今日の集金はお休み。
というか、残ってる1軒が1日指定だから、なんですけどね。
そんなわけで、帰宅してからはのんびりタイム。
帰りにシャンプーなどを買いにホームセンターに寄ったんですが、そこに小さなプレハブが建って、ギョーザ屋さんが開店してました。
広告を入れたのでお店ができたのは知っていたんだけど、どんな場所でどんな風にお店ができてるのかは分からなかった。
(普段の通勤路では遠くてよく見えないの)
みんなで、どんな感じなのか食べてみたいね、と話していて。
私は、ギョーザよりもシューマイを食べてみたいな。
どんなギョーザでも食べられるけれど、ニンニクが入っていないギョーザのほうが好きなんです。
自分で作るときはもちろんニンニクは入れない。
職場の隣のラーメン屋さんのギョーザもニンニク無しだから嬉しい。
ニンニク自体好きなんですけどね。
それでもやっぱり、”食べるタイミング”ってのは気になるわけで。
特に集金の時期だと食べないようにしたりしなくちゃいけない。
プレハブを横目に見ながら、まずはホームセンターでお買い物。
外壁にニンニク無しギョーザと、ニンニクとにら増し増しギョーザもあるというPOPが貼ってあった。(そうなんだ)
ホームセンターから出て、いったんはプレハブを通り過ぎたのだけど……。
やっぱり…と戻ってみました。
ここのシューマイ、チラシによると販売個数が少なくて(確か限定10パックか20パック)、早めの時間じゃないと完売してる可能性がある。
もし、完売していたら、ニンニク無しギョーザを買ってみても良いな。
「シューマイ、ありますか?」
残ってましたよ♪
ついでに聞いてみました。
「ここってこれからもずっとあるんですか?」
「約3ヵ月だけなんですよ」
やっぱり、そうでしたか。
広告に『〇日まで』みたいな記載はなかったんだけど、同僚の娘さんが調べたら、数ヵ月であちこちを回ってる、というのを見つけたということで。
お店の人に聞くのが間違いないですからね。
〇日というハッキリした日付を言わなかったところをみると、だいたいの期間で営業してるってことなんでしょう。
様子を見ながら……とか?
とりあえず、今晩のメニューは決まっていたので、シューマイは明日のおかずに。
そんな今日の晩ご飯は、ミートスパゲッティのクリームバージョン。
本当は、スープスパゲッティみたいにしようというイメージだったんです。
これ、麺がスープを吸ってしまったのではなく、元々が少なかった……という言わなければ分からない失敗作です。(苦笑)
あまり汁だくでないほうが良いかな?と思って、ちょっと控えたら…控え過ぎましたね。
ま、こんな日もあるさ。
ものごとをポジティブな視点で見てみよう
ブログランキングに参加中