今日は絶対帰りは遅くなる。

 

そんな覚悟で出勤した折り込み。

少しでも早く終るようにとみんなで頑張って…。

無事に18時40分に終了♪

お昼直前に所長から『何時くらいに終りそう?』と訊かれた時に

 

『19時までには終りたい』(全員の希望)

 

やはり、願いを口に出すというのは良い結果をもたらすのかもしれない。

 

とはいえ、けっこうハードな部分を担当したこともあってヘトヘト状態ですけど。(苦笑)

 

 

 

 

帰宅して、集合ポストからピックアップしてきたのは…

 

 

先日、衝動的に定期購入することを決めた”お花”です。

何曜日という指定の仕方はできないんだけど、大まかな曜日指定ができるようになってます。

うちの場合、階段下の集合ポストに投函されることになる。

一番、ロス無く受け取れるのはいつだろう…と考えまして。

決めたのは”木~土”。

基本的に金土は折り込みだから仕事帰りにピックアップできる。

となると、気にするのは木曜日だけで済むから。

 

 

こんな感じのケースに入って、集合ポストにインされます。

これを手に階段を上がりながら…

『潰れてないのかな、大丈夫なのかな』

 

開けてみると…

 

 

大丈夫でした。

こんな感じの花束に説明書が入ってる。

今回届いたお花の名前を書いたものも入ってます。

 

 

で、早速飾ってみた。

引っかけられるようになっている籐の入れ物に模造グリーン(垂れ下がっている部分)がくっついているから、小さな花束でもパッと見ゴージャスに見えます。

 

 

毎週末に届くように設定してます。

初回は…やっぱり寝室からかな。

ってことで、こんな感じのミニ花束でした。

お花屋さんが選んでくれるっていうことで、自分で買ってるのにプレゼントされてる気分。(なんか楽しい)

 

ガーベラ、ヒペリカム、ブルースター、ブプレリウム、ルスカス

 

えーっと…ガーベラしか分かりません。(苦笑)

箱から出した時はあまり元気がなくて、大丈夫かなって思ったんですが、数時間経ったら元気になるんだそうです。

(確かに、あれから2時間半経過した今は茎に張りが戻ってきてる)

 

で…

この花を飾ってある場所ですが、隣に気になるものが見えますよね。

 

ってことで、お花の紹介のついでに、私のコレクションブースの一部を公開。

 

 

こんな感じの回転式ハイタワーを使ってます。

花を掛けてあるタワーはRejetだらけ。

ところが、この1本のタワーからRejet作品は溢れちゃってます。

他のタワーを侵食させずに、別場所にどっさりと…。

 

残りのタワー2つはRejet以外のレーベルさん。

レーベル別に収納してるから、みっちり埋まってる棚と隙間が見える棚があるって感じですね。

去年や一昨年よりは購入枚数減ってますが、じわじわと残りスペースを圧迫してきてます。

(以前のペースだったら、年内に満杯になってるところだった)

 

 

 

さて、さすがに眠気がやってきました。

(とか言いつつ、布団に入ると目が冴えちゃうんだろうな)

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

お部屋に花は欠かせませんって人も

 

滅多に飾らないなって人も

 

よかったら、ポチッとしてあげてくださいな