今日のメニューは…

 

* 3.11忘れないために

* 夢に現れた人

* ランキング上位の理由は不明

 

 

 

――――&―――&――――

 

 

 

 

あれから8年が経ったんですね。

 

これじゃいけないと思いつつも、記憶というものは徐々に薄れていく。

覚えていると思っていることでも、微細に記憶違いが起きたりとか。

 

でも、これから先の未来のためにも、できるだけ忘れないようにしないといけない。

 

 

先日の日曜日の会議の時に、うちの市の揺れやすさを計測したハザードマップの話が出ました。

住宅地造成のために、盛り土をしているところがあって、その部分は揺れやすいというものでした。

例えば、盛り土なしのところで震度5.0だとすると、盛り土部分では5.1とか5.2になるということのようです。

うちのマンション敷地内の一部も盛り土がある部分でした。

その図を見ると、私の住む建物の半分が盛り土になってる。

建物全部が盛り土のところもある。

 

そこで『そういうことか』と思ったのが、エントランスに入る階段部分のブロックタイルの割れ。

盛り土になっている棟では破損した部分があったけど、盛り土無しの棟には割れはない。

 

もう一つ思い出したのが、部屋の揺れ方。

 

あの時。

私は折り込み仕事で職場だった。

息子はバイトで近所の大型電気店にいた。

娘は家にいた。

 

始まりの大きな揺れの向きは東西。

一気に急激な力がかかったからか、冷蔵庫などは東側に10センチ程度ずれてた。

娘の話を聞くと、その後、徐々に回転するように揺れたと言う。

実験をしないとその辺りのことは正確には分からないけれど…。

半分が弱い地盤、半分が固い地盤にまたがって建っている建物の場合、複雑な揺れを起こしてもおかしくないという印象はある。

 

震度5以上を検知すると自動でガスの供給が止まるようになっているけれど、同じ5階でも棟が違うと、止まる棟と止まらない棟がありました。

数年前に、集金の時に何軒か訊いていて、うちの棟は揺れやすいんだってのは知ってたけど…。

盛り土が関係してるとか、境界線がそこにあったとかって…初めて知りました。

 

市で発表する震度よりも大きく感じるというのも、これが関係してるのかもしれません。

 

自分のいる場所の状況をある程度把握しておくって大切なことかもしれませんね。

 

 

 

 

――――&―――&――――

 

 

 

数日前の夢なんですが…。(夜見る方ね)

もう詳細は忘れてしまっているんだけど、名前だけハッキリ覚えてるってのがありまして。

目が覚めた当初は名字も覚えてたのに、起き上がる頃には下の名前しか覚えてなくて…。

何かの切っ掛けで思い出すかな?と思ったりもしたんだけど…。

ダメですね。

出てきません。

 

〇〇宗太

 

夢の中で、私は親しげに「そうた」って呼んでて…。

何かの紙にフルネームを漢字で書いてあったんです。

その日に聞いていたシチュの中にも宗太なんていないし。

宗太っていう知り合いはいないし。

見覚えもない。

 

夢の中に出てくる名前は、これから会う人物の可能性もあるという夢占いの話もありますが…。

 

 

 

 

――――&―――&――――

 

 

 

このところ連続で土門熱さんを聞いている真夜中のヘッドホンタイム。

 

私のブログでは、豹変彼氏のバーテンダーが人気を集めてます。

 

…何故?

 

去年の10月6日の記事だから、結構前なのに。

もしかしたら新作発表があったとか?

で、公式サイトを覗いてきたんだけど…。

新作情報はなかったです。

豹変彼氏シリーズは去年の10月からダウンロード販売が始まっていて、今年の1月に豹変彼氏3が開始になってます。

が…その他に特に何もないようなんだけど。

 

豹変彼氏の中で、私が一番気に入っているのはお兄ちゃん編。

3本の指に入るくらいの恫喝の恐ろしさは…クセになる。

 

と言いながら、今年はまだ1回も聞いてませんね。

えーっと、先生編の特典を聞いただけ。

 

 

 

ダウンロード作品の感想も積極的に書いていこうということで、CD盤とダウンロードと交互に聞くことにしてます。(最近)

今夜はダウンロード作品。

どのサークルさんのどの作品かっってのは、明日のお楽しみということで…。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

ハザードマップって見たことないですって人も

 

水害のは見たことあるけど、地震のは見てないって人も

 

よかったら、ポチッとしてあげてくださいな