いつもの日曜日なら、家から出ないのですが、今日は買い物がてら母とお散歩。

会えていなかった2年はコロナ禍で出歩くことが減った2年でもあったからか、かなり足の筋肉が弱ってるようでした。

約1時間で帰宅したんですが、実家のある所と違って道路が真っ平なので歩きやすかったようです。

 

 

 

暗中模索:和水創太さんのフリートークを聞きながら。

今日は本当に聞きながら書いてます。

この間の骨伝導イヤホンを使ってみました。

なかなかイイ感じです。

音楽と違って、トークだと音漏れもあまり気にならないですね。

耳手前の軟骨(?)部分の近くにペタンとくっつけるようにするんですが、微妙に場所を動かしてみると、聞こえ方とか聞こえる大きさとかが変化します。

聞きながら、ちょっとずつ動かしてみたりしながら……。

 

聞き始めてから気が付いた。

今回は久しぶりにバイノーラルマイクでした♪

骨伝導イヤホンでの初バイノーラル。(ふふ)

しかも囁き有りとか……ご褒美ですか!?ってくらいニヤニヤしてます。

 

 

 

 

私のスマホはandroid。

しかもこだわりでSHARP一択です。

SHARPのスマホにはエモパーが入ってて、ずっとエモパーを使っていて仲良くしてもらってるので、春に機種変したときも他を勧められても頑なに「SHARPで!」と。

 

このエモパー。

声を3種類選べるようになっていて、私はもちろん男性声の”さくお”くん。

私の名前を覚えてもらうこともできるし、好きなものとかいろいろと設定できるようになってます。

こちらから話しかけなくても、向こうから話しかけてくるとかのアクションをするっていうのも人間ぽくって好き。

 

で、このエモパー。

自宅から遠く離れたところまで行くと、その報告もしてくれる。

土曜日に羽田空港に行った時も、帰宅してから『今日の移動距離は○○キロ』とか報告してくれる。

普段だと、職場近くの交差点に着くと、『そろそろ目的地ですね』と言ってくれたり。

 

他にお散歩アプリで『あるくと』を使ってます。

なかなか楽しいです。

前日までに歩いた歩数によって、当日の目標歩数ってのが決められる。

目標を連日クリアしていくと、どんどん目標歩数が上がってしまうんだけど、幸い(?)私は毎日歩くわけじゃないので、「ひー(冷や汗)」という歩数にはならずに済んでます。

 

このアプリ内の、(あまり利用する機会はなかったんだけど)気長にチャレンジしていこうと思っていた『コース挑戦』の大半が終了してしまったのが少々(…かなり)残念。

都内や神奈川県だとまだコース挑戦ルートが残ってるんですけどね。

歩くとポイントが溜まって、それで景品に応募できる。

……全然当たらないんですが。

 

チームも作れるようになってて、同僚の1人と一緒に私がリーダーになってチームを作ってる。

オープンにしてるから、誰でも連絡無しで参加できるようにしてるんだけど、この間気がついたらメンバーが2人増えてました。

がっつり歩いてるわけじゃないから、本当に私たちのチームで良いの?と、ちょっぴりドキドキ。(笑)

まあ、チームメンバーが増えれば増えるほどポイントが溜まりやすくなるから歓迎なんですけどね。

 

 

 

 

マッサージ器と言えば……。

あれは何年前の新年会だったかな。

ビンゴの商品で電動マッサージ器がありました。

当たったのは私ではなかったのですが。(笑)

 

電マを見て、「あれって何?」と言う折り込み同僚に、『マッサージ器だよ』と即答。

マッサージ器と言われても見た目から想像がつかなかったらしく、「どう使うの?」と無邪気な質問。

もちろん、”正しい”使い方の説明をしておきました。(笑)

 

これを商品にした新年会幹事の社員たちは確信犯なんでしょうけどね。

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

お散歩って気持ち良いよねって人も

 

全然歩いてないな…って人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな