今日の話題は…

 

・1月3日のお仕事・1回目

・新しいスニーカー

 

 

 

 

明日の頂上決戦を前に、今日は通常の明日付けの他に、1月3日の1回目を作ってきました。

実は、これだけ長いこと折り込み仕事をしていて、29日前に3日付けを作ったのは初めて。

これで、明日の仕事が少しだけ楽になる。

 

どうして今までコレができなかったのかというと…

一昨年までは他店舗へ出向している”ボス”が仕切っていたから。

去年から”ボス”が不在になって、かなり効率的にできるようになってる。

さらに、今年は曜日が良い。

27日の金曜日に仕事納めになった会社が多くて、そのあたりの関係でいつもの年よりも1日前倒しで届いてる。

 

広告の最終受付が明日だから、完成品は明日を待たなければいけないけれど。

 

いずれにしても、明日中には元日・3日・4日の広告が完成します。

(させます)

 

 

 

 

 

仕事はとても順調に進んでる。

気になっていたのは足下。

そう、私のスニーカー。

このところ、歩くたびにプシューとかカシューとかって音がしてる気がしてた。(右足だけ)

傍にいる同僚は気がつかない。(言っても「そう?」と)

でも、どんどん音が大きくなってるような…

それとも、足に響いてるのかな…?

とはいっても、常に気になるわけでもなく、ふとした瞬間に「あ?」って思うくらいだったんだけどね。

 

で、一昨日。

靴底をまじまじと見てみたら…。

かかと部分に亀裂が!?

 

今年の春に室蘭で買ってきたリーボックのスニーカー。

ランニングシューズだったかな。

かかと部分にエアが入ってるっぽい構造になってるんだけど、そこに亀裂ができたことでプシューって言ってたみたい。

 

どうせ買うなら、新月から4日目が良いな。(keikoさんの本より)

だけど、4日目の明日はどんなに頑張ってもスニーカーを買いに行けない。

ってことで、今日の仕事帰りに買ってきました。

 

選んだのは、やはりリーボック。

私の足にはリーボックがしっくりくるみたい。

それぞれのメーカーによって、想定している足形ってのがあるんだそうです。

それでいくと、私の足はリーボック型ってことかな。

 

今までのはランニングシューズの紺。

新しいのは『通勤や街歩きに』ってあったからウオーキングシューズになるのかな。

色は黒。

お値段は税込み約4400円。

初めてリーボックを履いた時はバランスボールに乗ってるみたいな、というタイプだったから9000円くらいしてた。

それに比べるとかなり安くなってる。

今回、靴底が変わってて…

 

 

こんな感じで、丸いのがポコポコしてる。(笑)

足を入れた感触は、ちゃんとフィットしてくれる感じ。

明日の出勤てくてくで、どんな感じになるのかが楽しみ。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

靴はこだわりますって人も(私ここ)

 

何でもOKですって人も

 

よかったら、ポチッとしてあげてくださいな