今日のメニューは…
* タティングレース
* 新作情報
* 新月のカード
――――■―――■――――
今日も朝から残ってる一軒のためにてくてく。(10時)
このお宅、うちの敷地内の一番端まで行くと丸見えなんですが、残念なことにうちからは建物の端っこしか見えない。
そこで、敷地内の見える位置まで行ってみて、完全に留守だろうと判断がつけば戻ってこようと…。
向かってる途中で、現理事長さんと修繕理事さんを見かけて…
『おはようございます』
ふと見ると、理事長さんの足元には伐採した枝に抜いた雑草がこんもりと。
ホントに、いつもいつもご苦労様です。
そこからひょいと見ると…
二階の窓は開いてる。
2台持ちの車の1台とバイクはある。
…これは微妙だな。
ってことで、結局留守で、何枚目かの不在表を入れてきました。
(ホントに勘弁して)
そんな始まりだった午前中ですが、『好きなことをたっぷりするべし』という星回りということで、心おきなくタティングタイム。
現在、こんな感じになってます。
繋ぎモチーフの色を、縦に揃えようか、斜めラインにしようか、それとも他のパターンに?と悩んでいたところ、友達から『交互』というアイデアをもらいまして。
イイ感じです!
(ありがとう)
ライン2つを1セットにして、次のラインは色を変えていこうと考えてるところ。
(色で遊べるのはカーテンならでは、だしね)
――――■―――■――――
今夜にでも予約をしようと思っていたところ、ギリギリで新作情報を摑まえました。
BULLETさんから『親愛なるタナトス』。
キャストは皇帝さんで、9月28日発売。
ライターさんは執着eyeと同じ方。
『タナトス』という文字から想像できるように闇を孕んだ物語のようです。
これは気になる。
どのくらいの頻度かは分かりませんが、続いていくようだし。
ということで、一応、ここで閉める(つもり)。
まあ、1ヶ月以上あるわけだから、これから先にどうしても欲しいってのが加わってしまうかもしれないけど。
それでも、一応ここで閉めます。
敬称略で書きあげてみましょうか。
まずは楽曲CDが3枚。
ディアヴォのベストアルバム(2枚)
ユニコのシングル
シチュCDが10枚。
Submission~彼のいいなり~(佐和真中)
Immorality-Prison~淫楽調教監獄~(佐和真中)
Immorality-Prison~淫楽調教監獄~(榊恭一郎)
とろきゅんお泊まり(河村眞人)
君の声に恋してる(冬ノ熊肉)
ルージュエノワール2期目(テトラポット登)
Monthly土門熱 Type-O(土門熱)
豹変彼氏(柊三太)
親愛なるタナトス(皇帝)
ディアラバZERO(木村良平)
合計13枚。
このところ15枚越えをしていたから、ホント頑張って抑えました!
8月分って何枚だったっけって数えてみたら16枚になってた。
次の水曜日にエーたんが。
翌週にはRejet組が4枚。
末日には裏名作品がどどーんと11枚。
2日に1回の感想書きでちょうどハケルことになってるのに…
私の目の前にはCDタワーが形成されてます。(苦笑)
――――■―――■――――
昨日の18時59分に獅子座新月を迎えました。
昨夜はブログをUPしてからパワーウィッシュを書いて、ニュームーンウォーターを飲んで、寝室に浄化用のニュームーンウォーターを置いて。
パワーウィッシュを書く前にアンカリングカードも引いてみました。
今回のウィッシュを書くためのヒントとアドバイスをもらうために。
JUMPしたのはSELF CONFIDENCE・自信のカード。
これは、今回のニュームーンウォーターを作る時のマジカルアイテムにもなってました。
引いたカードはRHYTHM・リズムのカード。
このカードに共通することってのが…新しい始まり。
前回の満月の時には手放すことがテーマだったから、その次が来たって感じです。
次が来たってことは、約2週間で上手いこと手放しが進められたってことなのかな。
さ、新月のカードを引いてみましょうか。
ちょうどアンカリングカードが目の前にあるので、獅子座新月の指針はアンカリングカードを使うことにしましょう。
引いたカードの1枚目はEMOTIONS・感動のカード。
神秘的なオーロラが印象的なカードです。
2枚目はFLEXIBILTY・柔軟性のカード。
熱帯魚が泳ぐ海の中の色鮮やかなカードです。
3枚目はTIMING・タイミングのカード。
不思議で複雑な時計のカードです。
どうやら、一方向だけに決めないで柔軟性を持っていろんなものを見聞きして、心がつき動かされるような感動を味わうことにフォーカスするのが良さそうです。
ものごとが動くにしても動かないにしても、全てはタイミング。
それと……お香かな。
感動のカードのオーロラってお香の煙の流れに似てるんですよね。
朝のお香の時、玄関に置くようにしていたんだけど、このところサボり気味。
玄関に持っていくって、大した手間じゃないし、せっかくルーチンワークになってたのに。
何でも暑さのせいにするのもアレかと思うけど(苦笑)、暑さが厳しくなってきて夜じゅうエアコンをつける日が続いた辺りから玄関に持っていってなかった。
(今日は久しぶりに玄関で焚いたけど)
寝る時に寝室で焚くのは毎晩してたけど、ブログを書いてる時間帯に焚くってのは、このところしてなかった。
(今、焚いてきた)
せっかくの良い習慣が崩れてきてて、少々気になってはいたのよね。
暑いからってだらけてないで、キリっと気を引き締めていきましょう。
ブログランキングに参加中
暑いとだらけちゃうよねって人も
反対に暑くてテンション上がりますって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな