今日は肌寒い一日でした。

最高気温は21.9度(10時56分)で、そこから徐々に徐々に下がり続けてる。

とはいえ、室内は28度を超えているから、外へ出なければ肌寒いと感じることもないけれど。

夕方の集金の時、そのまま半袖で出かけたら、お客さんに『寒いでしょ』と心配されちゃいました。

「急に寒くなりましたよね~」と話を合わせたけれど……。

雨が降り出す前に!と急ぎ足で回っていたから(アメダスで1時間くらい雨の止み間があったから、そこを狙った)、そこまで寒いとは思わず、どちらかというと汗も出なくて過ごしやすいなんて思ってました。(19度)

ダカダカ歩きまわって、残り2軒にこぎ着けました。

(1軒はなかなか会えないお宅、1軒は来週の火曜日以降って言われちゃった)

 

 

 

 

さて、今日はサークル:暗中模索の和水創太(想)さんのフリートークを聞きながら。

練習音声は、明日ダウンロード予定。(まだ聞いてない)

 

 

Twitterを見ていて、最初はワクチンの副反応で高熱が!とか、頭痛が!というのばかり目にしてました。

ところが、自分の周囲にいる人に「どうだった?」と聞くと、熱が無い人がほとんど。

20人中、モデルナが3人で、残り17人がファイザー。

モデルナ中2人はすでに2回接種を終えていて、2人ともモデルナアームになって高熱も出た、と。

ファイザー中9人は2回接種を終えていて、うち2人が37.5度の発熱と腕の痛みで、他の7人は軽い腕の痛みがあった程度。

残りの人たちは、これから2回目を接種、あるいはすでに2回目接種しているけれど、まだお会いできてない(教室に来てない)けれど、腕の痛み以外の副反応が出たという人はいない。

1回目だけのことでいえば、熱こそ37.1度程度だったのに、倦怠感が抜けるまでに4日を要した私が一番副反応が出ていたみたい。

(私はファイザー)

 

そして、Twitterで「食欲が増す」という副反応(笑)をツイートしている人が多数いまして。

もちろん、反対に何も食べられなかったという人もいるけれど。

私はどっちの反応だろう?なんて、ちょっぴりワクワク。(笑)

一応、寝込んでも良いように、手軽に食べられるものやゼリーにアイスは確保。

もしかするとがっつり食べたい系になるかもしれないから、冷食の炒飯やから揚げ、たこ焼き(笑)も準備。

甘いものだって食べたくなるに違いない。

カロリー確保のために甘いものも必要。

というのを言い訳にしつつ、和菓子をたっぷり、日持ちのするマドレーヌとクッキーも買ってきた。

 

結果、私は食べたくなる系でしたね。

 

何だか無性にお腹が空く。

元々、風邪をひいても食欲が落ちるってことはなくて、普通に食べられるってのが常です。

子供時代からそうでした。

子供の時は、普通食を食べたくても、母がおかゆを作ってくれるから、おかゆでしたがガッツリ食べてました。

(正確に言うと、みそ味で卵とネギ入りのおじや)

大人になってからは……これって母親あるあるだと思うけれど。

自分が熱出してても、子供たちに食べさせないといけないから、少々ふらふらしてても食事の支度ってするんですよね。

で、自分の食べる分も作るから、なんだかんだで普通に食べちゃう。

 

7,8年前になるかな。

久しぶりにインフルエンザに罹った時は子供も大きくなってたから、適当に買ってきてもらって。

(この時、体調が悪い時に台所に立たないってすごく楽だということを知った)

レトルトのおかゆを買ってきてくれて。

本人はおかゆ嫌いで、どんなに体調悪くてもおかゆ食べないのに。(笑)

でもまあ、(私が教えたわけじゃないのに、世間一般的な対応ができるのね、彼女に喜ばれるぞ)なんて心の中でニヤつきつつ……。

自分用に買ってきてたおにぎりを横目に…(私も米粒が食べたい)なんて思ってた。

 

2回目の接種が近くなったら、また何かしら買い足しておかないと。

(って、すでに食べる気満々です)

あ、そういえば。

順当に行けば、接種前日か当日にパンスクのパンが届くはず。

買い物リストからパンは外して良さそうです。

 

そう、パンスクのパン、ようやく今度で2回目なんですよ。

本当はお盆のあたりが予定日だったんだけど、かなりずれ込みました。(まだ会員登録のための整理券が配られてる)

どのパン屋さんから届くのかは、来週半ばにならないと分からない。

今度はどんな系のパンになるのかな、楽しみです。

 

 

 

 

 

先週、花火の音が聞こえました。

あ、どこかで抜き打ち花火やってる♪って思ったんだけど、窓から見てみても花火が見えない。

角度的に見えない場所だったのか、覗いたタイミングが悪かったのか。

毎年何回も聞こえていた花火の音ですが、今年はこの間の1回だけ。(時間も短い)

来年は普通に花火大会とか、あると良いですよね。

 

 

 

 

同僚たちの話を聞いていると、旅行や外食だけでなく、ふらりと買い物や遊びに行くこともできなくなってストレスが溜まってる、と言います。

同意を求められるけれど……

私、家にいるのが苦じゃないタイプなので、ストレスは全然溜まってない。

ふらりと買い物はネットでしちゃうし。

 

4連休でずっと家に居たってこともあったけど、平気でした。

家に居ると、それなりにやることがたくさんある。

見たい映画は山積みだし、買ってある本も山積みだし。

ビーズもしたいし、刺しゅうもしたい。

気分転換にゲームをしたり、Twitterを見たり、ニュースを見たり。

そんなことしてたら、あっという間に夜になっちゃう。

夜になったらブログ書かなくちゃだし、さっさとベッドに入ってヘッドホンと一体化しなくちゃだし。

 

その反面、人が好きなので、出かけると思いっきり楽しみつくすタイプでもあるんですけどね。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

偶然、花火見れましたって人も

 

そういえば、花火見てないって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな