今日はいったい何度のカタストロフィを繰り返したんだろう・・・・・(遠い目――)。
というのは、新作アクセのお話。
メインモチーフは完成してるんだから、あとはイメージ通りに組み上げ繋げるだけ・・・のはず。
でもでも、肝心なソコがイメージ通りにいってくれない。(涙)
イメージ通りの流れになってくれない。(凹)
今日は教室がお休みの日だから、朝からずーーーっとかかりきり。
まあ、その間、テレビでは録画してあったドラマを流してましたが。
17時半を過ぎたころ、ようやくこれでOKラインかなってのが見えてきて・・・・・・な、長かった。
そんな今日のカード。
今、必要なことは?の問いに。
今一番大切なのは“バランス”。
あらゆることにバランスを意識して。
デザイン一つとっても、今日のキーワードのバランスがとてもめちゃくちゃ大切だったって心底実感。(笑)
しかも、この『バランス』はkeikoさんのカードでも出てきたくらいだから、本当に重要キーワードらしい。
さて、朝起きた時まで時間を戻して・・・・
なにやらとってもカラフルな夢を見ました。
詳細は忘れてしまったのだけど、鮮やかな緑の飾り付けが印象的などこかの建物にいます。
確か、この場所に来る少し前は職場だったと思うんだけど。(笑)
何かの理由と流れがあって、ここへ移動してきてる。
同行者は2人の男性。
夢を見ている最中は『誰』という意識も認識も無いんだけど、起きてすぐにシオンとアポロンだな、と。
私の守護天使である彼らが揃って夢に現れたということは、この夢には何かの意味があるに違いない。
色鮮やかなそこは、とても広い空間で、いくつものエスカレーターが乱立している。
それぞれの長さも角度も違う。
どうやら、到着階数が違うみたい。
向きも色々。
私が立っている場所から見て、右へ向かうものもあれば、左へ向かうものも、左斜め奥側へ向かうものとか。
スタート地点の地面は同じフロアだけど、エスカレーターのスタート地点は複雑に入り組んでる。
こんなに入り組んでるのに、よくエスカレーター同士がぶつかったりしないものだと感心してしまう。
行き先は・・・・書いて無さそう。
とりあえず、私の目にはどのフロアへ進めるものなのかは分からない。
その前に、私は自分がどの階へ行けばイイのか分かってない。
先頭を切って歩いているのはシオン。
シオンの後を私が続き、アポロンは私の横に並ぶ。
シオンにはどのエスカレーターに乗ればいいのかが分かってるみたい。
エスカレーターの向きと角度を見て・・・・
『あそこのエスカレーターだ』
今いる場所から見て、エスカレーターの乗り口は右斜め前方にある。
エスカレーターの向きは目の前を横切る形で左上方へと伸びている。
このエスカレーターが鮮やかな緑だったの。
そのエスカレーターの手前にも幾つかあるエスカレーターの下をくぐったりしながら、目的のエスカレーターに到着。
横幅は狭い。
2人並べない狭いタイプのアレです。
先頭はシオン、次に私、後ろにアポロンが乗って上がっていきます。
『どこまで上がるの?』
「3階かな」
程なく到着・・・・した途端にジェットコースターに変わります。(!)
エスカレーターの状態のまま。(笑)
エスカレーターだから当然安全バーもベルトも無しです。(汗)
視界がパーっと開けたかと思ったら、そこから急降下!
えー!ジェットコースターなんて何年ぶり?!
えーっと、15年は確実に乗ってないよね―――きゃーー!
いえね、一応ジェットコースターだし叫んでみたんだけど、そこまで過激なものじゃなかったのね。(笑)
この程度で叫んでたら笑われちゃうかも?ってくらいのもので。
でも、せっかくのジェットコースターだから叫んでおく方がいいよね、みたいな。(笑)
一度急降下してから少し上がって、また少し(最初の1/3くらい)降下したら終わりっていう短いものでした。
到着と同時に目が覚めました。
気になるよね、これは気になるよね。
仕事を始める前に早速調べましたよ。
エスカレーターは以前にも見たことがあって、調べたことがあったからおおよその把握はしてました。
エスカレーターで上がる夢っていうのは対人関係や恋愛において、着実に関係を深めるとか目的を達成するとかを暗示してる。
進行速度はエレベーターの方が早かったはず。
エスカレーターだと少々時間はかかるけれど、っていう但し書きが付いてくる。
とりあえず、吉夢ということです。
そして、一緒にエスカレーターに乗っている人がいるなら、その人が協力な味方になってくれる、と。
この場合は、シオンとアポロンですね。(笑)
行き先の分からない私をちゃんとナビしてくれてるところを考えると、シオンにはすでに道が見えてるんでしょう。
そして、ジェットコースター。
せっかくエスカレーターで上がったのに?落ちるの?
ドキドキしながら夢占いのサイトを覗いてみた。
幾つか見てみたんだけど、どちらかというと、自分の精神状態を表すようです。
ジェットコースターの起伏がそのまま自分の精神状態に当てはまりそう。
叫ぶのも恥ずかしいくらいのジェットコースターだったので、そこまで不安定ではないという感じかな。
叫ぶでも調べてみたところ、叫んでスッキリするなら上手くストレス発散をできているのだとか。
とりあえず、叫んでおこうかという感じだったから、そこまでストレスが溜まっていないとか、とりあえず発散できてるとかっていう感じなのかな。
あ、でも・・・昨夜は珍しく2本目の全力少年2年生ユニットのとりあいの最中で寝落ちたからなぁ。(ちなみに1本目は佐和真中さん)
本当に珍しいことにそのまま朝まで。
自覚がないだけで、実は疲れてるっていう可能性もあるのかも?
初めて辿り着いたサイトではこんなことも・・・・。
ジェットコースターというキーワードからみると、性的なものと関わりがある夢なのだとか。
一緒に何かを取り組みたいとか、好きな人に近づきたいとかっていうことを純粋な気持ちで渇望している。
ふむ、思い当たることが有り有りです。
このサイト面白いな・・・と思ったら、有料会員登録をしないと全文読めないことになってました。
無料で読めるのは冒頭部分だけ。
結構他のところとアプローチの仕方が違うみたいだから気にはなるんだけど・・・・
こうやって、携帯と連携するサービス料金ってのがじわじわ発生しちゃうのよね。
ここはぐっと我慢我慢。
たとえ324円でも、積もり積もれば・・・・ですからね。
それでなくても幾つか会員登録してるんだから。。。
毎日夢を見てるとはいえ、毎日調べられる夢とも限らないし、毎日覚えてるわけでもないし。
まだCDたちの予約入れてませんが、4月以降も冷や汗が出そうな状況が待ち受けてるわけですし。(苦笑)
ここは見送ることにしよう。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加中
エスカレーターの夢って見たこと無いって人も
ジェットコースターの夢って見たこと無いって人も
よかったら、ポチっとしてあげてくださいな