今日のメニューは…

 

* ジャンルの謎

* ハマっている声のお話

 

 

 

――――±―――±――――

 

 

 

 

友達のブログが面白いジャンルに仕分けされてました。(ふふ)

どうやら、書き始めの部分で判断されたっぽい。

ということは…

感想記事にしても、何にしても、冒頭から声優さんや感想に触れないスタイルの私の場合、まあ確実に今の『芸能人ファン(その他)』のジャンルには選ばれないよね。(笑)

 

ま、だいたい、新しいジャンルに移行する時のアンケートでシチュCDやドラマCDやボイスドラマといったものをリクエストしてたんだから、それが通ればこんなことで『あーでもないこーでもない』って気にする必要って全く無かったんですけどね。

 

なんとなく、ジャンルに認定される法則が見えてきたかな?という感じがあったんですが…。

今、改めて見てみて…その確信が揺らぎました。(笑)

タイトルに『感想』の文字があれば認定、なければ認定されないと思ったんだけど、感想の文字がなくても認定されてるものがある。

反対に、昨夜の記事なんてガッツリ感想書いてて、声優さんについても語っているというのに認定されてません。

 

それと、過去に記事ランキングに入った(つまり認定された)ものも、『ランキング○位』という文字が消えますね。

ランキングのお知らせが消えた記事は11日前のものです。

この辺のことって、どうなってるんだろ?

日数で消えるのか、1000位以上になってしまうと消えるのか。

謎は深まるばかりです。

 

 

 

 

――――±―――±――――

 

 

 

 

とりあえず、先日の監禁婚・凍時を語った記事は認定されてます。

タイトルに感想は入れてないけど。

ここでちょっと実験してみようかな。

ということで、声について語ってみようと思います。

 

 

基本的にお気に入りの声というのは、ある程度の幅が決まってます。

私の場合、中間層のど真ん中から中間層低めというのがドストライクゾーンになります。

まあ、ストライクゾーンでしょうってのが、低め層の高め。

声の質でいくと、もう少し許容範囲は広いかな。

一番好みなのは息が多めに絡んでるタイプ。

全体的息多めってのが好きだけど、部分的であっても構わない、というくらいこの辺りは緩めです。

普通の台詞部分は艶有りでも、囁きだけ息多めってのでもOKってことですね。

 

この嗜好に合う人ってのが『積極的に追う人』だったり、『考慮対象の人』だったりするわけですね。(要するにお気に入り)

一度気に入ると、よほどのことがない限りお気に入りから外れることってのは無いことから、お気に入りさんというのはジワリジワリと増加傾向です。

 

そして、そのお気に入りの中から、『ハマる人』ってのが出てくるわけですね。

妙にハマってる時期の長さってのは様々だし、少しのインターバルを置いて再びハマるってこともあったりします。

ハマってる人が複数のときもあれば、1人だけってときもあるし。

これは自分でもコントロールできない心の動きってヤツです。

 

去年の『聞いたCDデータ』でも結果が出たように、去年ドハマりしていたのは佐和真中さんでした。

もちろん、今でもハマってるわけですが、去年のハマり方よりも弱くなってます。

その分、他へ目が(耳が?)向いてる感じ。

 

一昨年辺りにハマってた四ツ谷サイダーさんが再び盛り上がってきたのと、ジワジワ上昇してきている河村眞人さん。

特に追うリストに入ってなかったのに、去年いきなり食い込んできた深川緑さん。

ダウンロード系作品でハマったskyさん。

今のところ、skyさんが一番全体的に息を絡める発声かな。

一番多く聞いてるのが催眠系ってのも大きいかもしれないけど。

そして、ここ数日で急激にハマり度トップに躍り出たのが土門熱さん。

 

一昨日の夜と昨日の夜の2日間で、作品の長短合わせて8作品を聞いてしまったくらい。

急激な”聞きたい欲求”です。

この状態がいつまで続くかは分かりませんが。

こういう状態の時に新作情報が出てきたら、闇雲に買ってしまいそうで怖いんですよね。(苦笑)

ほら、年単位で『毎月佐和真中』とかって、月に1枚以上佐和さんの新作をポチったりしてましたからね。

冷静さを欠いてしまうので危険なんです。(汗)

(幸い、今は土門熱さんの新作情報は入ってない)

 

聞きたい欲求が高まっている時って、それまでは普通に聞き流していた作品でも、がーーっと深く作品の中へ入り込むという現象が起きます。

そうすると、違った光景が浮かんできたりする。

『わたし』の感情も。

ついでに言うと、”感度”も。

こんな風に違った光景が見えたり感じたりした時には、語ってみるのも良いなって思ったりしてる。

 

 

 

 

最後に催眠系のお話をひとつ。

Tuberose Kiss(サークル)さんの『DreamShop』は同じシナリオをskyさんと栄人さんのダブルキャストにしています。

今月の4日の夜にskyさんバージョンを、昨日の夜に栄人さんバージョンを聞いたんですが…。

ものの見事に同じ場所で意識を失い、同じ場所で意識回復しました。(笑)

しかも、1ヶ所じゃなく2ヶ所ってのが…地味に凄い。

これも催眠の影響なのかな?

 

以前、書いたことのある”指パッチン”。

ここは合図にカウントダウンと指パッチンを使うのですが、skyさんに質問して教えてもらったところによると、skyさんはご自分で指の音も録音しているんだそうです。

で、昨夜聞いた栄人さんの指パッチンですが、こちらはご本人に質問することができないのでご自身の音かどうかは分かりません。

が、skyさんの音とは明らかに違いました。

声以外のこんなところにも注目してみるのも、なかなか面白い。

 

やっぱりシチュCDってのは面白いし、奥が深いな。

 

 

 

 

 


人気ブログランキング

 

ブログランキングに参加中

 

自分も変なジャンルに組み込まれちゃったって人も

 

設定したジャンルから度々追い出されますって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな