お昼休憩中にビーズの注文をしようとネットにつないで……つながりません。
Wi-FiでスマホはつながるからWi-Fiがおかしいわけじゃない。
少々待てば途中までページの表示ができたりする。
どうしよう。
いったん電源を落としてみるべき?
そんなことを考えながら、とりあえずお昼ご飯を食べることにして…。
食後に、再度アクセスしてみると、さっきまでの現象は何だったの?ってくらいサクサク表示してくれる。
なんか……
さすが水星逆行だね。。。。
そんな今日は教室の日。
いつもなら4名で来てくれるお友達グループなんですが、全員揃って来れる日が無いということで、2名に分散してます。
まあ、県独自の緊急事態宣言が出てるので、ちょうどイイって感じなんですけどね。
第一陣の2名は一昨日、その中の1人と別の1人が今日の第二陣。
今日、始まってすぐくらいで、質問されました。
「マスクしてない人もいるの?」
1名を除いて、みなさんにマスクしてもらってます。
この1名はもともと血中酸素飽和濃度が低くて、マスクをすると息苦しく体調が悪くなるため、マスクはしていない。
私も事情を聞いていたし、家がご近所の友達同士なので、当然そういう話は知っているものと思ってたんですが、聞くに聞けなかった、と。
そんなマスク事情もありつつ…
いよいよスギ花粉のシーズンがやってきました。
すでに飛び始めてます。
例年、1月の半ば過ぎからてくてく中も折り込み仕事中も、私だけマスクしてました。
マスク状態は今年も同じだけど、帰宅したらそのままお風呂ってのが効いてるのか、まだ症状は出てません。
顔や髪の毛や服についていた花粉が、例年よりも短時間で排除されてますからね。
このくらいの時期(天気予報などで花粉情報が出る前)にファーストアタックを受けてダウンすることが多かったんだけど、今年はダウンすることなく乗り越えられるかも。
そして、花粉の時期に欠かせないのは不織布マスク。
花粉を防ぐには必須です。
現在手持ちの不織布マスクは、フェリシモで届くガラフルの可愛いマスクと、去年の今頃から夏直前くらいまで「集金さん用に」と職場で配ったマスクと、秋に当選したSHARPさんの小さめマスク。
同じく秋くらいからSHARPさんの普通サイズマスクもよく当たるようになりました。
今まで、3回ほどスルーしてます。
小さめマスクは当たったら買おうかなと思ってたところ、今朝メールをチェックしたら当選メールが来てました。
……どうしよう。
マスクの在庫をチェックしてみたら、SHARPさんの小さめマスク、まだ40枚くらい残ってる。(50枚入り)
耳紐を縛ったりしなくてもサイズぴったりだから手間がなくて良いんだけど……白だから。
どうしても使う頻度が下がります。
この辺は自分の気質なんだけど、みんなと同じってのが嫌なタイプなんです。
白の不織布マスクしかなかったときは仕方ないから使ってたけど。
色付きや柄物があれば、そっちを使いたい。
数年前にフェリシモで柄物マスクが発売されたときは迷わず購入しましたし。
フェリシモは月に10枚だから、他にも可愛いの無いかな?ってちらちら見ていて、カラー展開してる不織布マスクを見つけました。
小さめサイズが売り切れで普通サイズになっちゃったんだけど、3色頼んでみました。
(到着には2週間くらいかかりそう)
毎朝、ラッキーカラーをチェックして、それに合わせてもろもろ決めてます。
例えば、今日のラッキーカラーは黒だったから、ヘアゴムとシュシュを黒にする、といった感じ。
もし、黒のマスクを持っていたら、マスクも黒にするところ。
マスクのカラーバリエーションも大切です。(私的に)
そんな感じだから……
今回の小さめマスクはスルーしようかな。
ブログランキングに参加中
花粉症の症状が出始めましたって人も
まだ、大丈夫です!って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな

