今日は自宅作業日。

ということで、新作のリングを作ってました。

 

この間、古い指輪の整理をしている時に出てきたのはフリーサイズタイプの指輪。

これ、どこのお店で買ったんだったかな。

 

 

うーん…フェリシモだったのかもしれない。

だんだん、そんな気がしてきた。

同じテイストのシルバーリングがいくつか出てきたから。

 

まあ、とにかく、この指をぐるりと囲むようになっていて、リング(輪)なのに切れ目があるリング。

気に入っていて、よく人差し指につけてました。

 

そこで、このデザインをモチーフにして……

とはいっても、ビーズですから。

実際に”切れ目がある輪”にすると指輪にはなりません。

なので、輪になっているけれど、目の錯覚で切れ目があるようなものを……。

10回くらい作っては壊し…をして、ようやく「これで行こう」と決まったところ。

(お披露目はもう少し先)

 

 

 

折り込みの日はアクセサリーと言えばピアスしかできませんが、それ以外の日はピアス以外に何かしらのアクセサリーをつける。

特に教室の日は。

 

自分が”マネキン”になるというのが目的の一つではある。

やっぱり、台に置いてあるものと、実際につけたものとでは、見え方が違うから。

生徒さんたちも、私がつけているアクセサリーはしっかりチェックするようで、つけているのを見て、「それ作りたい」という声があがることも。

 

いつもフルアイテムつけるのかというと、そういうわけではなく。

たいていは1アイテムか2アイテム。

 

一応、マネキンを兼ねてるので、ビーズアクセサリーをメインにつけるけれど、市販のアクセサリーも合わせたりする。

例えば、左手にブレスレットとリングを合わせたら、右手に市販のリングをつけたり、ビーズのブレスと市販のダブルつけをしたり。

 

このところ、金属のリングと言えば、キラとツバサの指輪(Rejet)とフェリシモのピンキーリングばかりだったから。

また、使おうかな。

 

 

 

 

 

キラとツバサといえば、Rejet。

Rejetと言えば、ディア💗ヴォーカリスト。

 

先日、ちらっと書いた”CRフェス”のグッズが公開になりましたね。

ライブで物販は無いとのことで、グッズは全てネット購入。

Tシャツ、ちゃんと各バンドのライブTシャツがありました。

 

私、今回も全バンド購入です。

本当は推しバンドの篝火だけにすれば良いんだろうけど。

黒Tシャツは私の折り込み仕事着でもあるので。

 

 

 

この間、前のライブTシャツは3枚残ってる話をしましたが、あの数日後、ブレチャのTシャツが逝ってしまいました……。

 

これで、現在残っているのは、JETとNSFW、ディアラバの3家、ZIGZAGのライブTシャツ、杏’sのライブTシャツで、計7枚。(全部黒)

この中で杏’sは着る頻度が極端に低いから、実質6枚(この間までは7枚)で回してるようなもの。

やっぱり、古い順番にダメになってくようで……。

去年まではワンピースやNARUTOのTシャツもあったのにな。

 

折り込み仕事は汗をかくから、色は黒か白が良い。

冬に白Tを着ていくと「見てるだけで寒いからやめて」と言われてしまうから、どっちかというと黒が良い。

 

 

今回のライブグッズでTシャツがなければ、何か適当に買わなくちゃと思っていたから、とっても嬉しい。

(特典付きCD10枚分とかいっちゃいましたけどね)

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

どれを買おうか、悩み中って人も

 

推しバンドのあれこれ買いましたって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな