今日は節分ですね。
豆まきをしなくなってから何年経つだろう。
といっても、後で豆拾いが楽なように、小袋に入った豆菓子と甘納豆と個包装になってるチョコレート、それにサイコロキャラメルなんてものを撒いてたんですけどね。(笑)
しかも、さらに拾いやすいように、それぞれの部屋の真ん中にポンと。
そんな状況なので、当然外に向けては撒きません。
豆まきしなくなった代わりに、恵方巻を食べるようになりました。
今年の節分は教室の日ということで。
午前中の教室が終わってから、集金がてら買い物に行ってきました。
(あ…、ピンボケしてる)
海鮮巻きと、右にあるのは恵方巻風ロールケーキ。
今年は南南東でしたね。
ロールケーキはテレビを見ながら食べましたが、恵方巻は南南東を向いて無言で……って、一人だから無言なのは当然ですが。
集金は残っていた3軒、全て終了です。
2回目の〆日を前に完納できます。
これで次の集金(2月20日スタート予定)まではゆっくりできます。
そういえば、今回の集金中、似たようなことが4回ありました。
久しぶりに購読してくれたお宅に伺った時のこと。
なんでも「12月16日くらいから配達してもらってるのに、その分が代金に加算されてない」と。
5000円札を出して、「おつりはいらない」と。
証券が出てないってことはサービスということだから、もらうわけにはいきません。
無理やり(笑)おつりを受け取ってもらいました。
その翌日、去年の11月から購読してくれているオジサマ。
ポケットからお札や小銭がじゃらじゃら出てくる。(毎回:笑)
「3640円です」
で、渡されたのが「3650円」、おつりは『手間賃で取っておいて』。
いえいえ、そういうわけにはいきません。
「だめです、だめです」と10円渡してきました。
さらにその翌日。
去年の12月から集金に伺ってるから、まだ2回目のお宅。(ここもオジサマ)
「2950円です」
で、渡されたのが「3000円」、おつりは『手間賃で…』以下同文。(笑)
内心、(二度あることは三度ある)と呟きながら……
「だめです、だめです」と50円渡してきました。
さらにその翌日。
一度伺って留守だったお宅から、お店経由で『今なら在宅してる』と連絡をもらい……。(ここもオジサマ)
「3640円です」
で、渡されたのが「3700円」、おつりは『二度手間かけさせちゃったから取っておいて』。
(四度目だ……いつまで続くこのパターン?)と思いつつ――
「だめです、だめです」と60円渡してきました。
こうして書いてみて、オジサマが3連続してるから(1回目のはオバサマ)、「二度あることは三度ある」は2回目以降なんじゃないかっていう気がしてきました。(笑)
ブログランキングに参加中
豆まきしました♪って人も
恵方巻食べました!って人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな
