今日のメニューは…
* 土曜休みの前夜は
* ポチった情報
* 夢を見ました(夢占い)
* 過去の記憶
――――υ―――υ――――
今日は第2土曜日でお休み。
特に決めているわけでもないんだけど、土曜休みの前夜は際限なくシチュCDを聞いてる。
普段の日なら、次を聞こうとした時に3時を過ぎていたら楽曲に切り替えることにしてます。
上手く寝落ちれば良いんだけど、そうならなかった場合は悲惨なことになってしまうから。
そこで楽曲リストのラスト4曲だけ流すことにしてる。
たいていは遅くても3曲目を聞いてるところで落ちる。
(4曲全てを聞けてしまった時はシチュに戻る時もある)
で、昨夜の場合は…ラストをスタートさせた時間は4時20分。
やさしい楽園でした。
内容から考えると…どうやら冒頭10分以内には寝落ちましたね。
そんな早い段階だったので、本当に催眠効果が得られるのかの検証はできずじまい。
――――υ―――υ――――
そろそろ2月分の予約をしよう。
いや~ビックリですよ!
なんと6枚だけです。
ということで、敬称略でご紹介。
ラビットハント2(櫻井真人)
ディアラバ・パラセレネ カルラ(森川智之)
ディアラバ・バーサス カナトvsコウ(梶裕貴、木村良平)
ルージュエノワール 真壁捜査官(河村眞人)
ファムファタール3(湯町駆、茶介)
幽幻ロマンチカ ザクロ&イリヤ(櫻井孝宏、立花慎之介)
6枚で収まってしまうなんて、どれくらいぶりなんだろう?
ポチったCD表を遡ってみたところ…
なんと2013年の6月以来でした。
この月は何をポチっていたのかと言うと…
ディアラバのキャラソンの1枚目(アヤト)とディアラバ・モアブラのルキ。
セブンスヘブンの3枚目、大正吸血異聞も3枚目、女王蜂シリーズの1枚目(確か、これが平井達也さんの手持ち1枚目)。
合計5枚。
ちなみに記録を残し始めたのは2013年の4月から。
きっかけはうっかりミスでダブって予約してしまったものが出てきたから。
この年の7月からは10枚前後に増えてますね。
こうしてみると、今でもコンスタントに聞き続けてるものってたくさんありますね。
ディアラバはもちろんだけど、大正吸血異聞も結構頻繁に聞いてるし。
7月には淫魔もスタートだったんですね。
――――υ―――υ――――
お昼寝の時に夢を見ました。
一応、眠る前に、私の守護天使であるシオンとアポロンに『久しぶりに夢で会いたい』と伝えてみました。
2人とも出てきてくれました。(♪)
長いひと繋がりの夢の中のほんの一部分しか覚えてないんですけどね。
目が覚めて、消えていきそうな夢の記憶をなんとか繋ぎ止められたのが『色』。
初めて見る場所にいる。
一緒にいるのはシオンとアポロン。
どうしてだか、私は着替えなくちゃいけないって思ってる。
着ているのは真っ赤なスカート。
トップスとスカートでコーディネイトされた状態で2着かけられてる。
(ハンガーだったのか、トルソーだったのかは記憶の彼方)
どちらの服も自分が着てるものも、トップスがどんなものなのかってのは丸っきり覚えてない。
1着は、黒地に大小の小花が散りばめられているひざ丈のフレアスカート。
もう1着は、オレンジ色のひざ丈ボックススカートに、それよりも丈が短い細い明るい茶色のモヘヤで編んである前開きのスカートの重ね着。
黒系の方もシックで可愛かったんだけど、オレンジと茶色の重ね着スカートってのが注意を引きましたね。
編み目をじっくり見つめて…これ自分で編めそうって思ったりして。
で、どっちにするか決める前にシオンとアポロンに急かされて別室へ入ったところで夢が途切れました。
夢占いによると…
赤いスカートは生命力や性的魅力が高まり激しく情熱的な恋愛をする暗示。
スカート全般だと恋愛運や魅力が高まっており新たな恋が始まる暗示。
黒地に白の小花もどちらかというと吉夢の部類。
オレンジは社交性、勇気、明るさの象徴で、明るい茶色は健康運、金運が上昇する暗示。
スカートしか記憶してないところを考えると、色もさることながらスカートの夢占いをメインに見るのがいいのかも。
――――υ―――υ――――
『昔、相談に乗ってもらった方じゃないですか?』
ブロ友さんを通して、こんな質問を受けました。
確か、ずいぶん前にも似たようなコメントをもらったことがあったなぁ。
えーと、何年前だったっけ…。
この時は、その人が記憶していた”書き癖”から別人と判断がついたんだけど。
今回は…どちらとも言えない。
2000年ごろと言えば、私が離婚するかしないかで揉めてた頃。
一番ストレスがかかってる時期だからってこともあるのか記憶が薄いんですよね。
あれは…1997年くらいだったと思うんだけど、メルマガを発行してました。
最終的には3つ発行してたんだけど、発行を止めたのがちょうど2000年くらい。
そのうちの1つってのが『みんなで悩んでることを考えて解決しよう』ってなものでした。
読者さんとの対話型ですね。
読者さんのお悩みを受け付けて、私もアドバイスするし他の読者さんからもアドバイスを受け付ける。
お悩みメールが来なかった時は、私の悩みを書いたり。
そんなことから”簡単に作れるホームページ”なんてのを利用してまして。
そこには基本パックでブログと掲示板とチャットルームがありました。
アメブロ内で交流できるような感じで、そのホームページ内で他の方との交流ってのもできました。
(もちろん、普通に外部との交流も可能)
アメブロで言うところの”ペタ”も”足跡”という名前でありましたし。
このホームページもメルマガも離婚が本決まりになった辺りで撤退してる。
上記の質問の方は『何かを始めるためにネットから離れると言っていた』ということなんですが…。
その時期の私って、まさに1つのことを終わらせて、新しくスタートを切る直前。
実際、ネットから離れたわけではないけれど、それまでのように『何かを発信していく』ことはストップしたわけです。
そして、『やっぱり、何かを発信していきたい』、『自分を表現していきたい』と、某ブログを数ヶ所渡り歩き…(結局、ストップ期間は2年程度)、2011年にアメブロで本格スタートとなったわけです。
アメブロにしてもTwitterにしても、何らかのメッセージをもらった場合、1回やそこらだったら記憶に残りません。
また、何度かメッセージのやり取りがあったとしても一時期だけで、その後年単位で交流が途絶えると、記憶の隅に追いやられて、そのうち消えていきます。
(反対にメッセージはなくても”いいね”やペタなどで頻繁に目にする方は覚えてます)
さすがに、アメブロなら年数も7年ということもあって記憶の隅に追いやられたとしても消えてはいない…はず。(まだ…たぶん…)
でも、その前となると…。
リセット期に当たってることに加えて、さすがに年数が経ち過ぎですね。
それゆえ、そうだとも、違うとも…言えない。
ブログランキングに参加中
自分もメルマガ発行してましたって人も
そんなメルマガ取ってましたって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな