今日のメニューは…
* タティングレース
* ダウンロード
* フリートークを聞きながら
( タティングレース )
連休明けの今日のお仕事は教室の日。
午前2人、午後4人ということで、久しぶりに人数が集まって”わいわい”と賑やかに。
教室の片隅(と言いつつ、わりとスペースの真ん中に置いてるけど)に置いてある作り途中の新作アクセ。
午前の生徒さんたちに早速目をつけられました。
『この色合い、ステキ』
うんうん、私もこの色合いっていい感じだと思う。(楽曲のイメージ)
ただ…現段階の形でいくか分からないし、そもそも完成してないから、完成まで待ってもらうようにお願いしましたが。
そんな今日の休憩時間、っていうか、昨日も作ってたんだけど…
久しぶりにタティングレースのお話。
寝室の腰高窓用に作っているカーテンの進捗状況。
かなり大きくなってきたけれど…
まだまだ、こんな感じです。
大きさの比較のためにブルーレイレコーダーのリモコンを置いてみました。
これで、だいたいの大きさが把握できるんじゃないかな?
今回初めて見た~という方のために、ざっくり説明しておくと…
これはDMCレース糸の80番を使ってます。
繋ぎで使う色をどうしようか…と散々悩んだんだけど。
やっぱり、せっかくたくさんの色が展開されているものだから、色見本みたいにしてみたいし。
ってことで、こんな感じにしてみました。
カーテンだしね。
地が黒だから、ちょこっとカラーってのはカラフルにしてもいいんじゃないかなってね。
隙間時間にちょこちょこ…ってのと、糸が細い!ってのがあるから、いったいいつ仕上がるんだ?って感じなんですけどね。
(( ダウンロード ))
今日までのクーポン券があったことと、今日発売の作品があったことで、今朝、さっそくチェックして…。
はぅ、女性向けが…まだだ。。。
仕方ない、これを抜かしてダウンロードしよう。
夕方になって…バージョンアップ情報が来てることに気がついて…。
え、もう?と思いつつ、覗きに行って…
やった、女性向けが同梱された!
ってことで、暗中模索さんの新作『催眠 脳イキ妖孤』をダウンロード。
他に7作品ダウンロードしてきました。
数日待つ覚悟でいたんですけどね。
(瞬間的なおあずけプレイでした)←違
((( フリートークを聞きながら )))
いつもはブログを書く時って、Rejet楽曲をランダム再生してます。
まあ、ブログを書く時だけでなく、てくてくの時も、料理してる時も、その他の家事をしてる時もだけど。
それが少し変化をしてます。
Ci-enで毎週月曜に配信されるサークル:暗中模索の和水創太さん(想さん)のフリートークを聞き始めました。
聞き始めましたと言っても、トークがUPされるのは、私がふじくん(PC)を寝かしつける時間なので、実際に聞くのは火曜日。
日中は聞く時間がなかなか取りにくい…ってことで、思いついたのが『ブログ書いてる時間』。
私も文章を書きながらの”ながら”になっちゃうけど。
昨日UPされたものを聞きながら書いてるけど、スピーカーからもキーボードを叩く音が聞こえて、自分が叩くキーボードの音も聞こえて…
なんだか、不思議な空間が広がってます。(笑)
こうやって、他の人が話していること(書いていること)って、自分の記事を書く上でのヒントをもらえたりするんですよね。
今日も何か面白そうなことしてたし。
私も正式な字書きじゃないけど、脳内辞典って作ってみたい…なんて思ったり。
名前の由来なんかもね。
私の場合は、ビーズの先生としての『屋号』みたいなものと、ブログのタイトルってことになるのかな。
ってことで、ちょっと便乗。(笑)
【青空工房】
これ、ビーズ作品を掲載する時にタイトルに入れてます。(テーマでも)
(脳内辞典の”あ”でも使える)ふふ
何故、青空を選んだのか。
名前を決めようと思った時に、うちの窓から見えた空が、雲一つない美しい青空だったから。
しかも、五十音順で一番の『あ』だし。(笑)
以前、オークションサイトでビーズアクセを販売していた時があったんだけど、その時につけた名前です。
それが幸いしたのか、今は廃刊になっている雑誌から取材を受けたこともあります。
電話取材だったんだけど、どうして?と質問したら、五十音順でトップだったからっていうような答えでした。
もっとも、取材はとんでもなくデタラメで、後日掲載された雑誌が送られてきたけれど、私が話したことが正確に書かれていたのは全体の10%程度。
あとは、『私、そんなことひと言も言ってないよね?』ってな代物でした。
(そんなデタラメなことしてるから廃刊に追い込まれたに違いない)
ブログのタイトルは皆さんご存じの通り…
『毎日恋をする』
これはみなさんがガンガン検索をしてくれることもあって、この文言で検索すると常にトップで表示されます。
日によっては、企業名を検索した時のようにツリー型に表示されたりもする。
これを目にした時は驚きましたね。
アメブロに登録した2011年4月11日。
諏訪部順一さんのブログにコメントを書くためにIDを取ったのが切っ掛けになって、他から引っ越してきたという。
それ以来、『毎日1記事』書いてきてます。
アメブロのトラブルに巻き込まれたり、出かけていて0時を回ってしまってからUPした、なんてことはありますが。
登録した時にブログタイトルも決めなくちゃいけなくて。
どんなものにしようか…って、それはもうメチャクチャ悩みました。
ブログの内容っていうか、方向性?ってのも全然決めてなかったし。
この時って、すでに彼氏とは別れた後で、実際に『恋』はしていない。
だけど、私の中に『好きなもの』、『好きな人』ってのがたくさんあった。
ビーズにしてもシチュにしても、声優さんにしてもね。
それらを通して、『恋をしてる時』のようなワクワクした気持ちやほんわりした気持ち、優しい気持ち、そんなもので自分が満たされてる。
これを言葉にしたら…
ということで、形になったのが『毎日恋をする』。
思えば、こんなに長い時間、パートナーがいない状態だけど、いろんな『好き』に囲まれて、新しい『好き』もどんどんやってくる。
そういう『好き』に触れていられる毎日。
こんな楽しくてワクワクできる毎日を過ごせるなんて、ものすごく幸せ。
だから、これからも私は『毎日恋をする』。
ちなみに、『とーこ』は本名。
(正式な記載は漢字)←大好きな漢字だけど珍しいから伏せてます
ブログランキングに参加中
検索で来ましたって人も
今はお気に入りから読みに来てますって人も
よかったら、ポチッとしてあげてくださいな

