今日は『えー』っていうことが3つありました。

 

まず1つは・・・・

昨夜、枕元PCのフォルダを見て…

『えー…』(やっちゃった)

これは、またしても転送ミスをしてしまっていたことに気がついたから。

そういえば、大鳥遊二さんのフォルダを作った記憶がないよ…。(苦笑)

ということで、急遽次に控えていた監督編を繰り上げにすることに。

 

もう1つは・・・『えー!!』(怖っ)

今日の仕事の最中。

ダンボールを梱包機でぐるんと紐をかけて外の倉庫へ。

それからどのくらい経っただろう。

1時間くらい?

何か急に匂いがしてきた。

例えるなら・・・焼きいものちょっと焦げた匂い。

もしかして外の灰皿でタバコが燃えてる?って見に行って・・・大丈夫。

っていうか、外だと匂いがしない。

作業場の中に入ると匂う。

その時、梱包機から煙が上がってるのに気がついて・・・

上に乗せてあった残紙を避けると・・・その紙の一部分がまさに燃え始めてるところ!

慌てて引っ掴んで外に持ち出し、地面に放り出して踏んで消しました。(ふぅ)

こんなことは勤め始めてから初めて。

 

もう1つは・・・『えー』(笑)

帰り道、ウォークマンを聞きながらてくてく。

あ、このメロディは…

やった♪レオ様のアンビシャスナイトがかかった♪

というところで、頭の上に何か乗った?

頭をふるふると振って、手で頭を払うようにしたら・・・

私の右側の植え込みにスズメが降り立った。

 

・・・・・今、頭に乗ったのは・・・キミ?(笑)

 

 

 

ということで、本日の本題はこちら。

 

 

AdultDirection 監督編

 

ボイスは四ツ谷サイダーさん。

 

ではでは、いつものようにネタばれは困るのって人や

こういうのって興味ないんだよねって人は

このまま回れ右してお帰りくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AdultDirectionシリーズの第2巻。

1巻目の緊縛師が面白かったので、単独発送商品の抱き合わせ用として情報キープしていたものです。

発売は・・・いつだったっけ。

6月くらいだったかな?(うろ覚え)

 

『わたし』は1巻目の『わたし』と同一人物ですね。

1巻目のことは無かったこととして聞くというスタイル。

 

今作のお相手は・・・・『わたし』と同い年のライバルAV会社所属の監督。

柑子蜜柑(こうじみかん)という名前で活躍している。

本名は柑子晃(こうじあきら)。

彼と初めて会ったのは、5年前の22歳だった時。

そのころ、わたしも彼もまだ新米のADで、業界のパーティで知り合った。

ライバル会社に勤めてるとはいえ、明るく人懐っこい晃とは良い友達関係を続けてきた。

お互いに監督となり、友達としてライバルとして競い合ったりして。

ほぼ毎日のように連絡を取り合ってる。

 

 

そんなある日。

撮影機材を忘れるという大失態。

幸い、このスタジオの近くには晃の会社がある。

そこで、晃に電話でヘルプ!

 

『一つ貸しな』

 

どんな要求をされるんだろう?とは思ったものの、これで撮影は滞りなくできることにホッとした。

晃の会社に機材を返しに行き・・・

 

『じゃあ、オレとデートして』

 

 

 

ハンディカメラを持つ晃とデート。

ところが、これは・・・・

『ロケの下見』

 

企画している作品のデートコースを回るというもの。

下見とはいえ、昼間から思いっ切り楽しむ。

日の暮れる頃には観覧車の中。

幻想的な景色に見惚れ・・・・

その観覧車を見降ろすホテルの一室で、今度は夜景を見る。

 

 

この流れは晃の”心の声”とわたしに向けて発している言葉とで語られてる。

『わたし』にはロケの下見と言っているけれど、それは照れ隠しでもある。

嫌われてはいないと思ってるけれど、友達の域から抜け出る切っ掛けがない。

”貸し”と称して誘った”本気のデート”。

ここでちゃんと告白できたら・・・・

 

 

『わたし』はどうだっただろう。

ライバルであり親友であり・・・・大好きな友達。

『好き』の気持ちは持ってる。

それは間違いなく。

晃はどう思ってるだろう。

好きと言われたことはない。(わたしも言ったことないけど)

毎日電話したりと連絡を取り合っていて、とても気も合うし傍から見ていても仲が良いと思う。

でも、それは友達として…なんだろうか。

こうやって”デート”しても好きの言葉は無くて、カメラ片手に仕事モード。

ホテルでドキドキしてるのはわたしだけ?

