折り込み同僚の誕生日ということで、ケーキの差し入れがありました。

今日みたいに休憩を取らずに終える日だとケーキはお持ち帰りになります。

 

で、今回のケーキは……

 

 

こんな感じ♪

もちろん、誕生日の人が最初に決める。

残り4人は「せーの」で同時に指さす、というのが今年に入ってからの新ルール。(笑)

もし、同じものを指さしてしまったら、話し合いもしくはじゃんけんで。

 

で、私が選んだのは、これ。

 

 

このケーキ屋さん、めちゃくちゃ甘いんだけど、これは大丈夫でした。

上に乗ってる赤いソースが甘酸っぱくて(ラズベリーソースかな)、うまい具合に甘さのバランスが取れてた感じで。

 

ちなみに、今日誕生日の人が選んだのは、上の列真ん中にあるバラの形のケーキ。

みんなで中はどうなってるんだろうね?とザワザワ。(笑)

 

 

 

 

今日はBloomee LIFEのお花も届きました。

なんと、初めてドアポストに投函されてた!

普段はエントランスの集合ポストなんですよ。

17時過ぎて、寝室のカーテンを閉めに行ったときに、ふと玄関ドアを見たら、ドアポストから外の明かりが見えたんです。

何か、ドアポストに入ってる?

手を差し込んでみると…Bloomee LIFEのお花でした。

1年以上、配達してもらってるけど、玄関ドアに入ってたのは初めて。

いつも、届いてるかどうかの確信がなくエントランスに降りてるから、正直、こうして玄関に届くのは嬉しいけど。

いつもと違う配達員さんだったのかな。

手間と時間を取らせてしまったけれどありがとう。

(ここで言っても伝わらないけど)

 

で、今回のお花は…

 

 

カーネーション:ユカリスクーロ

カスミソウ:ペインテッドピンク

チューリップ

ドラセナ:フロリダビューティー

 

なんか、優しいピンクですね。

カーネーションも花びらが変わった形です。(もこもこしてる)

 

 

 

 

日の出前の4時を少し回ったころに水瓶座で新月を迎えました。

 

新月のリーディングに使ったのはネイティブスピリットオラクルカード。

ワンオラクルで引いたのは……

 

TALKING STICK(トーキングスティック)

 

カードの意味は、自分について真実を話す、ということ。

 

自分の考えや思いを話すということは、けっこう勇気のいる行為です。

相手が、自分の意図をちゃんと聞きとってくれるか(読み取ってくれるか)どうかってこともある。

「Aについて」語っているのに、「Bのこと」だと誤読している人がいたりする。

 

Twitterで見た流れなんですが、とある方が「家族が増えました」と画像とYouTubeのURLをツイート。

画像を見ると猫ちゃんと一緒に写ってる。(モザイクかかってたけど)

YouTubeを見に行けば、ちゃんと新しく飼うことになった猫ちゃんのことが語られてるんだろうけれど、私は見に行かなかった。

リプライがたくさんついていたので、何気なく見てみると…。

増えた家族=猫ちゃんと正しく認識をしていたのはリプライのざっくり2割程度。

実に8割の人が「お子さんの誕生、おめでとうございます」とか「奥さんも日本好きの人ですか」とか、ひと言「おめでとうございます」とか。

正しく認識していた2割くらいの人は「可愛い猫ちゃんですね」など猫に関することを書いてる。

 

 

画像付きの130文字以内の短い文章ですら100%伝わらない。

(それどころか80%も伝わってないという……衝撃)

作品の感想だったり、心の奥底のことだったり、心理学的なことだったりすると、書いている自分でも混乱してしまうことがある。

もしかすると、自分が思っているほど、自分の意図とか思いというものが伝わっていないのかもしれない。

 

それでも、やっぱり書き続けていきたい。

たとえ、自分の思いや考えの半分以上が伝わっていなかったとしても。

シチュ作品を聞いて感じたこと―――

映画を観て感じたこと―――

自分の心の奥底を覗いて見えたこと―――

好きなものの話―――

楽しかったこと、嬉しかったこと―――

 

 

カードに「弱気になるときではありません」って言われたことだし。

 

 

 

 


人気ブログランキング