
上着……じゃないじゃないか~!(汗)
あろうことか、私ったら、勢いよく下げたジッパーはワンピースのジッパー。
このワンピース、前開きのジッパー式だったんです。
慌てて前をかき合わせて車に乗り込み……
無事にエンジンをかけて道路のほうへ……
「私、運転できないはずなのに、やればできるじゃん」なんて思ってる。
というところで、目が覚めました。
夢占いで私が乗り込んだ車の概要を読んでみると、日々の積み重ねが順調にいっている、という吉夢になりそう。
暗い色のワンピース(黒)は、何かに対して必要以上に恐怖心を持っている暗示。
服を脱ぐのは、殻を打ち破って生まれ変わりたい願望ですが。
異性の前だし裸が見られないようにしているので、性的魅力をアピールしたいのに上手く伝えられないもどかしさを感じてる暗示、となりそう。
駐車場から車を出すのは、休息を終え、自分の心のコントロールがうまくできている暗示。
まだ道路には出ていないので、コントロールしつつあるとか、前段階的な感じなのかな。
これを総合すると……
”順調”になるように持って行くには……。
このところちょっと手を抜いていた「女性性」をちゃんと意識し直したほうが良さそうですね。
思えば、コロナ禍になってから、何となく手を抜きがち。
そこへ母が来たことで、それまでの日々のルーチンが崩れたこともあって、もろもろのタイミングがずれてる。
ネイルもしばらくしてなくて、先週末に久しぶりにしてみたんですよ。
やっぱり自分の手元が華やかだと気分が上がりますね。
髪のまとめ方もしばらく変化させてなかったし。
せっかく生徒さんからもらったカールアイロンも使ってないし。
ちょっとしっかり意識しないといけませんね。
素直に正直に
ブログランキングに参加中