晃は部屋の広さもあって撮影に向いてるとか、ストーリーのシチュエーションなんかを想定して動く。

晃のシナリオ通りに抱き締められてベッドに押し倒されて・・・キス。

心臓が跳ねる。

好きな人に触れられる嬉しさ。

その反面、これは『仕事のための行為』だという思いに胸が苦しくなる。

 

涙が零れる――。

 

 

ここで、2人の気持ちがすれ違っちゃう。

晃は『泣くほど嫌だった』と受け取った。

 

『嫌だったらそう言えばいいだろ』

 

「…貸しがあるから」

 

『…勘違いしてた――』

 

このわたしの言い方もずいぶんだと思うけどね。

まあ確かに、これが仕事のつもりなのか、自分のことを好きだからなのかって問い詰めにくいものはあるけれど。。。

 

 

この後から、気まずい雰囲気になってしまい・・・毎日取り合っていた連絡も途切れがちになり・・・。

 

 

 

この作品の中には四ツ谷サイダーさん以外にも声の出演が1人います。

晃の先輩で制作から営業に監督にと幅広く仕事をしている千草朔(ちぐさはじめ)さん。

本人曰く、社長の次の次の次の次くらいに偉い人、なんだそうです。(笑)

どうやらこの千草さん、わたしのことを気に入ったようで・・・。

公私ともに引き抜きにかかる。

 

そのことを知った晃は矢も盾もたまらず・・・・。

 

・・・ここでちょっと日本語講座。(笑)

実は、こうやって感想を書いたりしてるときに、出てきた言葉の意味を記憶間違いしていないかとか、漢字が間違ってないかとかって調べることにしています。

今回は、『矢も盾もたまらず』。

漢字は間違ってないっていうかこれしかあり得ない。

意味も把握しているけれど、最近トンと見かけないよね…ってことで調べてみました。

そうしたら、漢字はもとより使い方も分からないという質問が載っていて・・・

「そうか、最近の子はやっぱり使わないのね・・・ブログに書いて意味が通じるかな?」

なんてちょっと心配しながら質問をクリック。

質問にも驚愕したけど、ベストアンサーに選ばれた答えにも驚愕しました。

・・・それ間違ってるよ。(苦笑)

ベストアンサー以外ってなってる人の答えが正しい。(笑)

 

矢も楯もたまらず――っていうのは、じっとしてなんかいられないということです。

 

今作の場合でいくと・・・

公私ともに口説くと宣言した千草先輩と大好きなアイツが会っている。

これを黙ってみて見ぬふりをするのか。

心はじりじりとしてとても冷静でなんていられない。

仕事をしようとしても手につかなくて・・・・とてもじゃないけどこのままじっとしているなんてできない。

 

こういう何行にも渡って書かなければならない熱く切羽詰まった衝動をたった一言で表現できる。

 

『矢も盾もたまらず』

 

晃の心情はまさにコレです。

(こういうものに触れると改めて日本語って素敵だな、好きだなって思う)

 

 

 

『こいつは急用ができたので連れて帰ります』

 

理由にならない理由を言い、連れ出された。

1ヶ月以上ぶりに見る晃の姿、声。

わたしに向けられる真剣な眼差し。

 

期待しても良いんだろうか。

好かれている、と。

 

 

この後、ラブホへ行って甘ーいシーンとなるわけなんですが。

ここでちょっと音周りのことを。

1作目の緊縛師では縄の音に気を取られていたのか、それとも1作目ではそんなことはなかったのか。。。。

(ちょっと感想記事を確認してきましたが、シナリオの甘さは指摘してますが音周りについては特に異議はなかったみたい)

えーっと、効果音のつけ過ぎっていうのも興醒めですが、途中まで効果音がついてるのに途中から無くなるってのもどうかと思いますが…。

それと、声の位置が甘いです。

耳を攻められてるはずなのに、耳との距離がある。

首筋なのか胸なのかも曖昧。

台詞で位置を判断するっていう感じでした。

せっかくの四ツ谷サイダーさんのリップ音なのに・・・。

(もったいない)

 

 

朝、ラブホから仕事場へ直行となったわたしと彼。

分かれ道で、わたしはこっち、彼はあっち。

この別れ際の感じが良かった。

いつまでも別れたくないってジトジトしてないの。

オンとオフをきっちり分けてるっていうのかな。

恋人になってもライバルであることには変わりなくて。

好きとか愛してるっていう気持ちはちゃんと持っていても、切り替えるべき時にはスパッと切り替える。

そういう潔さっていうのかな。

お互いのことを、自分のことも、尊重し合ってるっていうか。

 

 

 

 

 

さて、今夜は・・・今夜こそは男優編を。

(朝一で転送して確認したから大丈夫・・・・なはず)

 

では、明日も感想記事でお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 
人気ブログランキングへ

 

 

ブログランキングに参加中

 

空気乾燥してるもんね、火事注意だね!って人も

 

頭にスズメ乗ったことありますって人も

 

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな