連休前ということで、何気に忙しい折り込み仕事です。

それでも帰宅するときにはまだ明るいっていうのは嬉しい。

 

 

現在住んでいるマンションは築年数が経ってきたこともあって、時々水漏れ事故の報告が上がります。

例えばホースが外れて水浸しになっちゃった、というのなら、原因がハッキリしてるから良いんだけど、上の階で水漏れなどしてないのに、どこからともなく水が…ってのが一番困る。

こういう場合、不具合箇所の調査ってのが入ります。

水は当然下へ流れますから、水が染み出てきてる家の上の階に調査が入る。

たいてい床板をはがして配管の調査をするということになります。

当然、料金が発生します。

下の階への水漏れが自分の家の配管が原因だったら、下の家の補修料金も発生します。

そこで重宝するのが個人賠償責任保険。

単独で入ることができない保険です。

何か…火災保険とか、自動車の保険とか、生命保険とかにプラスするというタイプ。

 

修繕委員会や理事会でも何度か話題に上がっていることなんですが…。

他の役員さんに聞くと、火災保険にも自動車保険にもつけてるという人と、自動車につけてるという人、つけてない人、さまざまでした。

 

さて、うちはどうだったっけ。

まず火災保険は元亭主が手続きをしているので、個人賠償に入ってるかどうか分からないし調べられない。

自動車は持っていないので問題外。

残るは生命保険。

私は生協の共済保険に入っているんだけど、個人賠償をつけたかどうかって…覚えてない。

 

去年の忘年会の時に、理事の一人が確認してみたら入っていなかったから自動車保険にプラスしてもらったという話をしていて、私も確認しなくちゃな…と思いつつ、ずるずると日にちが過ぎて。。。

 

一昨日の会議で、再び個人賠償責任保険が話題に上がったこともあって、今度こそ確認しなくちゃ、と。

明るいうちに帰れた今日がチャンス。

この間送られてきた確定申告用の書類が入った封筒を持ってきて見てみると、ログインIDを作ればいろいろな情報が見られそう。

早速、ログインしてみると、自分が加入している保険の情報が出てきました。

そこには個人賠償責任保険の項目もあって…

 

私、ちゃんと入ってました。

あぁ、良かった。

なんか、ホッとした。

 

 

 

 

 

今週のBloomee LIFEのお花は…

 

 

ピンポンマム(シャボン)

デンファレ(ソニア)

ブルースター(ピュアブルー)

ルスカス

 

 

先々週もピンポンマムとデンファレがありましたね。

別々のお花屋さんなんですが、ちょうど旬なのかな?

今回のは玄関に、先々週のはリビングに飾ってあります。

やっぱり、このくらいの時期になるとお花が長持ちしますね。

 

 

 

 

さて、明日お仕事頑張れば二連休が待っている。

連休中にダウンロード関連の環境を整えるつもり。

それが終われば、とりあえず全て元通りかな。

(戻せないデータはあるけどね)

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

個人賠償責任保険に入ってますって人も

 

確か、家族が入ってるって人も

 

よかったら、ぽちっとしてあげてくださいな