今日の話題は、雑談(note投稿したよ)と、フリートークを聞きながら(後編)。

 

 

今日は、というか昨日からだけど。

とーこエリアは嵐の様相。

アプリ熟睡アラームではいびきの録音もしてくれる。

ただし、これを聞くためには課金(480円)しなくてはいけない。

一ヶ月の無料体験の後、すぐやめるつもりだったんだけど、もう一ヶ月…と伸ばしてて…、それも先月に切りましたからね。

音の波形だけは見れるようになってて、それを見て「えっ!!」と一瞬焦ったものの(波形がびっしりだったの)、「これは風の音だよね」と。(課金中、風の強い日に同じような波形がびっしりだったことがあったから)

 

幸い今日は家仕事の日。

集金も休みにしちゃって、一日ずっと家の中。

 

そんな中、《I・M・I・T・A・T・I・O・N・G・A・M・E》イメージのブレスレットとペンダントをnoteに投稿しました。

ディアラバのキノが歌う…確かゲームのエンディング曲でしたよね。(この時からゲームを追うのは止めちゃった)

 

ブレスレットはこちら。

https://note.com/skyblue_35_35/n/nb9c59575950b

 

 

 

 

ペンダントはこちら。

https://note.com/skyblue_35_35/n/n004116e1deac

 

 

 

今回も100円です。(5アイテム、全部揃えても500円)

 

 

そうそう。

今日はフェリシモも到着したんだった。

なんか今月は早かったな。(1週間くらい早い)

 

 

今回のお香は【心がゆるむジャスミンティー】。

 

同梱されていた小冊子を見ていたら、別のお香も発見。

頼もうかどうしようか…迷ってます。

(さっさとてまりを作らないと…って毎月言ってる気がする)

 

 

 

 

 

昨日の続きで、暗中模索:和水創太(想)さんのフリートーク後半を聞きながら。

 

昨日聞いた前半部分では耳を触るイタズラ的な(バイノーラルマイク)ものがあって、後半部分では耳かきでした。

 

ちょうど耳がかゆかったの。(違)

 

自宅で録音している方たちの苦労話を時々目にしたりしますが、本当にいろいろと工夫してますよね。

防音室を設置したり、自分で防音室を作っちゃったり。

布団を被ったり。

 

今回のCOVID-19の影響でプロの声優さんたちもスタジオ収録ができなくなって、宅録をしてみた、なんてこともありましたね。

普段は技術さんに任せているところを、全部自分でやらなくちゃいけないということで、改めて技術さんたちのありがたみが実感できた、なんて話も。

 

確か、森久保祥太郎さんも自宅の一室を録音部屋に改造した的なことをツイートしてたよね。

まあ、祥ちゃんは元々楽器をやってることもあるから、機材などを持ってたりしたんだろうけど。

 

 

 

好きこそものの上手なれって言うけれど。

やっぱり、《好き》のエネルギーはすごいなって思う。

 

みんなそれぞれ、《好き》の向かってる先が違うってのも、面白い。

 

そういう、いろいろな人が示す《好き》を見たり知ったり触れたりできることが、楽しい。

 

そんな風にインプットされたさまざまな《好き》が、自分の中でどんな反応を起こして、どんなものになってアウトプットされるのか。

 

いろんな《好き》の欠片を聞かせてほしい。

《好き》を形にして見せて(聞かせて)ほしい。

 

こんな風に《好き》を集めることができるって、最高に幸せなことじゃない?

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

一日嵐だったねって人も

 

雨、やんできたって人も

 

よかったら、ポチッとしてあげてくださいな