祝日があったことも影響してるんだろうけど、曜日と日にちの感覚がめちゃくちゃです。
いつもならそこそこ忙しいはずの金曜日も、当たり前のようにお昼前に終る。
そこで、仕事帰りにウォークマンを買ってきちゃいました。
壊れてから、カナル式のイヤホンを使うのが嫌で、音無しで歩いてました。
何日か歩けば音の無いてくてく生活に慣れるかな?と思ってたんだけど…ダメでしたね。
どうやら、楽曲を聞きながら歩くことがONとOFFの切り替えになってるようです。
(曜日や日にちの感覚がおかしいのは、これのせいもあるのかも)
電気屋さんでしばし悩む…。
結局、今まで使ってたのと全く同じ機種の色違いにしました。
ハイレゾの上位機種にも惹かれたんだけど。
よくよく考えてみたら、てくてくしてるときしかウォークマンで聞かないわけで、てくてくしてるときは耳を塞がないタイプのイヤホンだからヘッドホンなどに比べたら音質は落ちる。
だったら、わざわざ高い機種を買う必要ってないよね。
容量も16GBにしようかと思ったんだけど、これも4GBで充分と判断しました。
出勤てくてくで聞く時間というのは往復で40分。
そこに買い物が加わったとしてもせいぜい30分増える程度。
だとしたら、”今、特に聴きたい曲”だけを入れておけば良いって話ですね。
ディアヴォが聞きたいのになかなか出てこなくて何曲も送る…なんてことしなくて済むのだから。
ということで、我が家にお迎えしたのはこちら。
今までの子がブルーグリーンだったから、今度はピンクにしました。
保護ケースを使ってなかったんだけど、また落としてしまうかもしれないことを考えて保護ケースを買ってみました。
まあ、表の面で落としたら意味ないかもしれないけど。(苦笑)
どの曲を入れようかな~
なんて、やってたらけっこう時間を取ってしまって、予定していたダウンロードとCD取り込みができなかった…。
初回のラインナップは、WANDSの真っ赤なLip、ディアヴォ、MIKOTOさん、ラグポ、ピタゴラス・ソロ楽曲パルコ(全員分)、カモフェロ、BAD MEDICINEのOP&EDってとこですね。
(現在、充電中でパソコンと繋いでるから…祥ちゃんの楽曲を追加しようかなって思ってるところ)
週末リーディング。
今日メッセージをくれたのは女神のオラクルカード。
ワンオラクルで引いたのはSIGE(シグ)。
またしても週末にピッタリのカードが出ました。
シグは沈黙の女神。
静けさの中に知恵を生み出す力がある、と。
唇に立てた人差し指を当てて『シー』と言うあのポーズ。
このポーズをしてみたり、イメージしたりして心を落ち着かせて、深い息をして言葉や不安や雑然としている計画を手放す。
疲れているなと思ったら、休息を取りましょう。
不安な言葉で揺れてるなと思ったら、情報をシャットダウンしてみましょう。
これからどうしよう…と悩んでいるなら、とりあえず悩んでることを棚上げしてみましょう。
そうして、大きく深呼吸。
静かに流れる時間に身を任せて。
周りの音が気になるなら、自分の好きな曲を流して、音に身を任せても良いよね。
週末、この静けさと沈黙に包まれて活力を取り戻したら、次にすべきことのヒントやアドバイスが見つかるかもしれない。
疲れてたら視野も感覚も狭くなってしまうから、チャンスのヒントがあっても見逃したりしちゃうもんね。
そういう私、おこもりしたくても、明日は仕事。
3日の日曜は休めるけど、4日は出勤。
5,6日は休み、7日も休めるかもしれない、という飛び石状態。
明後日の日曜日は余分な情報を入れずに、ゆっくりのんびりしてエネルギーチャージしようかな。
ブログランキングに参加中
生活のリズムが崩れ気味ですって人も
いつものルーチンを維持するってコツがいるよねって人も
よかったら、ポチッとしてあげてくださいな