今日のメニューは…
* そこは秘密
* シチュCDの感想
≪シチュCD感想の注意事項≫
ネタばれが困る、嫌いという方、こういうのに興味がない方はスキップすることをお勧めします。
――――◆―――◆――――
誰かのブログでアメブロのアクセス数カウントの仕方に変更があったと知り、そういえば、このところアクセス数が以前よりも少ないな、と。
全体ランキングの順位は変わってないところを見ると、どこを変えたのかは分からないけど、全員が影響を受けてるようですね。
そして、相変わらず、どうチェックしてるのか分からない公式ジャンル別ランキングですが…。
色々見てみたところ、具体的なランキングカウント方法というのは”秘密”って書いてあった。
…秘密って。(笑)
――――◆―――◆――――
DIABOLIK LOVERS VERSUSⅣ ライトvsユーマ
CV:平川大輔さん、鈴木達央さん
今回、わたしたち3人は日にちと時間を指定されて学校へ呼び出されました。
わたしとライトは下界の逆巻家にいて、ユーマは魔界のエデンにいた。
そのユーマの元へも届けられた手紙。
このことから、手紙の相手というのは『普通の人間』ではない、と推測できる。
こんな異常な状況に出くわしても、ライトはいつものライト。
異常であればあるほど楽しんでしまう。
指定の時間になり、開示された”課題”は…
どちらかが、”女”つまり『わたし』から吸血すること。
楽しんでいるライトとは対照的に、ユーマはキノに踊らされている状況が気に入らない。
拒否して教室から出ようとするのだけど…
やはり、魔力封じの結界が張られていて教室から出ることができない。
教室のドアが開くには、ある程度の吸血が必要のようで…。
廊下に出ても、結界が張られていない道というのが設定されていて、それ以外には進めないようになってる。
次に導かれたのは保健室。
ここでも”課題”が出される。
先ほどと同じように『どちらかが吸血すること』と。
ライトは吸血する気満々。
ここでユーマがライトを遮る。
『これ以上、あいつにいいようにされてるのを見ていられない』
保健室ということで、ベッドがありますよね。
そして、保健室のベッドと言えばカーテンもついてる。
ユーマは『わたし』をベッドに引っ張り込んでカーテンを閉めます。
これは、ライトに吸血してる姿、吸血されてる姿を見せたくないから。
ライトは嬉々として見せつけるタイプですけどね。
こんなところも、2人ともずいぶん違う。
もっとも、キノは死角がないようにあちこちに仕掛けられてる監視カメラでしっかりと見ているようですが。
というところで、吸血のお話。
ライトはいつも通り、がっつりチューチューごくごく吸いまくる。(笑)
ユーマもどちらかというとチューチュー吸うタイプなんですよね。
同じチューチュータイプなんだけど、どっちが好きと訊かれたら…ユーマかな。
ユーマの場合、吸ってるうちに自制心が効かなくなってきて、わたしの血に溺れていく…っていう流れの部分が絶妙なの。
ライトは、これだけガッツリ吸われたらあっという間に身体中の血がなくなっちゃうよ?ってくらいの勢いが特徴ですよね。
あの舐める音と強烈な吸血音で、否応なく持っていかれちゃうんですけどね。
さあ、ラストは理科室。
課題はどちらが『相応しいか』。
というところで、そろそろ気になってくるのがゲームの勝敗。
ここまでのところ、何だかんだと揉めながらも上手いこと進んでる。
まあ、何度かわたしが間に入って止めたり宥めたりしてますが。
2人からの吸血がひと段落したところでキノからのメッセージ。
キノは自分の勝ちだと言う。
理由は…
『2人とも相応しくないから』
相応しいのは自分(キノ)だと言う。
これにはライトもユーマも異議申し立て(笑)してたけど、『私』だって異議申し立てしちゃうよ。
そんなこと言ったら、ゲームが成りたたないじゃないか、と。
ライトがカールハインツの力を発動して、なんとか結界を破って外へ出る。
ここで、『私』が悩む。
これって…勝ったの?負けたの?
それとも、引き分け?
ここまでキノが3勝2敗ということは、わたしたちは負けてるわけですからね。
これで引き分けってなっちゃったら…。
まあ、負けるよりはマシかもしれないけど。
そして朝。
起き出してきて、真っ先にしたことはリーフレットの内側で勝敗の確認をすること。(笑)
なんと、わたしたちの勝ちでした♪
ってことは、課題に特に意味はなかったってことだよね。
魔力封じの結界だからって諦めてないで、最初からカールハインツの力を発動してれば良かったんじゃないか…って気がしないでもないけど。。。
なんにせよ、3勝3敗の引き分けでバーサスが終わりました。
うーん、一応、妥当な線というところでしょうか。
さて、ディラバのシチュCD新作の企画は出てるんでしょうか。
公式サイトには特に何もないようですが…。
このところのRejetさんの流れで『連続ドラマ』形式がありますが、ディアラバだと難しいのかな?
進んでいる物語の時間をけっこう戻さないとダメかな。
(カールハインツの力を誰かが受け継ぐ前まで戻るくらい?)
バーサスだとまだそうでもないけど、単独のストーリーだと『わたし』は『彼』のものだと決まってしまっているので、とてもとても甘いお話になりますよね。
『ドS吸血』としてスタートしたこのお話の『S』な部分ってのがすっかり無くなっちゃったんですよね。
それはそれで良いと言えば良いんですけど。。。
やっぱり、『ドS』な彼らに会いたいって思っちゃう…ってのは私だけでしょうか。
ブログランキングに参加中
ライトの吸血が好きって人も
ユーマの吸血が好きって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな