今日の夜てくてく(集金)。
ピンポンをして、門のところまで出てくるのを待っている間。
ふと西の空を見上げると、細い細いお月様が見えました。
なんか、久しぶりにお月様を見たな……
なんて思いつつ。
今週のBloomeeのお花が届きました。
チューリップ
カスミソウ
ヒペリカム
小豆柳
スターチス
丸葉ユーカリ
丸葉ルスカス
華やかな印象でお花のボリュームもたっぷり。
チューリップ、可愛い♪
いよいよオリンピックが始まりましたね。
開会式が始まって…ついつい画面に視線が集中しちゃう。
昨日購入したクロスステッチキット。
発送メールが届いてました。
早ければ明日かな?
遅くても明後日には届きそう。
やっぱり、正規価格のお店にして正解ですね。
Amazonのレビューだと3週間経っても届いてないっのもあったから。
そういえば。
MIRAIスピーカーを買ってみました。
うちで使っていたスピーカーが壊れてしまっていた、というのもあるんだけど。
やっぱり年齢相応に「テレビの音が聞こえない」と。
聞こえるくらいまでボリュームを上げると……かなり大きい。
一緒にテレビを見ていて、『大きいな』と感じるのはもちろんなんだけど、話しかける時にはテレビの音に負けないくらい声を張らなくてはいけない。
常に大声を出してるようなものだから、喉が疲れます。
そんな時に、目に留まったのが「MIRAIスピーカー」。
”音量を変えるのではなく聴こえやすさを変える”という。
公式で買うと60日間返金保証があります。
他ショップで購入の場合は返金保証なしなので、合うか合わないか不安な方は公式さんで購入することをお勧めします。
さて、使ってみてどうかというと……
音量を小さくしても「ちゃんと聞こえる」そうです。
テレビのボリュームは母が来る前と同じくらいまで下げてます。
セッティングして最初に音を出したのは、ちょうど夕方のニュース番組の時間帯。
普段聞きなれているアナウンサーの声で試してもらいました。
女性アナウンサーの声が聞きとりにくくてボリュームをあげていたのだけど、ミライスピーカーを通すとボリュームを上げなくても聞こえるという。
聞こえ方ですが……。
スピーカーを通した当初は、声によって違和感を感じる人、感じない人と分かれていたんだけど、2,3日ですっかり慣れました。
高音域を補強するようです。
そうだなぁ…。
例えば、普段BASSをがっつり効かせて重低音を響かせていたのを、POPなどに切り替えて高音域を優位にしてみた、みたいな感じ。
母が室蘭にいたときもテレビの音が聞こえにくというのでスピーカーを入れていたんだけど、そのスピーカーよりも聞こえるみたい。
実家に行くとテレビのボリュームの大きさに圧倒されていたから、聞こえやすさは全然違うみたいです。
気になる方は「ミライスピーカー」で検索!
(公式サイトを開いて見ましょう)
ブログランキングに参加中
テレビにスピーカーつけてますって人も
テレビのボリュームは大きめかなって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな