母が来る日、いよいよ明日になりました。
昨日で最後かなと思っていた断捨離ですが、今日も少しだけ。
娘のベッドの上に置いてあるぬいぐるみやクッションをもう少し見栄えよくしようとどかしてみたら……
なんと息子の部活用バックが出てきました。
どう考えても必要がないものだから処分。
これのためにゴミ袋が1つ増えました。
そして、さらに出てきたのが、車用のシートクッション。
娘が一時期車を所有してたときのものです。
車を売った時に処分したんだろうと思ってたのに、こんなところに放置してただなんて……。
ってことで、シートクッションをまとめてビニール紐で縛って……。
いったい、明日は何往復すれば良いんだ?(ヒー)
ソファベッドと言っても、畳んであればローソファだけど、広げてしまうと厚めのマットレスという感じになるから、この上に普通の敷布団を敷くことになるんだろうな。
掛け布団にもカバーをかけて、あとは枕を選んでもらうだけ。
ハイベッドの上って物置きスペースに使えるから、このまま置いてて良いってならないかな…なんて思ってみたり。
昨日のうちに受け取っていたものが2つ。
1つはbloomeeのお花。
今週のテーマは”ボリューム満点の秋色ブーケ”。
カーネーション(黄色)
スプレーカーネーション
スプレーバラ(オレンジ)
カーネーション(オレンジ)
ハイブリッドチース
確かにボリュームはあるんですが……。
ブーケにしたときの印象がバラバラな気が……。
もう1つ届いていたのは本。
keikoさんの月星座占い。
この本、タイトルから分かるように、太陽星座ではなく月星座別になってます。
自分の月星座の本を買うってことですね。
私は月星座獅子座なので、これ。
まだ中はほとんど見てません。
始めの数ページを読んだくらい。
そして、今日届いたのは……
骨伝導イヤホンです。
初めての骨伝導。
いったいどんな風に音が聞こえるのか。
聞こえる音質はどんな感じなのか。
一度も試したことがないので、全然見当がつきません。
約3300円なのでダメだったら諦めもつく値段、ということで購入してみました。
これ、ゲオで売ってるものです。
サイトを見ると、実店舗でも置いてるところがあるようですが、私は通販を使いました。
(以前は職場近くに店舗があったんだけど、今は遠くなっちゃったから)
耳の上を通すタイプだとメガネと干渉しちゃうかなって避けがちだったんだけど、サイトの説明によると、メガネをしてても大丈夫とのこと。
モデルさんもメガネかけてた。
リモート会議などでも使えるようにということで、その辺のことを考慮したらしいです。
確かに、メガネをしてても問題なく装着できました。
現在、SONYの耳穴を塞がないタイプのイヤホンを使ってます。
耳たぶ側から挟み込むという感じ。
(イメージできない人は検索して見て)
耳穴周囲にフィットするように大中小と3種類用意されてるんだけど、耳の形って人によってかなり違うんですよね。
私、カナル式はSかSSです。
全体的に小さめということでしょうか。
ところが、小だとちょっと小さい。
かといって中だとちょっと大きい。
この中間が欲しい。(苦笑)
そう言っても仕方ないのでちょっと浮き気味で中を使ってます。
(落ちちゃうよりは良いかなってことで)
SONYだから音は良い。
同じように耳穴を塞がないアンビーも使ったことあるけど、比較にならないくらい音が良い。
ところが、「これは盲点だよね」ってのが、揺れるタイプのピアスをしてるとケーブルにぶつかって音が出るってこと。
制作サイドに揺れるピアスをつける人がいなかったのかな?
自分で作るのは揺れるタイプばかりだから、歩いていて「かつんかつん」と音が鳴るのは常。
たまに揺れないピアスをつけると、「あれ、今日はやけに音が聞こえやすいな」なんて。(笑)
今度のタイプは耳上からのアプローチなのでピアスがぶつかる音を拾うことはない。
実際に歩いてみないと分からないけど、身体の音を拾うことはないかな。
みんな普通に使いながら歩いてるけど、カナル式だと身体の音を拾うのがとっても嫌なんです。
さあ、いよいよペアリング。
まずはウォークマンくんと。
すんなりペアリングできて、ドキドキしながら再生してみた。
これね……正直びっくりするくらい音が良かった。
SONYのオープンイヤーと同じくらいって言っても良いんじゃないかな。
骨伝導、恐るべし!
聞こえ方もものすごく自然。
この価格でこれだから、もっと高性能&高価格のものなら、さらに良い音になるのかな。
ただ、音漏れはします。
ちょっとじゃないレベルでします。
電車だと使えないかな。
音漏れしないくらいまで音量を下げると、電車の走行音で音楽が聞こえないっていうレベルじゃないかな。
もっとも電車やバスに乗るって滅多にないんですけどね。
てくてくしてるときなら問題ないだろうし。
続いて、パソコンくんとペアリングをしてみた。
……良かった、できた。
Bluetoothのことがよく分かってなくて。
まずウォークマンとペアリングして、音を聞いてみて……
次にスマホとペアリングして、特に何もしないで……
次にPCとペアリング……見つけ出してくれません。
実は、SONYのオープンイヤーイヤホンとパソコンくんのペアリングができないんです。
何回も試してるんだけど、ダメなんですよね。
これもダメなのか?って思っていたら、見つけてくれた!
ペアリングして、音を鳴らしてみて……一度イヤホンの電源を落としました。
これで大丈夫と、もう一度ウォークマンで流してみようとしたら……
なかなか接続してくれません。
え?どうして?と思いつつ、何気なくPCで音楽を流してみたら…イヤホンから聞こえてきました。
ちゃんと切断しておかないとダメってことなのかな。
シチュ作品などは枕元PCでプリンちゃん(ヘッドホン)を使って聞いてるけど、”フリートークを聞きながら”はメインPCのスピーカーで聞いてる。
これまではそれで問題はなかったけれど、母が来るとなると、そうもいかない。
なんてことない話だったら構わないけど、この間みたいに急に催眠誘導があったり、えっちな作品裏話なんてのがあると……ねぇ。
それで、これからは通常のシチュ作品のように、ベッドの中でスマホで聞いて、後日記事を書くってことになるのかな~なんて思ってた。
1日経ったら忘れちゃいそうだな~なんて。
まあ、ヘッドホンを持ってきて……という手もあるけど、いちいち外して持ってきて、聞き終わったら、また外して持っていくってのが面倒だな……って。
(なんか書いてて、シュウ並みの面倒くさがりだなって笑えてきた)
無事にPCとのペアリングもできたことで、これらの問題解決です。
(イヤホンとウォークマンの定位置はPCの隣)
ブログランキングに参加中
骨伝導イヤホン使ってますって人も
カナル式しか使ったことないって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな