今日のメニューは…

 

* ビーズ始め

* 三日月

* little cheese

 

 

――――♯―――♯――――

 

 

 

 

今日のお仕事はビーズ教室だったのですが、予約は無し。

ということで、今年の干支グッズを作ってました。

 

 

 

今年はこの3種類。

どれも市販のレシピがあるものです。

下の画像の立体イノシシくんがめっちゃ可愛い♪

これはファイヤーポリッシュの3ミリで作ってるんだけど、4ミリにサイズアップして親子(あるいは夫婦)イノシシにしちゃっても良いかな。

よし、来週の教室のある日までに作っておこう。

 

立体タイプの馬と鶏はペアで作って飾ってあるんですが、このイノシシもペアにして飾ることに決定です。

 

 

 

 

――――♯―――♯――――

 

 

 

 

夕方、本を読んでいるうちに眠りに誘い込まれ…。

ハッと目を開けると18時2分。

カーテンは開けっ放し。(といってもレースのカーテンしか使ってないけど)

外は暗い。

あちこちのカーテンを(といっても3ヶ所だけど)閉めて回っていると…細い細い三日月が目に入りました。

 

 

すごくキレイ……

 

で、一応、撮ってみたんだけど…。

スマホじゃこれが限界です。

雰囲気だけでも味わって。(苦笑)

 

 

 

 

――――♯―――♯――――

 

 

 

 

little cheeseさん。

2018年は4種類11回聞いてます。

 

Club-CUP6オーナー綴が1回。(佐和真中さん)

Club-CUP6隠が6回。(榊恭一郎さん)

Club-CUP6隠2が2回。(榊恭一郎さん)

Club-CUP6真白が2回。(茶助さん)

 

シチュCDとしてはこのシリーズしか出していないようです。

隠(なばり)に『2』とあるのは、本編の他にスペシャルディスクがあったから。

このスペシャルディスクって特典とかではなくて、本編後に聞くようにはなってますが、独立別売りになってるものです。

これには、とあるグッズが付属してまして…作中で使うようになってます。

想像つきました?

小指サイズのセルフケアグッズなんですが、電池の取り替えはできないために使い切り商品になってます。

(とはいえ、数回で電池が切れるというものでもないのですが)

 

このシリーズの詳しい内容は感想を書いているので、そちらを参照してもらうことにして。

 

聞いてる回数を見てもらって分かるように、隠が一番のお気に入りです。

オーナーの綴もすごく良いんですよ。

途中で、『これはヤバい』って思ってしまったくらいですから。///

ただ、隠の…というか、榊恭一郎さんの声にやられてしまった。

無理に柔らかく話そうとしているところや、つい素が出てしまったという凄みのあるところ。

特に、凄みの利いてるところが私のツボです。

 

あれを聞きたいがために、何度も聞いてるって感じもあるかな。

 

記録を見てみると、綴は去年の1月以来聞いてませんね。

こうやってピックアップして書いてると…聞きたくなってくる。

 

1,2作は2016年発売。

3作目の真白は2017年です。

それ以降、新作は出てないんですが…。

Twitterを見てみると、少なくても去年の夏までは呟いてますね。

第4弾、制作してくれないかな。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

三日月、見ました~キレイだった~って人も

 

三日月…時すでに遅し……って人も

 

よかったら、ポチッとしてあげてくださいな