今回のフリートークを聞きながら。

実は結構前のものです。

UPされたのは去年の11月30日。

何だかんだで11月末あたりからかなり忙しかった。

普段の仕事も12月に入ると同時に忙しさが増したところへ、22日の母の引っ越しなどなど……。

生活ペースをつかむ間もなく年末仕事に突入。

フリートークが公開されたという情報を見るたび、「あぁ…」と思ってはいた……。

けれど、焦ってもどうなるものでもないから。

気になっていたけれど、どっしり構えようと心に決めてました。

 

そんな心持ちが功を奏したのか、考えていたよりも早くお互いにペースをつかめてきました。

 

そろそろ、フリートークを聞きながらブログを書くのを再開できそう?ということで。

 

 

 

 

 

今日は2021年11月30日の暗中模索(サークル)和水創太(想)さんのフリートークを聞きながら。

(大変お待たせしました)

 

 

新作の収録をしてきましたよ、という報告にワクワクが止まりません。

しーかーもー

ファンタジー系のお話で、がっつりシチュエーション系の催眠音声作品だそうです。

 

これ、すっごくすっごく嬉しい。

 

ファンタジー系のストーリーって大好き。

人外のお話も大好き。

ハマる切っ掛けになったのも黒魔術と妖狐だったりしますから。

 

ストーリーメインで進む構成も好き。

これは元々シチュ作品を長年聞き続けているからってのもあるんだろうな。

馴染みがあるから、余計に催眠状態にも入りやすい、とかあるのかな。

 

 

 

声のトーン。

以前、うちの社員㊚に「女の人って低い声のほうが好きなんでしょ?」と言われたことがあります。

確かに低音ボイスが好きという人ってけっこういるけれど。

この辺りって個人差が大きい部分ですよね。

 

私は中間層が一番好き。

私は低い声をずっと聞き続けていると疲れてきちゃったり……。

それを言ったら、「え、意外」と驚かれちゃいました。

(なので地声ゾーンが一番好き)

 

 

 

あれはいつだったっけ……。

右ひざを痛めたことがありました。

原因はほとんど寝返りをしない(ヘッドホンと一体化してるから”できない”が正しい)ことで、足をピンと伸ばしたまま長時間同じ姿勢でいたため、と思われる。

膝関節が逆に曲がるなんてことはあり得ないのだけど、自分の感覚として真っすぐを通り越して逆に曲がってるんじゃないかと感じてしまう。

そんな関節の違和感がしばらく続きました。

こうなるのは初めてではなくて、これまでも何度かあったこと。

ただ、いつもなら違和感を感じても動いているうちに気にならなくなって、1日もしないうちに治ってるというのが常だった。

それが、この時はけっこう長く違和感が残った。

そこで、この時から細長いクッションに膝裏を乗せてます。

ゆるく「く」の字になる感じですね。

膝の違和感はすっかり良くなってますが、膝裏クッションはそのまま継続中。

あおむけ寝メインの人にお勧めです。

 

 

 

そういえば、今年に入ってから、想さんの声を聞くのはこれが初めて。

初想さん。

フリートークは”聞いた声”カウントに含めてはいないのですが、それでも2021年はサークル部門で1位、総合(プロ&アマ)でも2位でしたから。

いろいろなレーベルさんやサークルさんの作品に年間多数出演している方たちを抑えての46回ですもんね。

考えてみると、異例の回数というか状態というか。

 

こうして1ヵ月ぶりに想さんの声を聞くと、やっぱ好きだわ~と思う。

 

2022年はどのくらい聞くことになるかな。

 

…の前に、溜まっているフリートークを聞くというミッションをクリアしなくては。

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

ファンタジーが好きって人も

 

人外って心ときめくよねって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな