今日は、暗中模索:和水創太(想)さんのフリートークを聞きながら。
今回も2回に分けていきます。
ミニトマトのお話。
ペットボトル栽培のミニトマトということで。
うむむ…
よし、倒れないでどう上手くミニトマトを支えるかを考えてみた。
ペットボトルにフィットする、までは求めないけど、ある程度片側に寄りかかっても倒れてしまわない程度の高さと強度がある箱を用意する。
たぶん、ペットボトルの半分くらいの高さがあれば大丈夫かな?
ダンボールくらいしっかりしてる方が良いかもしれない。
横幅がなく、高さが出ることを考えると、箱の対角2点に支柱を取り付け、上部で交差するようにしておくと安定しそうな気がする。
発泡スチロールがあったら。
上記よりも大きめの箱を用意して、ペットボトルを設置。
ペットボトルの周囲に発泡スチロールを詰めて固定する。
支柱は発泡スチロールに刺せばOKなので、支柱は1本で可能になるのでは。
うちにあるものを利用して何かを作るって好きなんです。
現在、うちにあるもので…と、部屋を見回してみたら。
箱はBOXティッシュが使えそう。
隙間を埋めるものは、発泡スチロールがないから”オアシス”かな。(フラワーアレンジなどで水を含ませて花を刺しておくもの)
肝心の支柱は…実は持ってる。(笑)
15年以上前にベランダに置いたプランターでミニトマト、ピーマン、ナスを育てたことがあったんですよ。
その時に使った支柱の1本が棚の目隠し用の布をかけるポールとして再利用してる。
とはいえ、実践したわけじゃないから『ダメじゃん』ってことも充分あり得るけど。(てへ)
そうそう、この時に衝撃的なことがありました。
ちゃんとホームセンターで『ピーマン』って書かれたところから苗を4つ買ってきて、植えて…。
ぐんぐん大きくなって花が咲いて実をつけて…。
ところが、1つはちゃんと緑色でピーマンの形になるのに、残りの3つは膨らまないし、色が赤く変わってく…。
これって……赤唐辛子じゃない?
私、辛いの苦手なのに、3株も…しかも大量に実ってる。
これ以来、家庭菜園は止めました。(苦笑)
30日間プランクチャレンジ、私もやってます。
1人でやってると、クセになるまでの間に三日坊主で挫折するってのを何度も経験してきてるので。
基本的にブログをUPした後でやるようにしてます。
折り込み仕事で紙を抱えて脚立の上り下り(2段だけど)をしてるから(意外とガテンな仕事です)、体幹筋肉は衰えてはいないんじゃないかなとは思っているものの、腹筋背筋はダメダメだし、できるかな…とめちゃめちゃ不安。
ネットで姿勢の注意点などを確認して…いざ挑戦。
この時、失敗だったのが、スマホのストップウォッチ機能を使わなかったこと。
やってる途中で、思いついたんだけど、後の祭り。(苦笑)
始める前に壁掛け時計の秒針を確認して、頭の中で数を数えて…。
16くらいでプルプルしてきて…20で時計を確認。
実際には25秒くらいやっちゃってましたね。
でも、これは意外とイケそうかも?ということで、翌日からは想さんと同じ秒数でチャレンジすることに。
40秒数えてくれる音声もあがったりして。(ふふ)
45秒になってからはスマホのストップウォッチで時間を計ってもらってます。
プランク始めた翌々日だったかな。
右肩の前側に少しの筋肉痛が出ました。
その翌日にはもう少し範囲が広がって大胸筋の辺りまで。
プランクって、体幹だけじゃなくて全身の筋肉を隈無く使ってるんですね。
私が、ちょうど良いからやってみようと思ったのはダイエットのため。
折り込み仕事って身体を動かすから、それなりに筋肉を維持できたりしてたんだけど、約2ヶ月すっごい暇になっちゃってたことも影響して筋肉量が減ってたんです。
筋肉減ったのに体脂肪は増えてるという嫌なパターン。
何とかしなくちゃ…と思ってたところに出てきたのがプランク。
6月に入る辺りから食事管理も再び始めたところだったし。(1年以上ぶり)
効果は…まだハッキリ数値に出てきてないからわかりませんが、改善方向へシフトし始めたという感触はあります。
昨日書いたシチュCDの感想。
Twitterと連携させているので、記事がUPされると自動でツイートされます。
その『アメブロ更新しました』ツイートをライターさんがコメント付きリツイートをしてくれました。
いいねも。
ご本人に繋いだわけじゃないのに、こうして見つけてくれるって嬉しいです。
作り手のかたが感想が嬉しいって言うのと同じように、感想書きの私としては自分の感想を読んでもらえて、しかも喜んでもらえてるってことが最高に嬉しいことなんです。
作り手の思惑と違うことを思ってしまっているのかもしれない、と常に不安と隣り合わせだったりしますから。
中でも『感情』に関することは個人差が大きいですからね。
そして、毎日確認しているブログのアクセス解析で、感想記事やフリートークを聞きながらの記事が上位にあるのを見るたびにニヤニヤと嬉しくなる。
私の好きな作品や好きなお話が1人でも多くの人の目に触れて興味を持ってもらって、少しでも広がってくれたなら…。
それって最高に幸せじゃない?
本当に、毎日2000人以上の人がどこかのページを見てくれてるって、とっても嬉しいことだから。
毎日、ありがとう!!
ブログランキングに参加中
筋トレにハマってますって人も
運動は苦手~という人も
よかったら、ポチッとしてあげてくださいな

