今日は午前も午後も教室のある日でした。

そして、さっそく『泡唄』に目を留め・・・・

午前のお一人は予定していたものを後回しにして(笑)、まずはブレスレットから作り始め。(4点セットで作られます)
完成間近で時間切れ。

午後のお一人は予定していた『イヤーフック』を作ったのだけど、ぶら下げるパーツを泡唄で使ったものに変更。
午後のお二人は以前から楽曲イメージだと教えてある方たち。
前回の惡の華も聞いてもらったんだけど、泡唄も聞かせちゃいました。
壁の一部に飾ってあるRejetコーナーを見て、『これはどの人が歌ってるの?』
残念ながら、ここにモモチのビジュアルはなかったので、シャイを指さし・・・
『あの人の声をやってる人が別のキャラクターで歌ってるの』
と説明。

泡唄が終わって止めようかと思ったら、『他のも聞いてみたい』

な、な、なんですって~(歓喜)

そのまま、普段よりはかなり小さく、けれどジャズBGMよりは少し大きくというボリュームでリストを再生。
途中でメイジのキャラソンが流れたところで・・・

『これ、ジャイアンの声の人』

2人で、えーーー?!と聞き入り・・・

「かなり若い時にジャイアンになったんだよね?」

『そうそう、あれは中学生の時で、今は25歳になったからね』

答えてから・・・・

『なんか、親戚の子の話ししてるみたいになっちゃった』

(爆笑)








いま旅行に行くならどこ?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:いま旅行に行くならどこ?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中
本文はここから


旅というキーワードに反応して、このブログネタに参加です。(笑)

それというのも、keikoさんのオラクルカードで14日に『旅』を引き、今日はシャッフル中に目の前にストンとJUMPしたのが『旅』のカード。
このカードは動いて波動を上げようというもの。
得てして波動が低い人っていうのは動いていないんですって。
これも、昨日の心と身体の連携に関係するんだけど、一番簡単で分かりやすいのが身体からのアプローチ。
実際に旅行に行っちゃうとか。
自分の周りをガラッと変えるために引っ越しなんてのもお勧めされちゃう。
とはいっても、そう簡単に引っ越しはできないからね。(苦笑)

同じようなカードがフェアリーオラクルの中にもあります。
New Location(移転)というカード。
今までとは違う場所、違う仕事、あるいは職場、というような違うエネルギー場に引かれているっていうような感じ。
頻繁ではないけれど、定期的に目にする類のカードです。
でも、実際に引っ越しはしてないし、職場の移転もないし、仕事も変わってない。
ずーっと、なんだろうな?って思ってたんです。

それが、今回のkeikoさんオラクルで分かった気がする。

これって、自分の周りのエネルギー波動を変化させてみようよってことなんじゃないかなって。

もちろん、本当に引っ越しするとか、仕事を変えるとかってのはできないことだから。(苦笑)
代わりになるのはもっと簡単なこと。

マグカップをいつも使っているものとは違うものを使ってみた。
ソファカバーを替えるタイミングってこともあるけど、グレーから若草色にしてみた。
クッションカバーも替えた。

色の持ってる波動が変化するから、きっと部屋の中の波動もかなり変化したはず。
(ソファの面積大きいし)


で、旅ね。
今、行こう!ったって無理な話だから。
ここは行った気分になれるように、映像の世界へダイブ!
(これだって目から入る心のアプローチ)

ということで、午前教室と午後教室の隙間時間に映画『ソルト』を見始め、午後教室が終わってから続きを見てました。

この映画のメイン舞台はアメリカだけど、今、行きたいなって思うのは・・・・・


≪スペインとイタリア≫


えぇ、説明する必要もありませんよね。(笑)
もちろん、クリミナーレの彼らはとんでもないルートを通ったりしてるから、あの通りに動き回れることはないんだけど。
それでも、できる限り近いルートを通ってみたいな、とか。
・・・って、観光じゃないじゃん。(笑)



もっと現実的に、国内となると。。。
4月に、またまた札幌&室蘭に行ってきます。

先日、母と電話した時に・・・・

『どうしてそんなに帰ってくるの?』

はい、確かに。(苦笑)
今までって、5年に1回程度なものでしたから。
その合間に、親の方が関東方面に来る用事があったりして、ついでにうちに泊まっていくという感じだったから、実際には2年に1回くらいは顔を合わせていたけれど。

そんな風に、『実家に寄りつかない子』というイメージなんだから、今の頻度が不思議でならないんだと思う。
それでも、去年のうちは、まだ1年経ってないからね(父が亡くなってから)って思ってたらしいんだけど、今年は・・・ねぇ。(苦笑)

そこで、先の質問が・・・というわけです。

『ママに会いに行くだけだから』

今までみたいに、子供たちを連れていかなくちゃとか、置いていくならその間のことってのを考えなくて良くなったってのもありますね。
まさにピッタリのタイミング。
昔から、そのくらいになったら、急に思い立って帰ったりするかもよ、なんて言ってて。
でも、実際には、仕事の休みを取ったり、チケットの手配をしなくちゃいけないから、年に1回行ければ良い方かなって思ってた。
行く行く言いながら、結局今までと同じだったりして・・・なんて風にも思ってた。

旅行貯金を始めたのって・・・・確か2012年の5月に秋葉原オフ会を開いた後。
で、その年の秋には京都に行って。
それ以降も続けていた旅行貯金。
これを使っての帰省&札幌プチオフ会。(笑)

もうね、なんて言うかな。
このことって実は鏡さんの個人星読みでも指摘されてることなんだけど。
私ってじっとしてるのが苦手な行動タイプなのだけど、自分の家の中が大好きで、家の中にいる時間ってのもたっぷりないと満足できないらしい。(笑)

これって、自覚有り有りで。(笑)
自分の家って大好きなの。
何日籠ってても苦じゃないだろうなってくらい。
そのくせ、ヒッキーになってるのは2日が限界。
3日目にはちょっとでいいから地面を踏みたくなる。

家が好きだから、出かけるのが億劫だとも思う。
でも、出かけてしまえば、あんなに億劫がってたのは何だったの?ってなる。
えーと、腰が重いタイプ?(笑)
動き出すとどんどん動いちゃう。
基本的に『乗り物』は好きだし、歩くのも好き。

ただ、人混みが苦手。
その時は全然平気なのね。
後になって、ドッと出る。
特に自分のパーソナルエリアに”他人”が入り込んでしまう混んでる電車や道。
(この場合の他人ってのは見知らぬ人ってことね)
一応、遮断のためにウォークマンで楽曲ってのは欠かさないようにはしてるけど。



これって、太陽星座山羊座と月星座獅子座の影響なのかなって思ったりする。
両極端っていうのかな。
動くの好きだけど、動くの嫌い、みたいな。(笑)

それと、アプローチするにしてもアクションを起こすにしても、”待つ”よりも”行動”したいタイプ。
動いてから・・・・
「さて、どうしよう?」

実はこれも個人星読みで指摘されてて思わず失笑。

何故そこまで分かるんだ?(笑)







人気ブログランキングへ



ブログランキングに参加中

やっぱりスペインだよねって人も

いやいやイタリアでしょって人も

よかったら、ポチっとしてあげてくださいな






ブログでドットマネーを稼ぐ