今日は久しぶりに暗くなってからの帰宅になりました。
曇っているけれど雨は降らないという予報だったこともあって、ベランダ手すりにお洗濯したタオルケットを干してあったんです。
ポスティング有りの土曜仕事だけど、日が沈む前には帰れるだろうと……甘かった。
日没が本当に早くなりましたからね。
もう帰宅時間を考慮して、洗濯をするかしないかを決めないといけない季節になったということですね。
これから、冬至に向かって駆け足で日が短くなるんですよね。
何となく気忙しくなっちゃう。
花粉症の薬を飲んでいたころは、『好きな季節は?』と訊かれたら、「秋」と答えていたんだけど、ここ数年は「春」と答えてます。
体質改善の効果か、花粉症の薬を飲まなくても何とかなるようになってきたこともあって、春がぐんと過ごしやすくなったんですよね。
お洋服で考えると、今でも秋の方が好きですね。
気温的には春も秋も同じくらいですけどね。
ニット系の重ね着が好きだから、やっぱり秋ですね。
春だと、夏糸やレース糸で編んだものくらいしか活用できないくて、さらにほんの少し気温が上がっただけで暑いと感じてしまう。
その点、秋だとコットンヤーンも冬糸もレース糸だっていける。
秋だと、セーターやカーディガンの他に、ポンチョやストールと幅広く使える。
って、書いてたら…
編みたい病が出てきた。(笑)
明日は完全休日だから、編み物しようかな。
*
今月のスナックミーが届きました。
メチャクチャ美味しかったピスタチオが入ってて(下段右から2つめ)、それだけでテンション上がりました。
上段左から2つめのドライマンゴーも楽しみ。
マレーシア方面へ旅行した生徒さんからもらったお土産のドライマンゴーとはちょっと感じが違う。
枝付きレーズンが衝撃の美味しさでしたから、これも楽しみ。
と、今月のスナックミーが届きましたが、実は先月の分がまだ3パック残ってます。
頂き物のお菓子や、無性に食べたくなったかっぱえびせん(小袋5パック入り)を買ったりしましたからね~。
コンビニスイーツは、確か2つしか買わなかった…はず。
追いスナックミー(追加注文)もそのうちしてみたいですね。
でもね、でもね。
今月はもう1回、特別便の注文をしちゃいました。
チョコ好きにはたまらないラインナップなんですもん。
これまでも特別便は何種類かお知らせがあって、どうしようかな…って悩んでるうちに限定数に達してしまったのか売り切れになったりしてた。
次は、ピンときたら即購入しよう、と心に決めてました。
そうしたら、大好きなチョコ菓子ですもん。
無事に購入。
10月半ばくらいに届くようです。(ワクワク)
*
そういえば、睡眠状態ですが。
真夏の時みたいに5段階評価の1ってのはなくなりました。
布団の重みで安定するかのように見えたんですが、それでも3か4止まり。
布団を掛けてても2なんて日もある。
(さすがに1はないですが)
2,3ヶ月悪い状態だったわけだから、即座に改善するというわけにはいかないのかもしれないけど。
もしかすると、毎年こんな感じだったんでしょうかね?
こういうデータは年単位じゃないと判断つかないものですが…
データといえば…
今年で3年目くらいになるのかな。
毎晩聞いているシチュ作品のデータ表。
縦列はレーベル。
横列は作品名、出演者名、回数、1月~12月。
10月の項目に日付がポツポツ入り始めて…
残る空白は11月と12月の2つになっちゃいました。
早いですね~。
なんか、今年はこんなだったし…
早かったんだか遅かったんだか…
時間の感覚が変って言った方がいいのかも。
ブログランキングに参加中
春が好きって人も
秋が好きって人も
よかったら、ポチッとしてあげてくださいな