今日のメニューは…

 

* 空いたスペースにやってくる

* 黒い夢

 

 

――――■―――■――――

 

 

 

 

今日は教室の日。

そして、生協がくる日。

 

10時半にピンポーン。

 

いつもより少し早いな…と思いつつ、玄関ドアをバッと開けると…

そこにいたのは宗教の人……。←うちの近所に新興宗教のお寺がある

 

(この間、断ったばかりなのに)

 

10時40分にピンポーン。

 

今度こそ、生協。

いつも通り、玄関先で荷物を受け取っている時のこと。

荷物が『コン』と当たり…

 

カッシャーン

 

液体式の温度計が割れました。

 

 

 

↑これです。(まだ同じのがあるのね)

 

これ、ずいぶん前の新年会のビンゴでカタログが当たった時に選んだものです。

当初は、靴箱の上に置いてあったんだけど、東日本大震災の時に落下。

胸の高さくらいある靴箱の上から落下しても割れなかったところをみると、このガラスってけっこう頑丈らしい。

震災後、しばらくは震度5程度の余震が頻繁だったこともあって、靴箱の下に寝せてありました。

そのまま、しばらく放置。

 

玄関のたたき部分に腰かけを置いているのだけど、その上に乗せたのがここ1,2年のこと。

腰かけの高さなんて靴箱の1/3程度なものです。

そこから落ちて…割れた。

 

落ちた場所が悪かった。

落ちた側には”トルソー”が置いてある。

(友達から譲り受けたトルソーには服を着せてビーズネックレスを飾ってる)←震災の時には玄関たたきに倒れてて…帰宅してドアを開けた時に心臓が止まりそうになるくらいビックリした(苦笑)

このトルソーの台座(頑丈な金属部分)に当たったようです。

 

中に入っているのはただの水じゃなくて、何らかの薬液なんだけど…アルコール臭のような匂いがしましたね。

たたき部分に30センチ×30センチの洗えるカーペットシートを敷いているのが幸いしました。

生徒さんが帰る頃には、カーペットが液体を吸い取ってくれたから、ガラスの撤去もしやすくて…。

濡れた部分のカーペットはそのまま洗濯機へ。

 

気温によって中の色つきガラスボールが上へ行ったり下へ行ったりって、けっこう気に入ってたんだけどな。

 

そうか、そろそろ水星逆行だから、その影響が?!(違う)

 

 

 

ちょっとだけ残念な気分を味わっていたんだけど…

午後になってから思わぬ頂き物が。

ラ・フランスと餃子。

 

そうか、インテリア温度計がなくなったから、空いた所に来たのね。(絶対違う)

 

 

 

 

――――■―――■――――

 

 

 

 

黒い夢 第三夜のサンプルボイスが公開になってます。

錦戸智久さんは私にとって初めましての方。

過去の出演作品を見ても、どうやら聞いたことはなさそう。

ということで、サンプルボイスが出るのを待ってました。

 

まず、錦戸智久さん。

これは……もしかするとメッチャ好みってなるかもしれません。

サンプルボイス部分ではリップ音がないので、いったいどういうリップ音の持ち主なのかってのは分かりません。

そこはダウンロードを待たなければならないですね。

ただ、声の感じがですね…

なんていうかな。

周りの空気をねっとりとしたものに変えて、それが絡みついてくるっていうような…って分かるかな。(苦笑)

まあ、なんにせよ、楽しみです。

 

次に刺草ネトルさん。

黒い夢シリーズ3作に出演のネトルさんです。

1作目は中音域。

2作目は低音域。

3作目は高音域。

ネトルさんのこれだけ高音なのを聞いたのは初めてです。

 

サンプルボイスの公開と共に、それぞれのキャラ設定もUPされてました。

今度の二人って、第一夜の痴漢コンビに負けず劣らずの悪い奴らって感じですね。

錦戸智久さん演じる『サカイ』は妻子持ちの髪フェチで変態だし。

刺草ネトルさん演じる『イケダ』はサイコパスということで。

 

『わたし』…いったいどうなっちゃうんでしょうね。

 

 

去年は、黒い夢第一夜の衝撃の大きさのあまりリピート回数が異常なものになっていましたが、今年は落ち着いてます。(笑)

今のところ、第一夜が3回で、第二夜が2回。

 

聞いてる回数はあまり変わらないですが、どっちかというと第一夜の方が好き。

身動きできない満員電車という状況設定のため、声の密着度が凄いんです。

CD1枚分全てが、至近距離からの声ですから。

 

第二夜は社内ということで、こっちからあっちへと場所移動があるし、彼らも自由に動けるということで密着度は減りました。

 

第三夜はどうなるんだろう。

この辺りのことも楽しみ。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

このタイプの温度計持ってるって人も

 

温度計自体、持ってませんって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな